fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

満月の朝

朝の多摩川散歩も防寒が必要な季節になってきました。

でもこの季節の朝の空気はなんだか格別に美味しい。
緑と水に囲まれた空気を胸いっぱいに吸い込みたくなります。

そして、昨日は満月。

今朝外に出ると、昨晩天に高く輝いていたお月様は
ほのかに白く輝きながら、西の空にぽっかりと浮かんでいました。

そんな白い満月を眺めながら野川沿いを進んで行くと、
突然目の前を無数の黒い影。
おそらく200羽以上はいるでしょう、
鳥の大群が朝日に向かって羽ばたいています。

よぉくみると、いつも川に潜っている黒い鳥。
(長く潜水するので夫と勝手に鵜と呼んでいます)

いつもはせいぜい数羽なのに、どこから集まったのかこんなに大群!
水しぶきを上げて一斉に着水する様子は、まさに圧巻です。

思わず歓声を上げてしまいました。

そしてさらに進んで行くと、今度は水面が白い・・・。
ひらひらとこれまた鷺が沢山舞っています。

鷺もまた散歩中に眺めるのが楽しみなのですが、いつも一箇所に数羽いる位。

なのに今日は100羽くらいいたでしょうか?
とにかく白い光景。

ダンスをするように、10羽単位で舞いながらまた着水、何かの儀式のようです。

とにかくびっくりしっぱなしの今日の朝散歩。
散歩を初めてまだ数ヶ月ではありますが、こんな光景を見たのは初めてです。

満月のなせる業、なのでしょうか???

カメラを持っていなかったことを今日は後悔。
でも朝の満月をバックに飛び交う鳥の群れはしっかり目に焼きついています。

自然って、すごいなぁ。
動物である私たち人間も、知らず知らずのうちに見えない力に色々と
影響されているんだな、と感じます。

昨日ブログに書いたヨガ&アロマのレッスンについて、
コラボしたyasuyo先生もアップしてくれていました。

なんだか感じることがすごくリンクしていて、とっても嬉しい。
○yasuyo先生のブログ

そしてご参加された生徒さんのお1人が、
これまた素敵なブログにアップしてくださっていました。
○ご参加された生徒さんのブログ

色んな人たちが見えない力で集まって、時間を共有する、
こんな素敵なアクシデントが、人生を楽しくするんだなぁと
感じた朝です。

今日も素敵な一日でありますように

コメント-
PageTop

ヨガ&アロマレッスン 平日開催

今日は雨もあがって素敵なお天気になりましたね。

9月に大好評いただいたヨガ&アロマのレッスン
ご要望もあり同じレッスンを平日開催いたしました。

体調を崩された方もいらして、予定よりも少人数の開催。

満員御礼だった前回と比べて、ゆったりとした雰囲気。
さらに前回はさわやかな秋晴れだったけど、昨日は秋雨。
お天気も、メンバーも、今日という日を選んだのには、訳がある・・・!
そんなことを感じずにはいられないレッスンとなりました。

いらしてくださった方は皆様お互いに初対面。
職業も、環境も様々な面々。
なのになんだか不思議な一体感。
ヨガをやっている最中に何度か現場と下の階を行き来していた私は、
来るたびに空気が濃密になってくるのをひしひしと感じました。

yoga1-2-1.jpg

最後の瞑想の時は、なんだか写真をとるのにも息をのむほど、
なんだか美しい光景。

yoga1-2-2.jpg

yoga1-2-3.jpg

人の気が生み出す空気感、気配、というものについて、なんというか
改めて『感動』!

先週KIYOさんの講座で聞いた、「内的行動」という言葉を思い出しました。
(その人の思考や感情の変化が中で生まれてきたとき、
周りでその人を見ている人々は、身体の動きはなくても
明らかに違うと感じるそうです。)

そんな感動を胸に、話ができることが何よりも嬉しかったです。
ついつい私も熱くなり、またしゃべりすぎちゃったかな???

でもみなさんの熱意がひしひしと伝わってくる素敵な講座に
なったと思います。

今回もヨガの後のデザートはキール。
今回も写真を撮り忘れちゃったのですが、さすがyasuyo先生。
ちゃんととっていてくれました。
sweet.jpg

肌寒い日だったので、今回はあたためて、すりおろしたショウガもトッピング。
ヨガ後のお体には優しいおかゆ。皆様ぺろりと平らげてくださいました。
今回のハーブティ(H【a∫】の10月ブレンドのゆったりタイプ)は、
偶然にも第1チャクラの赤(ローズヒップ)と第2チャクラのオレンジ(カレンデュラ)
が入ったブレンド。
リンデンの甘い香りが、やさしくお体に染みたみたいでよかった!

