fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

農協カフェディナー

今日はクリスマスイブですね。
街全体がなんだかちょっと華やいでいる感じ。

昨晩はおとなりさんと我が家でささやかなクリスマスパーティ。
今夜は、いつもお世話になっている農協カフェでディナー。

昨年もクリスマスディナーに行ったのですが、その頃は妊娠6ヶ月。
ちょうど体調を崩した直後でそんなに遠出もできず、
はたまたお酒も飲めず、身体にやさしいものを・・・と思い行ったところ、
とても美味しかったので、息子が産まれた今年も楽しみに予約しました。

「ゆっくりとカフェ」、その名前のとおりいつもゆったりさせてくれます。
ncafe01.jpg

最初は、聖護院大根スープ
ncafe02.jpg

味も優しく、すり身になっているので、息子も食べられます。
ncafe_g.jpg

続いては前菜・・・といってもとてもボリュームがあります。
殆どがお野菜ですが、いつもその調理方法に驚かされます。
色もとりどりで食べていて楽しい。
ncafe03.jpg


そしてメインのチキンソテー。これも京芋のソテーやほうれん草、焼き大根など野菜がたっぷり
ncafe04.jpg

最後はガトーショコラ。地元世田谷の苺とバニラアイスが優しいお味。
ncafe05.jpg

写真取り忘れましたが、自家製ジャガイモパンと玄米ご飯も美味。
かなりお腹一杯です。

最初は機嫌よく食べていた息子も、時間が夜だけに、眠くてグズグズしだして、
終わることには抱っこ紐の中でぐっすり。

昨年の今頃はお腹の中、今年はお腹の上、はたして来年は・・・?

家族で3人のクリスマスディナーは、お店の名のとおり、
ゆっくり、ゆったりすることができました。

皆様はどんなイブをお過ごしでしょうか?

今日のバスソルトは、ファー(モミ)とマンダリン、ラベンダーのブレンド。
ちょっぴり密かに気分も盛り上がります。
メリークリスマス!

コメント-
PageTop

ハーブ雑談

先日取引先のご紹介でお知り合いになったハーバリストのSさんと
また会ってお話することができました。

色々お話したいけど、平日はお仕事があってなかなか会えないかしら?と思っていたら、
お仕事終わった後に、わざわざ二子玉川まで足を運んでくださり再会となりました。

とっても楽しい時間。

Sさんとお話できることはもちろん、平日の夜にお友達と食事!なんていつ以来かしら?

最初は息子を連れていましたが、夫が帰宅のタイミングでピックアップしてくれたので、
その後はゆっくりと話ができました。

私自身、ちょっと気になっていたキーワードや、ハーブのこと、etc...
話題は尽きません。

さらに彼女がとてもうれしい申し出をしてくれました。
もしかしたら来年、一緒に何かできるかも!

今から楽しみです!

コメント-
PageTop

レッスン&施術

レッスンに施術にフル稼働な週末でした。

といっても、今は一日に1レッスンまたはお1人の施術が精一杯の
ペースなのですが。。。

生徒さん、お客様がいらっしゃるまでの準備はもちろんですが、
息子の授乳のタイミングを計るのが、結構課題です。
レッスンは、生徒さんにご了承いただいてどうしようもない時は
授乳しながらレッスン、になることもあるのですが、
施術は夫に連れてでてもらっているので、その間お腹が空いて
泣かないように、できるだけ直前にあげるように、などと
タイミングを見ながらなので、毎回なかなかスリリング?です。

とはいえ、息子も8ヶ月を超え、ちょっとずつ食べられるものは
食べさせるようになりました。
10ヶ月までは母乳で、と思っていましたが、色々な方の意見を
聞いて、やっぱり色々な考えがあるなぁと、私なりに考えた結果、
とりあえず食べるものは与えてみようという結論になりました。

ただおしりが赤くなったり、ウンチの様子だったり、変化は敏感に
観察するようにしています。食べるもので顕著に変化が現れるので
それはそれで興味深く、また日によっても息子の食べたがるものも
変わってくるので、これも毎日面白いなぁと思っています。

一時は、3,4時間程まとめて寝てくれるようになったのですが、
また1,2時間間隔で夜起きる様になったので、そのたびに起きて
授乳をしていましたが、寒くなったこともあり、体力的にも
結構きついものが。。。

見かねた夫が試しに授乳ではなく、抱っこであやしてみたところ、
すとんと寝ることを発見!
夜起きたら絶対おっぱい!と思っていたのが、いつのまにか、
必ずしもそうではない、ということに気付かされました。

発見してくれた夫に感謝しつつ、日々成長しているんだなぁと感動。

息子の成長や体調に合わせて生活のリズムを作っていく感じ、
毎日がチャレンジな感じで結構嫌いではないかも。

なんて余裕のない日ももちろんありますけど。

それでも仕事ができる、そんな毎日に感謝しています!

コメント-
PageTop

カフェにて妄想会議

木枯らしの冷たかった金曜、表参道のカフェでレセラの友美ちゃんと妄想会議。

レセラのアロマテラピーのアドバイザーをつとめさせていただいています。

今年は友美社長にとっても、様々なチャレンジをされ、講座もされ、
とても素敵な年だったなぁと思います。
新製品のインフューズドオイルは、数々の美容雑誌でもとりあげられ、
ベストオブコスメにも登場してして、来年の1月新月の発売を
待ち望んでいらっしゃる方も多いと思います。

来年も月桃を使ったムーンピーチの講座を充実させようと、
ランチをしながら色々と妄想を膨らませます。

友美ちゃんと一緒にするこの『妄想』、私大好きです。

えーそんなことしちゃうの~?とか、
 えーできるかな~?とか、

あんまり深く考えず、こうしたらいいね、ああできたらいいね、とか
色々言い合います。
そうすると、なんだか実現できちゃいそうな予感、そして実際実現できちゃったことも・・・。

友美ちゃん曰く
「こうやって同じことも妄想する人が多ければ多いほど、実現の可能性は高まるよね」

言いえて然り。

ムーンピーチの講座はもちろん、H【a∫】の来年にも色々と妄想を膨らませた帰り道でした。

ランチをした表参道のカフェはかなり穴場です。
1Fはショップやトリートメントもされています。
ショップではH【a∫】取り扱いの精油もおかれてました。
お近くに寄られた際は是非!

☆シンシアガーデン
http://www.sincere-garden.com/

コメント-
PageTop

クリスマスにむけて

寒くなってきましたね。

今日はアロマの友人達が家にいらっしゃって、勉強会
といってもアロマではなくって編み物です。

編み物の先生もやられているオールマイティーな友人に、
指編みで作るクリスマスツリーを教えていただくことになって
前の日からワクワクしていました。

アロマの友人でもあり、息子と一日違い産まれのRちゃんのお母さんHさんも一緒に
寒い中いらしてくれました。

指編みは初めてで、単純でとっても楽しい作業。

Rちゃんと息子を床で遊ばせながら、もくもくと手で編んでいきます。
I先生は、私達の編み物と子供たちの面倒を両方見てくださって、大変でしたが大助かり!

こうやって子供の横で製作に集中できるのって、うれしいわぁ。

私は途中で息子のおまるタイムなんかが入って中断しましたが、
Hさんは見事完成!

私も夜に仕上げました。

ChristTree.jpg

木のビーズを使っているので、ここに精油を垂らしてもよさそう♪

アドベントカレンダーの精油もだんだんと残りの窓が少なくなってきました。
クリスマスももうすぐです。





コメント-
PageTop