
先日、農協主催のファーマーズマーケットで600円で購入したエンゼルトランペット
葉っぱが大きくて立派だけど、水くれ~と言わんばかりにしおれていたので、
思わず夫がうちの子にする、と手に取り買ったもの。
それから一ヶ月以上、水が切れればすぐしおれ、あげれば5分でシャキッっとし、
分かりやすいやつだな~と思っていたら、いつの間にやら小さな蕾をつけたのが数週間前。
毎日少しずつ大きくなって、今週始めには、こんな蕾に

蕾の先には、雨も降っていないのに水滴が・・・
いかに水を湛える植物かということがわかります。

昨日はこんな感じ…もうすぐ咲くかな~?

と思っていたら、今日外出から帰るといきなり開花していました。

斜めからみるとこんな感じ

そして正面から見ると

別名 朝鮮朝顔。なるほど朝顔っぽい花です。
葉っぱをみるとナス科なのもうなずけます。
エンゼルトランペットとは、粋な名前だな~!
でも天使には大きすぎないか???などと微笑ましく思いますが、
キレイな花には毒がある、天使のラッパも然り、です。
花や根には毒があり、花粉を触って目をこすってはいけません。
さらに花を食べて中毒症状にもなった方がいるそうです。
ナス科だから食べられる・・・と思ったのでしょうか?
毒の正体はアルカロイド。
古くには麻酔薬としても使われていた経緯もあるそうですが、
いずれにしても、キレイな花には毒がある・・・
忘れてはいけませんね。
蕾はまだ沢山。しばらく楽しめそうです。

葉っぱが大きくて立派だけど、水くれ~と言わんばかりにしおれていたので、
思わず夫がうちの子にする、と手に取り買ったもの。
それから一ヶ月以上、水が切れればすぐしおれ、あげれば5分でシャキッっとし、
分かりやすいやつだな~と思っていたら、いつの間にやら小さな蕾をつけたのが数週間前。
毎日少しずつ大きくなって、今週始めには、こんな蕾に

蕾の先には、雨も降っていないのに水滴が・・・
いかに水を湛える植物かということがわかります。

昨日はこんな感じ…もうすぐ咲くかな~?

と思っていたら、今日外出から帰るといきなり開花していました。

斜めからみるとこんな感じ

そして正面から見ると

別名 朝鮮朝顔。なるほど朝顔っぽい花です。
葉っぱをみるとナス科なのもうなずけます。
エンゼルトランペットとは、粋な名前だな~!
でも天使には大きすぎないか???などと微笑ましく思いますが、
キレイな花には毒がある、天使のラッパも然り、です。
花や根には毒があり、花粉を触って目をこすってはいけません。
さらに花を食べて中毒症状にもなった方がいるそうです。
ナス科だから食べられる・・・と思ったのでしょうか?
毒の正体はアルカロイド。
古くには麻酔薬としても使われていた経緯もあるそうですが、
いずれにしても、キレイな花には毒がある・・・
忘れてはいけませんね。
蕾はまだ沢山。しばらく楽しめそうです。
スポンサーサイト

