
朝の多摩川散歩も防寒が必要な季節になってきました。
でもこの季節の朝の空気はなんだか格別に美味しい。
緑と水に囲まれた空気を胸いっぱいに吸い込みたくなります。
そして、昨日は満月。
今朝外に出ると、昨晩天に高く輝いていたお月様は
ほのかに白く輝きながら、西の空にぽっかりと浮かんでいました。
そんな白い満月を眺めながら野川沿いを進んで行くと、
突然目の前を無数の黒い影。
おそらく200羽以上はいるでしょう、
鳥の大群が朝日に向かって羽ばたいています。
よぉくみると、いつも川に潜っている黒い鳥。
(長く潜水するので夫と勝手に鵜と呼んでいます)
いつもはせいぜい数羽なのに、どこから集まったのかこんなに大群!
水しぶきを上げて一斉に着水する様子は、まさに圧巻です。
思わず歓声を上げてしまいました。
そしてさらに進んで行くと、今度は水面が白い・・・。
ひらひらとこれまた鷺が沢山舞っています。
鷺もまた散歩中に眺めるのが楽しみなのですが、いつも一箇所に数羽いる位。
なのに今日は100羽くらいいたでしょうか?
とにかく白い光景。
ダンスをするように、10羽単位で舞いながらまた着水、何かの儀式のようです。
とにかくびっくりしっぱなしの今日の朝散歩。
散歩を初めてまだ数ヶ月ではありますが、こんな光景を見たのは初めてです。
満月のなせる業、なのでしょうか???
カメラを持っていなかったことを今日は後悔。
でも朝の満月をバックに飛び交う鳥の群れはしっかり目に焼きついています。
自然って、すごいなぁ。
動物である私たち人間も、知らず知らずのうちに見えない力に色々と
影響されているんだな、と感じます。
昨日ブログに書いたヨガ&アロマのレッスンについて、
コラボしたyasuyo先生もアップしてくれていました。
なんだか感じることがすごくリンクしていて、とっても嬉しい。
○yasuyo先生のブログ
そしてご参加された生徒さんのお1人が、
これまた素敵なブログにアップしてくださっていました。
○ご参加された生徒さんのブログ
色んな人たちが見えない力で集まって、時間を共有する、
こんな素敵なアクシデントが、人生を楽しくするんだなぁと
感じた朝です。
今日も素敵な一日でありますように
でもこの季節の朝の空気はなんだか格別に美味しい。
緑と水に囲まれた空気を胸いっぱいに吸い込みたくなります。
そして、昨日は満月。
今朝外に出ると、昨晩天に高く輝いていたお月様は
ほのかに白く輝きながら、西の空にぽっかりと浮かんでいました。
そんな白い満月を眺めながら野川沿いを進んで行くと、
突然目の前を無数の黒い影。
おそらく200羽以上はいるでしょう、
鳥の大群が朝日に向かって羽ばたいています。
よぉくみると、いつも川に潜っている黒い鳥。
(長く潜水するので夫と勝手に鵜と呼んでいます)
いつもはせいぜい数羽なのに、どこから集まったのかこんなに大群!
水しぶきを上げて一斉に着水する様子は、まさに圧巻です。
思わず歓声を上げてしまいました。
そしてさらに進んで行くと、今度は水面が白い・・・。
ひらひらとこれまた鷺が沢山舞っています。
鷺もまた散歩中に眺めるのが楽しみなのですが、いつも一箇所に数羽いる位。
なのに今日は100羽くらいいたでしょうか?
とにかく白い光景。
ダンスをするように、10羽単位で舞いながらまた着水、何かの儀式のようです。
とにかくびっくりしっぱなしの今日の朝散歩。
散歩を初めてまだ数ヶ月ではありますが、こんな光景を見たのは初めてです。
満月のなせる業、なのでしょうか???
カメラを持っていなかったことを今日は後悔。
でも朝の満月をバックに飛び交う鳥の群れはしっかり目に焼きついています。
自然って、すごいなぁ。
動物である私たち人間も、知らず知らずのうちに見えない力に色々と
影響されているんだな、と感じます。
昨日ブログに書いたヨガ&アロマのレッスンについて、
コラボしたyasuyo先生もアップしてくれていました。
なんだか感じることがすごくリンクしていて、とっても嬉しい。
○yasuyo先生のブログ
そしてご参加された生徒さんのお1人が、
これまた素敵なブログにアップしてくださっていました。
○ご参加された生徒さんのブログ
色んな人たちが見えない力で集まって、時間を共有する、
こんな素敵なアクシデントが、人生を楽しくするんだなぁと
感じた朝です。
今日も素敵な一日でありますように


