fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

恵比寿ウェスティン

まずまずのお天気、やっぱり涼しい。

準備をしてから恵比寿ウェスティンホテルへ。

こちらのスイートルームにてイベント。

s-350072903_553944093599402_640946375251314622_n.jpg

まずは、才色兼備、ミセスユニバース日本代表にもなった
まきちゃん。

s-349454159_6315595838502004_4197627451624172607_n.jpg

その後にも色々お客様いらしていただき
嬉しい限り。

s-348357242_966063031241577_7686172589156358615_n.jpg

s-349247267_578514967757294_3476236303935853012_n.jpg

s-349803383_200347122906884_7412001719024877302_n.jpg

夜は打ち上げ!

s-349418564_213120988249496_7315535514678351832_n.jpg

s-349688855_584010933718155_8427293427084584026_n.jpg

明日も頑張る❤
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

やさしい暮らし展5日目

中一日いれただけで、随分と会期が短く感じる...

気が付けばあと2日。

朝に素敵な木の実をアクセサリーにされている出店者さんと知り合い
展示してあったアクセサリーのひとつが、もう今日の私の服に合わせたような
色と形で即購入。

そして、ロコジュリィの出展品のひとつのショールがなんとも素敵で
昨日話を聴いたら、HEMP60、SILK40という配合で、
これは古代の神官が祀りごとをするときにだけ着るという
装束の配合なのだとか。

残念ながら神官と言えども今はポリエステルになっているとのこと。

348378849_1372264023347103_2339629226708982068_n_R.jpg

すとんとしたショールだけれど、身に着けると
なんとも涼やかな気持ちになるところがすごいなと。

そしてお昼は、大阪から来ているロゴナの純ちゃんと打ち合わせを
かねてランチ。

今回の催事3回目のミールスで今日はちょっと豪華に
南インドのミールスにしましたが、なんと二人とも
携帯電話を売り場に置き忘れ、ミールス写真が撮れず。

8月の神戸の催事の前に講座をさせていただくことに。

久しぶりの関西でのイベントも楽しみです。

さて、いろんな出店者さんとの交流も楽しく、あっという間の時間。

20時閉店早々に移動し、とあるアパートの上にあるイベントスペース。

ここで今回お向かい出店のりんねしゃさんによる
北海道の山菜ディナーイベント。

ここで料理をするのは、visonでの本草rinnneでの
春のクリームの講座にも参加してくださったきくちゃん

346124995_3412762359028052_4507721884004908228_n_R.jpg

昨日も一緒だったOさんともご一緒、
そしてドリンク担当はOJさん。

348365072_1479346889540986_1626249706796030706_n_R.jpg

348369809_637427394958868_8530223528266268205_n_R.jpg

346162416_2115522731990147_8097083636914862243_n_R.jpg

348380477_634617954869525_7079747858810230749_n_R.jpg

北海道の山菜は癖がなく、そして天ぷらの揚げ油は
なんとほうろく菜種油!

348382203_1341311403462272_226560093213474972_n_R.jpg

いやいや、幸せの夜でございました。

さて、明日は催事最終日。撤収後東京に戻ります。

コメント0
PageTop

やさしい暮らし展2日目

今日も30℃近い夏日だった名古屋。

2日目、催事リピーターさんも多くいらしてくださり
にぎやかに。

348252393_793719588641771_6394427462452490958_n_R.jpg

今日は紺色のロコジュリィさんの通称女神ワンピ。

いろんな方から褒められてうれしくて、
モデルがいいから~といいたいところですが 笑
やっぱりロコジュリィさんの立体裁断がすごくて
ハンガーにかかっているときより着た方が断然良さが
伝わるのです。

