fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

博多阪急後半初日→帰京

後半初日、少し早めで値付けやらバタバタ。

お隣の大きな催事場では
話題になっていた英国展がスタート。
オープン当初からスゴイ人!

特別なチーズ食べなくても充分奇想天外な夢を見られる私。

後半はおなじみメーカーさんねんどのボディクレイ、アレッポの石鹸、
マアルさん、に九州組は、宮崎上水園さん、ベチバーの片山さん、
初参加のくず粉の方とシイタケだしのブランドさん。

前半から一転、色合いはりアースカラーが多いけれど、
こちらはこちらでしっかりと地球の力、植物の力を感じられる
ブランドさんたちです。

販売をちょっとお手伝いしている間にタイムリミット、
お土産などを買っている間に、あら、飛行機ギリギリ。

博多ってホント全国的に見ても空港が近いからスゴイ。

ゴボ天うどんを食べてちょっと一杯

s-386192546_6701203253302068_1460159917146712683_n.jpg

うっかり左側の席をとってしまって
あぁ、富士山見えないなと思っていたら、
着陸前にギフトの様な素敵な光景。

s-386064644_6701203043302089_6085001296138307199_n.jpg

写真だと分かりにくいですが、
富士山に光のシャワーが注いでいる
夢の様な光景が見られて嬉しい。

素早くリムジンに乗り換え新宿へ

ばっちり時間間に合う予定でしたが、
駅手前でなにやら消防車が、ということで
迂回して15分程遅刻しましたがカラリパヤット!

1週間百貨店に立ち続けた身体をリセット。。。

そしてJaunty、大きなスーツケースを抱えて。。。笑

s-386468133_824297879475304_142498299829073641_n.jpg

めずらしい発泡の日本酒、

s-384535753_1012101793241906_2509317382982115392_n (1)

