
クライアント様、皆様にはご迷惑、ご心配をおかけしましたが、
4月15日に無事男子を出産いたしました。
国立病院で出産後2日目で助産院へ移り、しばらく養生をした後、
一昨日に退院しました。
陣痛が来てから退院するまでの間の約2週間は、
なんだかすでに夢のような、でも現実を見ると手元にはわが子という宝物が。

3時間置きの授乳など結構ハードな毎日ですが、
身体の回復と共に、楽しいこともいっぱいです。
出産した病院では、助産師さんはじめたくさんの温かな方達のお世話になり、
助産院では、鍼灸、アロマ、アーユルヴェーダ、さまざまな英知を駆使した養生が
とても身に沁み、とても貴重な経験をさせていただきました。
セルフケアでもアロマ、ハーブを使った植物療法はやっぱり偉大だ!と
痛感しております。
産後は目を使わない、ようにするため、まだまだスローペースではありますが、
ブログも随時更新していきたいと思います。
ご心配おかけしていた方々にはご報告遅れて申し訳ありません。
とりいそぎ、ご報告まで。
激励、サポートなど皆様色々とありがとうございます。
とっても励みになりました。
4月15日に無事男子を出産いたしました。
国立病院で出産後2日目で助産院へ移り、しばらく養生をした後、
一昨日に退院しました。
陣痛が来てから退院するまでの間の約2週間は、
なんだかすでに夢のような、でも現実を見ると手元にはわが子という宝物が。

3時間置きの授乳など結構ハードな毎日ですが、
身体の回復と共に、楽しいこともいっぱいです。
出産した病院では、助産師さんはじめたくさんの温かな方達のお世話になり、
助産院では、鍼灸、アロマ、アーユルヴェーダ、さまざまな英知を駆使した養生が
とても身に沁み、とても貴重な経験をさせていただきました。
セルフケアでもアロマ、ハーブを使った植物療法はやっぱり偉大だ!と
痛感しております。
産後は目を使わない、ようにするため、まだまだスローペースではありますが、
ブログも随時更新していきたいと思います。
ご心配おかけしていた方々にはご報告遅れて申し訳ありません。
とりいそぎ、ご報告まで。
激励、サポートなど皆様色々とありがとうございます。
とっても励みになりました。
スポンサーサイト

