fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

チャンピサージDAY2023年5月

改めて、5月も半分過ぎて、ちょっと焦る。。。

それにしてもどくだみの花がもう満開って、ちょっとまってーという感じ。

なんだか季節が進むのが早くて焦るけれど、
そうかと思うと今日みたいに午後になるにつれて
気温が下がったり。

アッシュの5月のチャンピサージDAY終了しました

s-346105017_669704234966726_3508328651863711369_n.jpg

午前のお客様は、ローズマリー&月桃ですっきり、
午後に気温さがり、ローズ&月桃に変更。

フランキンセンスも香らせて♪

雨でどんよりな雲だからちょっと元気な色をと思って
黄色いトップスをきたら、エプロンのターコイズ、靴下の赤、
となんだか私だけカラフルな今日 笑

s-346105548_267901129011305_8606763082688638641_n.jpg

湿度が高い時の香りの立ち方はなんともいえず、
嫌いじゃない。

s-346104272_726006276194301_6962704906779852360_n.jpg

こんな気温差激しいのに
夏に向けてみなさま身体の準備が進んでいる感じ。

その日の疲れはその日のうちに、
しっかり良質の睡眠とって
軽やかに梅雨を迎えたいものです。

この季節、肝・腎のケアも忘れずに❤

ご利用ありがとうございます。

次回は6月20日(火)実施、2枠空きございます。

さて夜は、最近リクエストが多いオムライス。

息子のリクエストの小松菜のナムルも
星耕硝子さんの器に入れて写真!と思ったら、

半分くらい息子に食べられていました。笑

s-346155088_772360947879120_3212017713458081439_n.jpg



さて、明日から名古屋へ。

17日~22日開催の、JRナゴヤタカシマヤ10階催事場

「やさしい暮らし展」

暮らしを耕すマーケット事務局として参ります。

今回は、おなじみねんどのボディクレイさん、アレッポの石鹸さん、

そして葉っぱのうらがわ関連では

ベチバー、柚子、そして新しいお顔のfilcasane と

楽しみな顔触れ。

エリアは異なるけれど、

りんねしゃさんも PeaPodさんも マアルさん、アロマフランスさんと
おなじみの皆様にもお会い出来てうれしい。

私もほぼ毎日、ficasaneの服で頑張る予定です。

名古屋で皆様にお目にかかれます事楽しみに…!

やさしい暮らし展
https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/2023yasashii/



