
近くに出来た、JA主催のカフェ&マーケット。
地元のお野菜のほかに、切花や植木が売られています。
そんな中で特に目を引いて買ったのがウコンの花。
間近で初めてみました。

とってもキレイな花ですね。
そして、ショウガ科らしい葉脈の大きな葉っぱ。

厳密には花は黄緑色の中にちょこっとある黄色い部分。
上の花の様に見える部分は、「包葉」と呼ばれているそうです。
ウコンは春ウコン、秋ウコン、紫ウコン、と種類がいろいろありますが、
今の季節は秋ウコン。ターメリックとも呼ばれ、黄色い色素が豊富。
この中にはクルクミンという物質が肝臓の機能を強くすると言われています。
春ウコンの花はピンクなんだとか・・・なんだか季節感たっぷりの色合い、
自然の摂理ってすごいですね。
そうそう、昨日ブログで書いたヨガ教室、
一緒にコラボしたyasuyo先生もブログに書いてくれていました。
なんだかとっても嬉しかったので御紹介しちゃいます♪
よかったらご覧ください☆
○きれいになるヨガ yasuyo先生のブログ
http://www.beautyyoga.jp/blog/2008/09/yoga.html
地元のお野菜のほかに、切花や植木が売られています。
そんな中で特に目を引いて買ったのがウコンの花。
間近で初めてみました。

とってもキレイな花ですね。
そして、ショウガ科らしい葉脈の大きな葉っぱ。

厳密には花は黄緑色の中にちょこっとある黄色い部分。
上の花の様に見える部分は、「包葉」と呼ばれているそうです。
ウコンは春ウコン、秋ウコン、紫ウコン、と種類がいろいろありますが、
今の季節は秋ウコン。ターメリックとも呼ばれ、黄色い色素が豊富。
この中にはクルクミンという物質が肝臓の機能を強くすると言われています。
春ウコンの花はピンクなんだとか・・・なんだか季節感たっぷりの色合い、
自然の摂理ってすごいですね。
そうそう、昨日ブログで書いたヨガ教室、
一緒にコラボしたyasuyo先生もブログに書いてくれていました。
なんだかとっても嬉しかったので御紹介しちゃいます♪
よかったらご覧ください☆
○きれいになるヨガ yasuyo先生のブログ
http://www.beautyyoga.jp/blog/2008/09/yoga.html
スポンサーサイト