347875346_213092578147448_1823065860825640355_n_R.jpg

346654774_783550776775520_1639617650032726058_n_R.jpg

ベチバーも柚子も、TAKEFUもluamoも
ココナッツもねんども、それぞれみなさま
リピーターさんの方たちがいらしてくださいました。

348264875_633546994938461_8287596541641550707_n_R.jpg

夜は昨日いったとん焼きのお店にリベンジ。

昨夜は初めてで、頼み損ねたものなどがあったので、
今日はぬかりなく。笑

346107910_693693822561293_143418735629305057_n_R.jpg

346120886_798066108379424_5953740082550911433_n_R.jpg

満足して、また古い街並みを通って、
ホテルから10秒の川べりでおにぎり食べて

346112958_1079790963000887_4561943171542435850_n_R.jpg

346114545_281968570918134_8705085690496508709_n_R.jpg

リバーサイドでなかなか素敵な光景なのですが、

頭の中は、なんとなく「神田川」の歌が流れる感じ。笑

さて、明日からはロコジュリィさんやベチバーの恵理さんも
登場の予定です。




コメント0
PageTop

やさしい暮らし展初日

Rナゴヤタカシマヤ「やさしい暮らし展」@10階催事場

スタートしました。

モノがたりマーケットエリアより

ボディクレイ
アレッポの石鹸
E-es-E 六角形の歯ブラシ
TAKEFU
cocowell
SAnoSA 国産ベチバー
ゆらぎスタイル 実生柚子
luamo
filcasane

9ブランド絶賛出店中です。

347815414_1393718841195439_7757219533099143747_n_R.jpg

柚子社長の栄子さんも元気に柚子をお伝えし、
一旦大阪へ。最終日にまたいらっしゃいます。

347432281_937707897283144_143163633346734861_n_R.jpg

会期中、私は出店ブランドさん商品で身を包み
毎日店頭に立たせていただきます。

(土曜日中はいないですが)

filcasaneは、やっぱりこの材料の貴重さと、立体裁断の
すばらしさを理解してくださる方が手に取ってくださっていて
伝わる方には伝わるのだなと感動しながら接客させていただきました。

遅めのお昼は久しぶりのこちらでドーサランチ

346144585_907977840310592_3053918367828688046_n_R.jpg

久しぶりの百貨店催事の初日、
閉店後配置換えなどをしてから、
今まで足を踏み入れてなかった名古屋のディープな
商店街へ。

346143841_1743416762782398_369912731570384021_n_R.jpg

味噌おでんに串カツ

346142109_165204899848502_3119810615869452677_n_R.jpg

つけ麺に餃子で〆て、お疲れさまでした。

346142398_955545492538169_7898564844322192895_n_R.jpg

346146503_931851554706318_7887049970878455914_n_R.jpg

まだまだ始まったばかり、通常のお仕事もしながら
接客楽しみたいと思います。

コメント0
PageTop

暮らしの木を学ぶ GWスペシャル

昨日の東京とはまたまた20℃近くの気温差のサブロク家さんでの朝。

今まで、松・杉・ヒバと3回に渡り、サブロク家のご主人と一緒に
やってきた講座の第4回目。

4回目はフィールドワークを入れての回。

朝からお山散策。

といっても林業が専門のご主人がしっかり管理されているさとやま。

345425021_972496897116412_563164265869871996_n_R.jpg

345442613_154853217556731_1097135696043446539_n_R.jpg

344793904_219923974132798_3853465621479541683_n_R.jpg

343677660_1556193148237287_8495744068900161151_n_R.jpg

雨予報でしたが、ふふふ、雨上がり、
薄日もさしてきて、ハラハラさせる晴れ女、健在。笑

ただしかなり冷えましたが。

343639394_965053827984471_844847828384497532_n_R.jpg

342865617_1529998630743225_8663306264818731257_n_R.jpg

サブロク家に戻り、林業組合でお仕事されているご主人の
林業全般についてのお話、今の問題点など、の後は、
針葉樹のスプレー作りWS

343559670_910759840223052_1388225264155443732_n_R.jpg

345259494_150440587831613_8013603704922318369_n_R.jpg

345012319_1242221999742374_3344843645607837559_n_R.jpg


345122355_785768729466301_2218691634110904577_n_R.jpg

今回、この植物たちの意図としか思えない
偶然が何重にも重なるミラクルの連続。

その後、ギャラリー田中さんへ。

いつも一関でスキンケアレッスンにいらしてくださる星耕硝子さん、
竹かご作家さんとの定番人気イベント。

345336570_757424302544653_7954151133543188824_n_R.jpg

今回もステキな展示会、
グラスとお皿、そしてかわいらしい竹かごを買わせていただき感謝!

夜は昼に話していたら偶然目の前に現れた藤の花を入れたビール
と麻央さんの美味しい御料理。

344587687_2473125262846147_3649240047865848299_n_R.jpg

藤の花、昼のケーキにも添えられていて美しい。

343951312_1442775666535437_5196700308199777874_n_R.jpg

345284649_782082243226726_3817352338601295985_n_R.jpg

345244633_1645384045903894_1096826377978114377_n_R.jpg

そこからまた美味しい夕べの始まり。

美味しかった~!

明日はカンサワンドビューティセルフケア1日講座です。



コメント0
PageTop