スポンサーサイト



コメント0
PageTop

カンサワンドビューティセルフケア&スカイツリー

寒さ緩んだ朝。

月末なのに色々進んでないことに焦りながらも
悠長に構えてしまう自分に苦笑い。

朝に秋から始まったカンサワンドビューティセルフケアの
全6回の最終回。

月に一回ペースで行ってきたこちら、
半年の間にご参加の方みなさまそれぞれ色んな事が
ありました。

けがや病気、環境の変化、いろんなことがありながらも
その中でカンサワンドの効果や大切さを実感してくださったこと、
そしてご参加者それぞれのシンクロも。

私自身、本当に多くのことを学ばせていただいています。

とりあえず2クール目を終えたけれど、
これからまた集中クラスのご要望もいただいていたり、
カンサヴァトキの足のマッサージなどもやっていこうと
思っています。

s-333816153_587506993267621_3106505413769487443_n.jpg

月経前でむくんでいた自分の顔もすっきり。

録画の方はみなさまのお顔の変化も楽しんでいただけたらと
思います。

さてさて、期末試験中の息子、休暇の夫と昼はカレーを食べに行き、
月末処理を色々行いつつあっという間に夕方。

久しぶりのスカイツリーおひざ元。

駿河屋9代目当主の一桝さん、
玄米オイルや色々で公私ともにお世話になっている啓子さん
そして旅館の女将から今は素敵なカフェの運営を担っているおくちゃん

このメンバーで会ったのはもう3年以上前。

それこそいろんなことがありました。

s-333728267_744450587386526_1319014053421140275_n.jpg

場所は以前もこのメンバーで伺って感動した
割烹料理の舟生さん。


もちろん厳しかった飲食業の中で色々と大変だったと思いますが
どれも美しく美味しいお皿たちはコロナを経ても健在。

s-333980073_571703821643408_8591177085338478773_n.jpg

ビールの後に熱燗を飲みながら

s-334005312_1525275717960617_4540058690365490206_n.jpg

舟生さんの名物ともいえる八寸はもうアートの様。
そして一品一品が美味しい。

s-333660721_938750593797998_4951189069292467659_n.jpg

s-331940433_5744097929051358_8955007088814697417_n.jpg

木と山のプロと尊敬する一桝さんが海に繰り出した話、
魚のこと、漁のこと、相変わらずの変人っぷり(誉め言葉です)
を楽しみながら、それぞれ近況やらいろいろを話していたら
あっという間の時間。

s-331145172_107989655563219_3035155667858303988_n.jpg

〆は鯛めし。

s-334057227_762133488601589_8730598692496191294_n.jpg

そしてデザートまで満喫の美しいコース。

そしておくちゃんが、今日4人とも服装がブルーグレーで
まとまっていることに気付き、ホントびっくり。

s-331922116_561143165980416_8614425814529356308_n.jpg

帰りのスカイツリーまでもがコーディネート。

いろんなことがぴたりとはまってくる
これからの怒涛の日々をまた楽しみながら頑張ろう!

そんな風に思える日。

ありがとう!

明日は再び国分寺のお店へ。

コメント0
PageTop

チャンピサージDAY202302

北風冷たい寒い日。

チャンピサージDAY、寒い中元気にお運びいただいた皆様
ありがとうございます。

身体は緩んでくる季節ですが、
うまく弛めないとちょっと不具合が出てくる時期。

今日は常連さんばかりでしたので、
みなさま春に向けてうまく身体が経過している感じがして
嬉しいなと思います。

s-332052789_1804167259977727_8834380012349002598_n.jpg

s-332050427_598658402079710_2672898040408289116_n.jpg

新芽コルの糸かけ曼荼羅を眺めつつ、
私たちの中に流れる春のエネルギー、風を感じつつ
私もよい時間を過ごさせていただき感謝!

s-331951909_864603537956699_6634341018680915613_n.jpg

次回はちょっと近めの3月14日火曜開催です。

12:30~ と 15:30~ の2枠がご予約可能です。

s-332043589_519473010308843_8361239087992666755_n.jpg

陽も長くなってきました。

さて夕方にひと仕事した後カラリパヤット。

寒い日でもこうして汗ばむくらい動ける幸せ。
久しぶりに身体が軽く動いた気がします。

そして久しぶりのJaunty。

正式には今日から普通食、お酒もお肉も解禁。

フライングしていた私ですが、一応
お肉の塊的なものを避けていたり
お酒もちょっとは控えめに、

それでもやっぱり回復食の期間には意味がちゃんと
あるのだなと、身体の変化を感じながら。

なので、お野菜のおばんざいの後

s-331937948_3520310274866433_8593847018164540191_n.jpg

ラム肉のビール煮。
見た目以上にハーブがしっかり効いていて
ビールの苦みと合わせて大人な味わい。

s-331748793_863599061404650_406443417032570444_n.jpg

s-332218262_1375163979901912_7911715167007904412_n.jpg

常連さんたちが買ってこられたという
外山の日本酒と合わせて。


s-331928510_713485710271272_1863037224289067217_n.jpg

〆は迷いましたが、やっぱりマッシュルーム好きな私は
このたっぷりマッシュルームのリゾットに。

ふふふ、美味しかった!

