
1月も最終日。
今日は節分前の整体の儀式である「穴追い」に参加してきました。
昨年は妊婦だったので参加できず、今年は乳児がいるから無理かな~と
相談したところ、夫に見ていてもらう形で参加させていただくことに。
春の身体の準備をスムーズに行なうため、頭からスタートして、
穴(あいてくるんですコレが!)を親指で追いかけて行きます。
久々の穴追い、スタートする前に合掌行気と自働運動を行なったのですが、
その時点でかなり身体がゆるゆるにゆるんでしまい、アクビが止まらない状態に。
こんなに眠くて相手の方に失礼かしら?と思いながらやり始めましたが、
はじめると集中して行なうことができました。
やっている方も気持ちよいのですが、やっぱりやられる方がなんとも言えず
気持ちがよいです。
最後は大体手の指のどこかで抜けるのですが、
今回は私はあっという間に抜けてしまいました。
相手の方に「出産されたからあまり溜まってないのでは?」と云われ、
最初はそうでもないと思ったのですが、
確かに身体の要求ははっきりしているし、
どうしても穴追いしたかったし、
関係あるのかも・・・と思いながら帰りました。
ねむーいけれどすっきりしている、不思議な状態です。
明日から2月。立春ももうすぐです!
今日は節分前の整体の儀式である「穴追い」に参加してきました。
昨年は妊婦だったので参加できず、今年は乳児がいるから無理かな~と
相談したところ、夫に見ていてもらう形で参加させていただくことに。
春の身体の準備をスムーズに行なうため、頭からスタートして、
穴(あいてくるんですコレが!)を親指で追いかけて行きます。
久々の穴追い、スタートする前に合掌行気と自働運動を行なったのですが、
その時点でかなり身体がゆるゆるにゆるんでしまい、アクビが止まらない状態に。
こんなに眠くて相手の方に失礼かしら?と思いながらやり始めましたが、
はじめると集中して行なうことができました。
やっている方も気持ちよいのですが、やっぱりやられる方がなんとも言えず
気持ちがよいです。
最後は大体手の指のどこかで抜けるのですが、
今回は私はあっという間に抜けてしまいました。
相手の方に「出産されたからあまり溜まってないのでは?」と云われ、
最初はそうでもないと思ったのですが、
確かに身体の要求ははっきりしているし、
どうしても穴追いしたかったし、
関係あるのかも・・・と思いながら帰りました。
ねむーいけれどすっきりしている、不思議な状態です。
明日から2月。立春ももうすぐです!
スポンサーサイト

