
今日も風が強いですね~
風が止むまでは外出は控えようと思っていましたが、
うまい具合に子供が寝てくれました。
チャーンスとばかり夏のバスボム作り!
ある会社のアロマ講座のアドバイザーをやらせていただいていて
次回の講座のテーマがバスボムなので、試作も兼ねて・・・。
毎日のバスソルトも手軽で欠かせませんが、
こう暑いとお風呂でシュワシュワっとするのも楽しいもの。
重曹に精油を垂らすだけでもよいですが、せっかくなのでひと手間かけて。
といっても重曹とクエン酸を3:1に混ぜるのが基本であとは適当に
好きなものを入れてみるだけ。
今日はホホバオイルを少しと、そばにあった
インドのハーブパウダー(ローズパウダーやアワルなどをブレンドしたもの)、
それに精油はイランイラン、ティートリー、フランキンセンス。
はたまた近くにあったラベンダーウォーターをほんの少し。
水をいれすぎるとシュワシュワ・・・がはじまってしまって大変!
バスボム作りのポイントはココ☆です。
本当に表面がちょっと湿る程度でOK。
特に梅雨の季節はお部屋の湿度も高いので、
手でぎゅっと固めてかろうじてまとまるくらいがちょうどよいです。
プレゼントには型に入れてキレイにしてもよいですが、
昼寝中の赤子がいつ目を覚ますかヒヤヒヤしながらの作業、
ここはラクしてラップで巾着絞り!
それでも結構カワイイ♪ふぞろいなのはご愛嬌。。。

重曹には血液の流れを促す作用があり、
クエン酸と合わせることで発生する炭酸ガスは疲労回復作用もあります。
この季節ぴったりですね。
むくみ対策にはジュニパーやサイプレスなんか入れるとよいと思います。
半日ほど乾かせばOK。今日の夜から使えます。
重曹とクエン酸さえあれば、後は適当でOK。
水加減さえ気をつければ、思っているより簡単です。
お子様のいる家庭では中におもちゃなんかを入れても楽しいですね。
今夜のバスタイムが楽しみです。
○ブログランキング参加中○
クリック応援よろしくお願いします
風が止むまでは外出は控えようと思っていましたが、
うまい具合に子供が寝てくれました。
チャーンスとばかり夏のバスボム作り!
ある会社のアロマ講座のアドバイザーをやらせていただいていて
次回の講座のテーマがバスボムなので、試作も兼ねて・・・。
毎日のバスソルトも手軽で欠かせませんが、
こう暑いとお風呂でシュワシュワっとするのも楽しいもの。
重曹に精油を垂らすだけでもよいですが、せっかくなのでひと手間かけて。
といっても重曹とクエン酸を3:1に混ぜるのが基本であとは適当に
好きなものを入れてみるだけ。
今日はホホバオイルを少しと、そばにあった
インドのハーブパウダー(ローズパウダーやアワルなどをブレンドしたもの)、
それに精油はイランイラン、ティートリー、フランキンセンス。
はたまた近くにあったラベンダーウォーターをほんの少し。
水をいれすぎるとシュワシュワ・・・がはじまってしまって大変!
バスボム作りのポイントはココ☆です。
本当に表面がちょっと湿る程度でOK。
特に梅雨の季節はお部屋の湿度も高いので、
手でぎゅっと固めてかろうじてまとまるくらいがちょうどよいです。
プレゼントには型に入れてキレイにしてもよいですが、
昼寝中の赤子がいつ目を覚ますかヒヤヒヤしながらの作業、
ここはラクしてラップで巾着絞り!
それでも結構カワイイ♪ふぞろいなのはご愛嬌。。。

重曹には血液の流れを促す作用があり、
クエン酸と合わせることで発生する炭酸ガスは疲労回復作用もあります。
この季節ぴったりですね。
むくみ対策にはジュニパーやサイプレスなんか入れるとよいと思います。
半日ほど乾かせばOK。今日の夜から使えます。
重曹とクエン酸さえあれば、後は適当でOK。
水加減さえ気をつければ、思っているより簡単です。
お子様のいる家庭では中におもちゃなんかを入れても楽しいですね。
今夜のバスタイムが楽しみです。
○ブログランキング参加中○
クリック応援よろしくお願いします

