
朝は温か、夜はクリスマス・イブらしい寒さとなった一日。
アドベントカレンダーの最後を飾る香りは・・・?!
『Orange』(オレンジ)
この最後のあっさり感がなんともいえず、思わずくすっとしてしまいましたが、
王道中の王道ですね。
プリマヴェラの精油は、とても濃厚で甘いのが特徴に感じていますが、
今回のアドベントカレンダーの柑橘系はレモンもオレンジも、
いつにも増して濃厚だったように感じます。
今日は朝方母と待ち合わせをして父の墓参り。
年内に一度しておきたかったので、よかった!
丸の内で母とランチをしてから、国際フォーラムのオマーン・ウィークへ。
ヘナアートやアラビア文字で名前を書いてもらう体験コーナーなど、
楽しむことができました(別途ブログで書きますね)
息子を迎えに行った後、近くの農協カフェで家族でディナー。
名前のとおり、ゆっくりとお家感覚で食事ができるのがうれしい。
ここでのクリスマスディナーはカフェがオープンした3年前以来恒例で、
今年で3回目。
1回目は妊婦、2回目の去年は授乳中。3回目の今年は初めてスパークリングで乾杯!
お野菜たくさんでうれしいコース。
2皿目の平目のカルパッチョは、メインのカルパッチョが見えないくらい、お野菜が・・・。

実はどれも珍しいお野菜で、緑のビタミン大根だったり、下の写真の
ブロッコリーと大根の掛け合わせの新野菜。
うーん、名前なんだったかな。

メインの大山鳥のグリルも美味で息子も堪能。
今年も楽しませていただきました。
精油のアドベントカレンダーは、かれこれ7,8年は続けていると思いますが、
ブログに毎日書いたのは実は初めて。
こういう機会がないと、なかなか毎日記事にはできないので
一日を振り返るきっかけにもなり、とても楽しかったです。
明日からなくなるかと思うとちょっとさびしかったり。
読んでいただいた方ありがとうございました!
アドベントカレンダーの最後を飾る香りは・・・?!
『Orange』(オレンジ)
この最後のあっさり感がなんともいえず、思わずくすっとしてしまいましたが、
王道中の王道ですね。
プリマヴェラの精油は、とても濃厚で甘いのが特徴に感じていますが、
今回のアドベントカレンダーの柑橘系はレモンもオレンジも、
いつにも増して濃厚だったように感じます。
今日は朝方母と待ち合わせをして父の墓参り。
年内に一度しておきたかったので、よかった!
丸の内で母とランチをしてから、国際フォーラムのオマーン・ウィークへ。
ヘナアートやアラビア文字で名前を書いてもらう体験コーナーなど、
楽しむことができました(別途ブログで書きますね)
息子を迎えに行った後、近くの農協カフェで家族でディナー。
名前のとおり、ゆっくりとお家感覚で食事ができるのがうれしい。
ここでのクリスマスディナーはカフェがオープンした3年前以来恒例で、
今年で3回目。
1回目は妊婦、2回目の去年は授乳中。3回目の今年は初めてスパークリングで乾杯!
お野菜たくさんでうれしいコース。
2皿目の平目のカルパッチョは、メインのカルパッチョが見えないくらい、お野菜が・・・。

実はどれも珍しいお野菜で、緑のビタミン大根だったり、下の写真の
ブロッコリーと大根の掛け合わせの新野菜。
うーん、名前なんだったかな。

メインの大山鳥のグリルも美味で息子も堪能。
今年も楽しませていただきました。
精油のアドベントカレンダーは、かれこれ7,8年は続けていると思いますが、
ブログに毎日書いたのは実は初めて。
こういう機会がないと、なかなか毎日記事にはできないので
一日を振り返るきっかけにもなり、とても楽しかったです。
明日からなくなるかと思うとちょっとさびしかったり。
読んでいただいた方ありがとうございました!
スポンサーサイト

