fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

晴天の中でHTC

昨日寒くて毛物を探し求めたのが信じられないくらいの
いいお天気で気温も上がった今日。

以前からリクエストをいただいていたインド式ヘッドタッチケア。

先日本部講師を担当させていただいたばかりですが、
アッシュの開催としては久しぶり。

まぶしい位の光の中で開催させていただきました。

htc6.jpg

すでにインストラクター資格を取得されている方も
復習にご参加いただき。。。

htc3_20161018235238f6e.jpg

和やかな空気の中で。。。私自身も触れられる
心地よさを感じつつ。

ご参加いただいた皆様がおっしゃること、それは

「触れられること、というより触れること、が楽しくて気持ちいい」

ということ。

そうなんです。。。3.11震災直後からスタートしたこのクラス、
不安の多い世の中で、何か1つツールを持っていること、
それ自体が大きな安心となります。

その一つが人を触れるということ。

何かしたいけれど、どうしていいか分からない。

そんなときにツールがあると、「自分にできること」が
1つ増える。。。それが安心にも繋がります。

htc2_20161018235259f04.jpg

そんなことを改めて感じた時間。

htc4_2016101823524165a.jpg

修了証書お渡しの時間帯、夕日で窓辺のサンキャッチャーが
祝福してくれたように感じました。

大好きなバンクシアもいただき嬉しい。

htc5.jpg

雲も空も気持ち良い日。

sora_20161018235247d23.jpg

ご参加ありがとうございます。

夜のカラリで私自身も気持ちよくメンテナンス。

様々な環境下で、いろんなツールを持つことの重要性を
改めて感じる日々です。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

HTC&セルフハンド修了

朝晩は涼しいですが日中はまだまだ暑さ。

朝から6名様がんばっていらしてくださいました。
5月から初めてゆっくりゆっくり学んできた、ヘッドタッチケアそしてセルフハンド。

それぞれのメンバーの中でもご家族やご自身の体調やご事情で
タッチングの必要性を大きく感じながらもなかなか事情がゆるさない、
そんな状況の中、みなさんのスケジュールを合わせていただき
複数回でゆっくりと行ってきました。

sh.jpg

セルフハンドは右と左それぞれやる事にお顔が変わる事実も初回で発見、
みなさんのお顔のビフォーアフターを撮影したり。
(今日送れなくってごめんなさい!それぞれ送りますね♪)

ヘッドタッチケア、みなさんが集中して行う空気感がとても素敵でゾクゾクしました。

ch_201509060402522ac.jpg

今日は補習も兼ねて朝から暗くなるまでの開催。
もちろん無理なくご参加頂く形でしたが、みなさんそれぞれのタイミングで
お顔が、雰囲気が、体が変わっていく様子を共有し、
最後は笑顔で終了できたことが何よりも嬉しかったなと思います。

htc1_201509060402437c6.jpg

10月からアーユルヴェーダに基づく健康法の一期生としても開催させて
いただく予定。少しずつ復習もしつつ、家庭でできるケアを一緒に学んで
いけたらいいなと思います。

私もワクワク。ご参加ありがとうございます。

コメント0
PageTop

ヘッドタッチケア

なんとなく秋風が吹いているなぁと実感の朝。

夏休みモード全開の家族を尻目にいそいそ準備をして
5名様のお出迎え。

先月より3回コースでスタートしたヘッドタッチケア講座。
人数も多いのと前回お休みだった方のお振替と復習ということで1DAY講座に。

お盆ですが皆様元気にお集まりいただき嬉しい。

htc1_201508170032182e2.jpg

アロマやハーブを学んできた生徒さんも多いですが、
タッチングとなるとまた雰囲気も変わってきます。

途中まどろみながらの時間もあって当然の内容なので
私自身も気にしていませんでしたが、
予想以上に皆様すごい集中力で頑張ってくださいました。

htc3_20150817003216ae5.jpg

htc4_20150817003207af8.jpg

真摯に取り組む姿が美しいなぁと感じつつ、

蝉時雨の中みなさんが集中してタッチングい取り組むその時間が愛しく
グッとくるものがありました。

htc2_20150817003220028.jpg

チャンピサージのセラピスト養成校でもあるアッシュですが、
タッチングといえども、他の方のお体に触れることは同じこと、
できるだけ楽しく、長く行っていただけたらという想いです。