講座を重ねるごとに新しい発見があります。

第2弾のお知らせ、募集も開始いたしました。
ご参加ご希望の方はお早めにどうぞ!
http://www.aroma-ash.com/lesson2.html#ash_0811

第1回にご参加の方からいただいたお声はこちら♪
素敵なご感想をありがとうございます!

コメント-
PageTop

「究極の食」

参加しているアロマテラピーの勉強団体APUでの勉強会。
先月に引き続き、日頃お世話になっている、
整体指導者であり食のプロデューサーでもあるKIYOさんを
お招きしての講座の2回目。

今回もKIYOさん節満載。
現在の食生活の問題点、流通や供給の実際について、
バシバシと語ってくださいます。

KIYOさんの話は初めて聴く方は、ショックを受けられる方も多いと聞きます。
見ないでいられれば、知らずにいられれば、楽だったかも、と思われる方も
いらっしゃいます。
でもこれは実際の話、今私たちが動かなければ、手遅れになるところまで
来ています。

たかが一消費者、されどその消費者が何百、何千と集まったときに
大きな力が発揮されます。

ただ「安いから」という理由で安易に食品を買わずべからず。
その背景にあること、根底にあることに目を向ける。

そんな消費者の積み重ね以外、これからの日本の食を救っていく道はない、と
痛感しました。

そんなKIYOさんの著作が、10月16日に講談社インターナショナルから
出版されます。

kyukyokunoshoku.jpg

ぜひお手にとってじっくりお読みになってみてください。

コメント-
PageTop

セントラル施術は10月8日まで

気がつけば金木犀の花の香りがやわらかく風に乗る季節になりました。
秋ですね~

今月のセントラル施術を日曜から4日間、行なっています。

central10_1.jpg

今回は冷房もなく、外のさわやかな風をいれながらの
気持ちよい施術ができています。
(昨日は肌寒くて暖房が必要?!と思ったくらいでしたが)

新しくみえた方、リピーターの方、様々ですが、
お客様との会話を楽しみつつ、行なっています。

ロッカールームの前でのハンドマッサージのイベントは、
いらっしゃる方は多くはないのですが、
ふと立ち寄って下さる方との会話は本当に楽しい♪

昨日はちょっと腰を痛めたという男性が立ち寄り、
「たのしみにしていたゴルフにいけなくなっちゃったよ~」
とぼやきながらハンドマッサージを受けてくださいました。

人生を4つの期に分けることで話題になった、
五木寛之の 「林住期」のお話をしてくださり、
「今は一番楽しむ時期なんだよね~」と嬉しそうに話されています。
(お若く見えて全然そんなお年には見えなかったのですが)

なんだかこっちまで元気をいただいた感じ。

ハンドマッサージは時間は短いですが、
こんなお客様との会話が楽しい時間でもあります。

今月も一期一会を大切に、明日までがんばります

コメント-
PageTop

おかげさまで2周年☆

10月5日でH【a∫】はおかげさまで2周年を迎えました。

支えてくださっているクライアントさま、友人家族、学んだ同士、先生方
皆様に心から感謝しています。

本当にいつもありがとうございます。

サロンを開設する際に、
いろんな方々から「まずは2年」といわれました。
「会社でも個人事業でも、まずは2年やってみないと、
 いろんなことが分からない、2年間は我慢の時だと思って、
 色々やってみるといいよ。」

目標の2年が過ぎて、おっしゃっていただいた意味が分かる気がします。
この2年間、様々な経験をさせていただきました。
失敗も、迷うこともあったし、
「何をやりたいのか」「何ができるのか」を考える時も多々ありました。
こうやって悩んで模索していくことは、今後もずっと続いていくことと思います。

でも、自分が大事にしたいこと、というのはこの2年間で
明確になったと思っています。
そしてちゃんと大事にしたいことを持ってやっていれば、
そこで繋がることができる人たちが、現れてくるというのも実感しています。

どんな仕事でも、人生でも、波があります。
いろんなことがありますが、自分が大事にしたいもの、これをちゃんと持って
一歩一歩歩んでいきたいと思います。

皆様今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ただいま2周年キャンペーン中です。お楽しみに♪

コメント-
PageTop