やっぱり食べたかったカレー。

解放の日。

さてさて、しばらくはサロン仕事

頑張ります❤

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

博多阪急前半最終日

青空に浮かぶ羊雲がたくさんの朝。

博多阪急催事6日目、前半最終日。

開始前からまさかのアクシデントがあったり
色々ありましたが、無事に前半を終えられそう。。。

もはや通勤経路となった道を歩いて。。。

前回の博多は、姉が亡くなった知らせの翌日、
新幹線で5時間、気持ちを切り替えて臨み、
いろんなギフトを受け取って、機関短縮での帰路。

今回は、仕事に徹するようにいろんなところで
図られていたのだな、と感じます。

なので、フルタイムでしっかりやるべきことをやる、と決めて
臨み、まぁごほうび美味しいものは欠かしませんでしたが。

今日は前半搬出後の後半搬入、という長丁場。

お昼はしっかり食べておこう、特にタンパク質!ということで
今回の滞在初の水炊き鍋。

384525836_1330237194555207_8650233030828325128_n_R.jpg

これでもかというくらい鶏肉たっぷり。

贅沢ランチの後売り場に戻りしばらくして
東京から吉成さん到着。

長丁場の私を気遣い、今のうちに休憩しておいた方が
いいんじゃない?と送り出してくれたので、
さっきご飯食べた後だけど。。。

384521625_653446910261483_4315759059914877629_n_R.jpg

サイフォン珈琲のお店でモンブランケーキセット。

やだ、食べてばっかり。

でも前回は通路側の席だったのに
今日は一番奥の窓側特等席。

384527759_1075908787173810_2125448285402287691_n_R.jpg

こんな空を眺めつつ、いい時間。


最終日、お隣催事も中日とあって
なかなかお客様いらっしゃらしませんでしたが、

ぽつぽつと戻られるお客様もいて、よかった。

6時閉場後、続々と後半組が到着。

新しいブランドさんもいらして、なんだか賑やかに。

撤収と後半設営のめどがついたのは22:30頃。

そこから、アレッポ太田さん、ベチバー恵理さん、吉成さんと

384523388_304086015684781_7334118648432162778_n_R.jpg

私は明日朝に売り場に入ります。午後には東京へ、

みなさまはこれから。

384521703_3546400182303115_3987337710028136174_n_R.jpg

中秋の名月から欠けてきた月もまた美しい

386428840_747508113878040_3831779613537697508_n_R.jpg

前半、素敵な香りや気持ちの良いカシミヤに
触れながらの販売、楽しかったです。


コメント0
PageTop

博多催事5日目

気持ちよい秋晴れの朝、ほんのちょっとだけ
早めに用意して、近くの櫛田神社へ。

かなり大きな神社でホテルのすぐ近くだけれど
実はお参りしたことがなく。。。

384494625_7097367620368217_4457787482314920905_n_R.jpg

384495737_1365440827711837_775957946347574295_n_R.jpg

さらっとだけれどごあいさつができてよかった。

そして急ぎ阪急、へ向かおうとしたとき
目に飛び込んできたイチョウの木。

384501576_846211483807565_5260440528298398835_n_R.jpg

かなりの老木、枯れ木の様なその姿の下に
青々としたひこばえを見たとき、何かがぐっと来て
思わず涙が。。。

この姿に私の中の何が反応したのか、
とりあえず感情をしまい込み、急ぎ阪急へ。

やっぱり信号待ち時間が長くて参りましたが
なんとか開店5分前に間に合いました。

早くも催事は今日明日を残すのみ。

ここにきて、あと1日あれば、という想いも無きにしも非ずですが
やっぱり変わらないし、これでよいのだと納得。

WSをきっかけに意外なところでつながり、お客様とのお話、
スタッフ間での話に花が咲く。

WSでバタバタしていたら気が付けば17時。

お昼休憩を取るの忘れてた。。。

館内放送に洗脳されたかホットケーキが
食べたくなり。。。

384495697_1533042630823821_7393577353708361938_n_R.jpg

お昼ご飯・・・というにはちょっと、ですが
それでも満足。

集合写真撮ってなかったねと、いうことで

384491171_1230076211189944_8907123489521512122_n_R.jpg

384496114_362844179646751_2289487303432656167_n_R.jpg

今日もみなさまがんばりました。

そして夜は、お客様から教えていただいた
中華料理屋へ。

担々麺が美味しい、とのことだったので迷わず。。。

春巻きを付けました。

384501970_1651985061957259_7171543107331480544_n_R.jpg

384495725_752678736625335_3075653033412589639_n_R.jpg

ふぅ満足♡

さてさて、明日は最終日。

コメント0
PageTop

博多阪急折り返し

催事4日、前半の会期を折り返しました。

まぁ日々いろんなアクシデントやドラマがあるけれど
やっぱり会社勤めはもうできないなぁーというのが
正直なところ。

というか一つの組織があると、その中でうまくやるには
どうすればよいか、ということを無意識に考えて
自分を抑える方向に立ちまわってしまう、という
いわゆる条件反射のように動く自分がいて、

あぁ、随分と飼いならされたものだなぁと感じます。

もちろんそれは社会生活で必要なことで、
だからこそ今があるので、悪いことではないのだけれど、
それがすべてだと思っていた時代の自分をなんとなく
客観ししてしまう、

そしてそれがずーッと続くと多分、自分を抑えることに
慣れてしまってそれがどこか別のところでしわ寄せが
くるのだろうなーと

そういうことが客観視できる位に歳を重ねたんだなと
なかなか面白く毎日を過ごしています。

今日は午後にアロマフランスのドミニック先生が
いらっしゃったりバタバタするので早めにサクッと
お昼休憩、と思っていましたが、なんとなくざわめく土曜の繁華街に
出る気もしないので、ちょっと異空間に自分を置いてみたくて
優雅なカフェでポルチーニリゾットを。

383045552_298807456199248_1964765706520211265_n_R.jpg

有閑マダムが優雅にランチをするよううなカフェで
催事でワタワタしている私がいるそのシチュエーションと
それを楽しんでいる自分が面白くて。。。堪能。

いろんなことがあって、あっという間に閉店時間。

今日こそ20時閉店後すぐにホテルに帰ってコラムを書くぞ!と
心に決め、小雨がぱらついていたので地下道でホテル近くまで、
近場でさくっと呑んで帰ろうと思ったら、
おや?いつ通っても行列している鉄鍋餃子のお店が3人しか
並んでない!

これはチャンス!とばかり列に並んだら、その瞬間
あっという間に前の方たちと私も店に入れて、
カウンターへ。。。

へーこんなタイミングあるんだ!

と感動して、ビールとキムチと餃子をオーダー。

博多、鉄鍋餃子というと、デパートやさまざまなところが
有名のようだけれど、ここのサイトを見ると、
別店舗を持っておらず、このお店だけで毎日作った餃子を
その日のうちにお店で食べてもらうのみ、ということに
こだわっているのだそう。

その心意気がすごいわーと感動しながら
餃子が次々に焼かれる様子をカウンターから眺めて

382997428_2498280853658244_7223900532695723566_n_R.jpg

ノースリーブの私の腕を気にしてか、お店のおばちゃんが
はるか遠くに熱鍋を置いて、

「暑いからねーやけどに気を付けてねー」と。。。

しばらく食べてからようやく手元に持ってこれました。

383056172_845315243913983_9046336072715311788_n_R.jpg

店内撮影禁止、でも食べ物はOKとのことで
様子がよくわかりませんが、
地元にならって柚子胡椒と餃子のたれで食べたら
意外とさっぱり、あっという間に2人前完食。

色々あるけれど、今日は念願のここの餃子が食べられたことや
色々楽しんだこと、もうそれで充分。

催事はあっという間に残り2日!

アッシュの発注案内も出しましたが、あっという間にもう月末。




コメント0
PageTop

博多催事3日目

気持ちの良い晴天。

歩いて10分弱の通勤路、なかなか慣れない。

信号が多いのと、信号のタイミングが独特。

先日タクシーに乗った時に

「博多は信号が多くて長いんですよね」

と運転手さんが話をしていて、納得。

何かタイミングがつかめない、ちょっと歯痒い感じ。

これは、なんとなく空気管の違和感にも通じる気がします。

多分、慣れの問題だと思うのだけれど、
いろんなテンポが独特でちょっと戸惑うことがあったり。

おもしろいなと思います。

さてさて、金曜日、初日2日目と比べてさらにお客様少なく、
なかなか修行の様な日。

お客様が来るのを店で構えて待つだけってやっぱり
向かないのだなーと実感 笑

ヘッドケアの講座とリップ作りの講座、
少人数でも出来てよかった。

じゃないと自分の存在意義さえ疑いたくなるから。

夜は昨日に引き続き、バオバブの艶子さん、
ベルデナチュールの中江さんと、
初日搬入前にロコジュリィさんと一緒に行った餃子屋さん。

今日は一人でサクッとと思っていましたが、
やっぱりこういう日の食事は誰かと一緒の方がいい気がして。

それぞれの経験や経歴が面白くて、
思わず盛り上がり。

382628007_155808944264677_6188316737017244958_n_R.jpg

382609978_1720505911745338_6408480099217172604_n_R.jpg

中秋の名月、そして満月、と重なるのは
次は2030年とのこと。

東京は曇りだったようですが、博多ではクリアに見えました。

382719008_981837669780070_921319641568427149_n_R.jpg

ファファラのトワレも今回3種類販売しています。

382620098_1052807085720850_6980905487680596632_n_R.jpg

no fake

潔くいきたいものです。

さて、明日から2日間、週末がんばります。

コメント0
PageTop