
ぐっと冷えた朝、やっぱり曇天、雪が降りそう~
こんな寒い日は蒸し物をしたくなる、
そして夜は豚汁、と心に決めて、
今季ラストかな~?月桃餅を。。。


そして若干苦くなってしまったけれど、
セージたっぷりの今月のアッシュのブレンドハーブティ。
これでいらっしゃる方たちも風邪予防できるといいな。
とおもいつつ、ケルトの植物の読書会。
気が付けばもうすぐ丸4年を迎えるの?
「ケルトの植物」読書会は数えて37回目。
それでもまだ読み終わらないってなんだか
笑っちゃうけれど、
早く読むことが目的ではなくて、
こうして一つのことをそれぞれの専門分野に長けた方たちが
集まって自由におしゃべり、時に雑談、っていう
そんな時間が何にも代えがたいなと思います。
コウヤマキを持ってきてくれた弘江さんの魔女トークも
健在、そしてみなさんと一つの薬草について語る時間は
本当に嬉しく、今日はゴボウのところから、
マリア・トレーベン、モーリス・メッセゲといった薬草療法では
垂涎ものの方たちの書籍も紐解き、
あれやこれやの薬草?談義。

あっという間に時間がたったけれど、進んだのは1頁 笑
でも、いいんです。これで。

ささっと皆でランチと思って向かった先は、近所のモロッコ料理屋さん。
このメンバーでいくと、ものすごく自然に感じるのはなぜかしら?

タジンの肉団子料理、クスクスを入れて食べると
なんともいえず旨味が立って美味しい♡


次回は3月29日(金)10:30~
そして次々回は
4月26日(金)10:30~
どなたでもご参加いただけますのでご興味のある方は
ぜひいらしてくださいませ。
そして昨日発行したメルマガから、少し調整進み
レッスン等の開催時間の変更追加等があります。
少し落ち着いたら再度訂正版で流そうと思っていますが、
一応こちらで速報版。
<春のクリーム作り>
3月3日(日) 14:30~17:00 (メルマガでは10:30と記載していました)
追加日程で決定しているのが、
3月29日(金) 14:00~16:30 (ケルトの植物の読書会の後に開催)
その他平日で2回開催調整中です。
またセルフチャンピのコース3回を募集していましたが、
初回と2回目の日程を以下の通り開催します。
初回 3月7日(木)10:00~12:00
2回目3月26日(火)10:30~12:30
まだお席は余裕ありますので、自身でケアするツールを
学びたい方はぜひお知らせください。
明日は、2回目の国分寺「暮らしを耕すお店 ~モノがたりマーケット~」での
お店番、便利な容器など少しアイテムを追加します。
素敵な週末をお過ごしください!
こんな寒い日は蒸し物をしたくなる、
そして夜は豚汁、と心に決めて、
今季ラストかな~?月桃餅を。。。


そして若干苦くなってしまったけれど、
セージたっぷりの今月のアッシュのブレンドハーブティ。
これでいらっしゃる方たちも風邪予防できるといいな。
とおもいつつ、ケルトの植物の読書会。
気が付けばもうすぐ丸4年を迎えるの?
「ケルトの植物」読書会は数えて37回目。
それでもまだ読み終わらないってなんだか
笑っちゃうけれど、
早く読むことが目的ではなくて、
こうして一つのことをそれぞれの専門分野に長けた方たちが
集まって自由におしゃべり、時に雑談、っていう
そんな時間が何にも代えがたいなと思います。
コウヤマキを持ってきてくれた弘江さんの魔女トークも
健在、そしてみなさんと一つの薬草について語る時間は
本当に嬉しく、今日はゴボウのところから、
マリア・トレーベン、モーリス・メッセゲといった薬草療法では
垂涎ものの方たちの書籍も紐解き、
あれやこれやの薬草?談義。

あっという間に時間がたったけれど、進んだのは1頁 笑
でも、いいんです。これで。

ささっと皆でランチと思って向かった先は、近所のモロッコ料理屋さん。
このメンバーでいくと、ものすごく自然に感じるのはなぜかしら?

タジンの肉団子料理、クスクスを入れて食べると
なんともいえず旨味が立って美味しい♡


次回は3月29日(金)10:30~
そして次々回は
4月26日(金)10:30~
どなたでもご参加いただけますのでご興味のある方は
ぜひいらしてくださいませ。
そして昨日発行したメルマガから、少し調整進み
レッスン等の開催時間の変更追加等があります。
少し落ち着いたら再度訂正版で流そうと思っていますが、
一応こちらで速報版。
<春のクリーム作り>
3月3日(日) 14:30~17:00 (メルマガでは10:30と記載していました)
追加日程で決定しているのが、
3月29日(金) 14:00~16:30 (ケルトの植物の読書会の後に開催)
その他平日で2回開催調整中です。
またセルフチャンピのコース3回を募集していましたが、
初回と2回目の日程を以下の通り開催します。
初回 3月7日(木)10:00~12:00
2回目3月26日(火)10:30~12:30
まだお席は余裕ありますので、自身でケアするツールを
学びたい方はぜひお知らせください。
明日は、2回目の国分寺「暮らしを耕すお店 ~モノがたりマーケット~」での
お店番、便利な容器など少しアイテムを追加します。
素敵な週末をお過ごしください!
スポンサーサイト