そういえば、年始の各種のバーゲンにはまったく引っかからなかったの
ですが、久しぶりにネットのバーゲンで買った
赤い靴とアイアンの鉢カバーが今日同時に届きました。

s-331969604_887148369173281_8447171692589903823_n.jpg

どちらもとても気に入っています。

明日はちょっと葉山の方へ。。。楽しみなこと。

コメント0
PageTop

カンサワンドビューティセルフケア

スカッと晴れるかなと思ったら雨。

でも久しぶりのお湿りがどちらかというと心地よい。

朝からカンサワンドビューティセルフケアの第5回目。

アッシュへは4名様、今日のテーマは「目元をスッキリ」

マスク生活が長くなって、本当に目の周りの負担というのは
大きいなと感じます。

持論ですが、顔はアンテナ、
私たちは面(つら)張って生きている、
お顔全体で受信もしていれば発信もしている。

なのに職場や様々なシーンで大切な鼻と口を隠すことで
おのずと目の周りが頑張ることになって。。。

マスクを外しているときと、しているときでは
私自身感覚器の疲れ方がまるで違うので、
コロナ禍になっても出来る限り外すようにしています。

世の中の風潮と違って、私は自分自身を守るために
マスクを外しているといっても過言ではないかなと最近感じます。

もちろん他の方を怖がらせるつもりはないので、
した方がいいなと思った場合はするようにしています。

百貨店などなんかトラブルになりそうなときは、
正直面倒くさいのでもちろんします。

無駄なエネルギーを使いたくないので。

そんなことができるのも私が個人で仕事をしているからで、
会社務めや医療関係の方など、
外したくても外せない事情がある方も多いと思いますが、
それで自身の感覚をも閉じてしまうのは、
ちょっと危ないなと感じます。

そんなことを考えながらの週末でしたが
みなさま元気な姿でいらしてくださいました。

そして目元をやっていくうちに、みなさんどんどん
お顔がはっきりしてきて目力強くなって、美しい!

s-321771771_759624682163135_9009102044902445838_n.jpg

実は今朝は寝起き顔ひどかった私ですが、
終わるころには目が開き、すっきり。

318081153_1594137714435063_3484455769617689206_n.jpg

録画受講の方は私はご参加者のビフォーアフターも
お楽しみいただけるかと思います 笑

315521169_696367121865312_2599516192259592604_n.jpg

改めてこのツールがすばらしいなと実感していますが、
春からは、カンサバトキ(写真真ん中)を使った
セルフの足のマッサージの講座も予定しています。

s-326032489_868435177543138_4425220767339200804_n.jpg

どうぞお楽しみに!



コメント0
PageTop

チャンピDAYからの…

今日も佳いお天気。

今年ラストのチャンピサージDAY。

s-IMG_20221220_163157.jpg

色々不確定要素があったものの、結局いらしてくださる
お客様、ありがたいです。

s-IMG_20221220_163221.jpg

そして今日はラストに元会社の同期がいらしてくださいました。

ありがたいです。

そして昨日、青森でいつもお世話になっているサブロク家の
麻央さんをから、上京の知らせ。

色々お渡ししするものあったりで、準備をして
忘れ物がないかしっかり確認して出たら、
途中、肝心のカラリの服を忘れたことに気付き…汗

急ぎMUJIで調達して、スタジオへ。

一緒にカラリパヤット→Jaunty のゴールデンコース。

s-319807212_415631920698795_4704637444143786252_n.jpg

s-319718077_1292049178031142_3587967228503026810_n.jpg

最後にノリノリで写真を撮ってくれたNさんありがとう!

s-319088922_549127866795880_3820031870248983348_n.jpg

カラリパヤットで汗を流したのち

s-IMG_20221220_210659.jpg


s-320501331_708163867410388_6730026343383001274_n.jpg

Jauntyさんで麻央ちゃんデビュー!

ありがとうございます。

明日は国分寺のお店の後、銀座の夜のお仕事に!



コメント0
PageTop