そのためには私自身がお伝えできることは
お伝えさせていただいているつもりです。

なんだかいい時間でした。ご参加ありがとうございます。

お盆休みもおしまいで明日から通常モードという方も多いかと。

久しぶりの雨模様、8月も後半。
元気で過ごしていきたいものです。

コメント0
PageTop

真夏のヘッドタッチケア講習

外での講座やイベントが続いていたので、
自宅サロンでは久しぶりのヘッドタッチケア講習。

素敵なマダムお二人がいらしてくださいました。

htc3.jpg

htc4.jpg

真夏の陽射しの中でのヘッドタッチケアの講習は、
図らずもこの講座を始めた2011年の夏の空気を思い出します。

計画停電騒ぎでなんとなく落ち着かない環境の中で、
毎日の夕焼け空が綺麗なのがやけに悲しく切なく感じた日々。

今日も空が高くて綺麗な日。

ご参加いただいたお二人ともアッシュのクライアントさんですが
お二人同士がお会いするのは今日が初めて。

比較的年代も近く、私にとっては母親として大先輩のお二人の共通項は
アッシュをネットで知ってお問い合わせをいただきいらしてくださるようになった方たち。

お二人共別のタイミングでしたが、

「どこでどうたどり着いたかもう全然思い出せないのだけどピンときた」

とおっしゃってくださってくださったのが印象に残っています。

全く知らない自宅サロンの門を叩くというのは、
なかなかできることではないなぁといつも思い、こうして全然知らない
私のところへご連絡をくださる事自体に感動してしまうのですが、
こうして出会ったご縁というのは、私にとってもとてもありがたく、
そして学ばせていただくことが多い貴重な皆様。

お昼ご飯は暑い中、暑いうどん!といことで3人でふぅふぅしながら
地元の老舗のお店でちゃんぽんうどんを食べました。

don_20150805010529043.jpg

暑いけれど風があってなんだか夏休みの空気、
昼下がり、まったりしつつもしっかりと手技をお伝えして。。。

htc_2015080501052900d.jpg

つい私もまったりうっとりしてしまったおふたりのタッチング。

これからご家族やご友人など周りの方たちのHAPPYにつながる
タッチングになると確信しています。

久しぶりにこちらにも寄付をさせていただきました。

アッシュのチャレンジ
http://justgiving.jp/c/5862


ご参加ありがとうございます。

L.C.I.C.I.認定ヘッドタッチケア講習会は、8月は16日(日)にも開催します。
初めての方ももちろん大歓迎。
ツールとしてのタッチングを身につけたい方、
ご家族のケアをタッチングでしてみたい方、
などなどいらっしゃいましたらどうぞお問い合わせください。

コメント0
PageTop

光の中のヘッドタッチケア

少し朝寝坊、光の眩しいキラキラの朝、

空気は冷たいけれどやっぱり光は春めいてきたと気のせいか感じます。

さて、そんな朝に久しぶりのヘッドタッチケア講習受講のお客様。

ヘッドタッチケアは、チャンピサージから生まれたタッチング、
5分から10分ほどのボランティアやご家族、ご友人へ気軽に行えるものです。

する側、される側、双方が心が安らぎ、呼吸が深くなり、落ち着きを取り戻す
そんな作用を実感、期せずしてコース開始が震災と重なったため、
2011年はかなり集中して開催しました。
実際に、震災直後、自身の無力感やストレスに悩まされた方には、かなり
いい結果を得られた手応えがあり、もちろん私自身もこの講座を開催することで
救われた部分がありました。

そんな訳でこのコースはお一人でもご希望の方がいらっしゃれば開催、
講座費用の一部をアッシュのチャレンジという寄付に使わせていただく、
という形で続けさせていただいています。

今日はいらしてくださったお客様は、季節のレッスンなどにもいらしてくださっている方
ヘッドタッチケアを学びたい、と言ってくださったとき、並々ならぬ
彼女の熱い想いを感じ取っていましたが、今日伺って、あぁ、やっぱり、と思わず感動。

そんな彼女が充分に力を発揮できるよう、コースを開催させていただきました。

空気は冷たかったですが、陽射しがたっぷりの午後には暑くて暖房を切るほど。

tc.jpg

このような形でタッチングを習得するのは初めてという彼女でしたが、
とても心地よいタッチングで、私も気持ちよく。。。

終了する頃には、南の窓に吊るしたサンキャッチャーの虹色がキラキラと
部屋に舞ういい時間となりました。

htc1_2015011100090684b.jpg

集中して学んで下さり、実はいらっしゃった朝とお顔がかなり変わったAさん。

セルフチャンピと違って、施術の成果、ではなく、ご本人の学んだ姿勢、集中、
そんな時間の結果の変化だと感じます。

修了証も無事渡せて、記念撮影。

htc_2015011100091038b.jpg

いい時間でした。

そしてこのタッチング、セラピストとして施術をする身であっても、
こうして触れること、触れられること、というのは大切だなという、根本に
気づかせてくれるものだなぁと改めて感じます。

久々に、こちらにも寄付をすることができました。

アッシュのチャレンジ
http://justgiving.jp/c/5862


ありがとうございます。

習得ご希望の方は随時受け付けております。

明日はメディカルハーブのクラスレッスン、いらっしゃる方お待ちしています。

そして東銀座のベーネ銀座サロンで開催のキラキラ☆ラビリンスExtra editionの
初日でもあります。私は自宅から出店のみなさま、いらっしゃるみなさまに
エールを送り、12日に出陣します♪

素敵な週末を!

コメント0
PageTop