
梅雨寒なようなでもちょっと蒸し暑いような。。。
昨夜のカラリパヤットで肩周りは少し楽になったけれど、
この湿気とある環境下でのつまり感、むくみ感などを感じた朝。
そして今日の蒸留会のテーマとなった、
我が家のテーブルとなるカバノキ、ですが
調べれば調べる程色々迷宮入り。
それでも追い込まれると色々思いつくもので(笑)、
いらっしゃる皆様が楽しんで、感じていただくことをあれこれ
思いめぐらすうちに自分が楽しくなってしまい、
うっかり時間を忘れて苦笑い。
終わった洗濯物をすっかり干し忘れて慌てて駿河屋さんへ。

今日は一桝社長にいっぱいお話してもらおうと思っていたら、
本当にこの方は、思っていることをはるかに超えてくる変人(いい意味で♪)、
すごい人だなぁとつくづく感じます。
ご多忙の中、色々お話してくださいました。

そしてアランビックとハービックで蒸留をかけつつ、
カバノキのこと、関連してミズメザクラ、ハンノキのこと、などを私なりに・・・。
木材業界と植物療法の世界でのちょっとしたズレだったり、
すごい違いだったり色々発見があるのも
このシリーズの魅力なのかも、なんて、
不完全さに魅力を見出すのもたぶん私の特技なのかも、と思いつつ、

こんな濃淡についても木材業界では意外な名前がついていたり。。。
本当に面白い。
そして話に夢中になって、
うっかりだれも蒸留の写真を撮っていないという事態。
それでもみなさんなんだか楽しんでいただけて嬉しい。
すぐに役立つ魅惑の?スプレーをつくり、いざ、明子ヨガ。

この空間のなせる業なのか、あまり意識しない蒸留の結果なのか、
なんだか不思議な空間のまま、時間が過ぎていきます。

最後はべたっと横になって終了(笑)
気が付けば朝に感じていた独特のつまり感は
ウソの様に消えていて、さらにはさりげなく、
前半の私の講座の内容をうまく拾ってくれているような、
そうでないような、絶妙のさじ加減?!
ヨガの明子さんとは、一緒に仕事をするよりも
一緒に美味しいものを食べていたい、
そんな関係性だけれど、
なぜかココでの開催はお互い良い加減でできる気がしていて、
それでもコラボというよりもあくまで同時開催、的な変なこだわり?も
共通認識があり、そしてなによりもそれを楽しんでくれるご参加者が
毎回いらしてくださり、なんだか終わると色々がしっくりきて、
ほんのりと幸せになれるような、そんな仕事の1つ。
こうして空間と人といろんな要素が作り上げる空気、というのはなんともいえない喜び。
余韻を楽しみつつ、上野へ。
GWに開催したキラキラ☆ラビリンスの打ち上げ。。。とはいえ、
次期開催に向けてのミーティング等で何度か会っているので、
打ち上げ感はなんとなくもう薄れていたのだけど。。。

期せずしてひと月前の誕生日も一緒にお祝いしてくれて、
さらに結婚などおめでたいことも重なり。。。
こうしてみなさんと一緒に祝えるのもまた嬉しい。

いろんな未完成なこと、不完全なこと、あってもそれを愛せる、
プロセスを楽しめる、余白を感じられる、そんな楽しみを味わえる幸せ。
すべてに感謝♪ありがとう。
昨夜のカラリパヤットで肩周りは少し楽になったけれど、
この湿気とある環境下でのつまり感、むくみ感などを感じた朝。
そして今日の蒸留会のテーマとなった、
我が家のテーブルとなるカバノキ、ですが
調べれば調べる程色々迷宮入り。
それでも追い込まれると色々思いつくもので(笑)、
いらっしゃる皆様が楽しんで、感じていただくことをあれこれ
思いめぐらすうちに自分が楽しくなってしまい、
うっかり時間を忘れて苦笑い。
終わった洗濯物をすっかり干し忘れて慌てて駿河屋さんへ。

今日は一桝社長にいっぱいお話してもらおうと思っていたら、
本当にこの方は、思っていることをはるかに超えてくる変人(いい意味で♪)、
すごい人だなぁとつくづく感じます。
ご多忙の中、色々お話してくださいました。

そしてアランビックとハービックで蒸留をかけつつ、
カバノキのこと、関連してミズメザクラ、ハンノキのこと、などを私なりに・・・。
木材業界と植物療法の世界でのちょっとしたズレだったり、
すごい違いだったり色々発見があるのも
このシリーズの魅力なのかも、なんて、
不完全さに魅力を見出すのもたぶん私の特技なのかも、と思いつつ、

こんな濃淡についても木材業界では意外な名前がついていたり。。。
本当に面白い。
そして話に夢中になって、
うっかりだれも蒸留の写真を撮っていないという事態。
それでもみなさんなんだか楽しんでいただけて嬉しい。
すぐに役立つ魅惑の?スプレーをつくり、いざ、明子ヨガ。

この空間のなせる業なのか、あまり意識しない蒸留の結果なのか、
なんだか不思議な空間のまま、時間が過ぎていきます。

最後はべたっと横になって終了(笑)
気が付けば朝に感じていた独特のつまり感は
ウソの様に消えていて、さらにはさりげなく、
前半の私の講座の内容をうまく拾ってくれているような、
そうでないような、絶妙のさじ加減?!
ヨガの明子さんとは、一緒に仕事をするよりも
一緒に美味しいものを食べていたい、
そんな関係性だけれど、
なぜかココでの開催はお互い良い加減でできる気がしていて、
それでもコラボというよりもあくまで同時開催、的な変なこだわり?も
共通認識があり、そしてなによりもそれを楽しんでくれるご参加者が
毎回いらしてくださり、なんだか終わると色々がしっくりきて、
ほんのりと幸せになれるような、そんな仕事の1つ。
こうして空間と人といろんな要素が作り上げる空気、というのはなんともいえない喜び。
余韻を楽しみつつ、上野へ。
GWに開催したキラキラ☆ラビリンスの打ち上げ。。。とはいえ、
次期開催に向けてのミーティング等で何度か会っているので、
打ち上げ感はなんとなくもう薄れていたのだけど。。。

期せずしてひと月前の誕生日も一緒にお祝いしてくれて、
さらに結婚などおめでたいことも重なり。。。
こうしてみなさんと一緒に祝えるのもまた嬉しい。

いろんな未完成なこと、不完全なこと、あってもそれを愛せる、
プロセスを楽しめる、余白を感じられる、そんな楽しみを味わえる幸せ。
すべてに感謝♪ありがとう。
スポンサーサイト

