fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

チャリティカットでチャンピサージ

木曜の雨で1度涼しくなりましたが、また蒸し暑いさが戻ってきました。
今年の夏は7月からもう夏本番!という感じでしたが、いよいよあすから8月。
夏はさらに?本番です。

そんな8月の初旬、3日の火曜に溝の口の「てくのかわさき」にて、
チャリティイベントが開催されます。

◇チャリティカット◇
http://www.netlaputa.ne.jp/~ron-c/charity/

今年はなんとH【a∫】(アッシュ)もホリスティックケア部門として、
参加させていただき、チャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)と
(もしかしたらヘッドタッチケアも)やらせていただく予定です。

スタッフは私を含めて3名。お2人ともアッシュでチャンピサージを
学ばれたセラピストさん(男性1名 女性1名)が、施術させていただきます。

サロンで人気のチャンピサージが、とってもとってもお得な価格で
受けられてしまいます。
(収益は、全額寄付されます)

他にも、日頃現役バリバリの美容師さんたちのカットやネイルなども
とってもお得な価格で受けられる素敵なイベント、
お時間のある方はぜひぜひ、いらしてくださいね。

お待ちしています!

スポンサーサイト



コメント-
PageTop

ジュニパーティ

7月からスタートしたインストラクター養成講座の2回目。

今日からいよいよ解剖生理の講義もスタートです。

生徒さんも一生懸命ついてきてくれます。

今日は受精から妊娠の成立についてをはじめ、
細胞や身体を構成する組織、器官などについてのお話など。。。

妊娠については、実際に出産を経験されている人も
知っているようで知らないことがいっぱいです。

病院で妊娠の診断が出るときには、胎児の身体はもうすでに小さいながら
かなりの分化が進んでいます。

ここでポイントになってくるのは「皮脳同根」。
脳や精髄などの中枢神経と皮膚(表皮)が同じ根から発達している、という事実。
これがタッチングやマッサージの重要性にもつながってきます。

なんてことを精油の話も交えながら4時間の授業。

精油の各論にジュニパーが入っていたので、ジュニパーベリーを実際に見て、
食べてもらったり。。。
そういえばジュニパーシングルで飲んだことなかったかも。
と思い、入れてみました。

junipertea.jpg

実を軽く潰して3分間ほど抽出、結構色がでます。
精油の香りよりも甘く、さわやかな印象。
(1時間ほど抽出したものはより精油に近くなりました)

ちなみに写真の木製のポットマット、こちらはジュニパーの木です。
姉からバースデープレゼントにもらったもの。
いい香りがして、ジュニパーの木の年輪もみることができてお気に入りなのです♪

ジュニパーといえば利尿作用。
飲んで30分程で生徒さんも私もトイレに(笑)即効性抜群です。

ちなみに昨夜の月。シリーズ化するつもりはないのですが(しつこい?)
寝る前にふっと外をみると輝いている月。ついつい写真をとってしまうのでした。

mangetu07-3.jpg

コメント-
PageTop

満月の威力2

満月をシリーズ化するつもりはないのですが(笑)
ほぼ同じ時間の定点観測。当然のことながら毎日違って面白いかも・・・。

mangetu07-2.jpg

昨日は週一回のエコ雑貨倶楽部でのアルバイト。

普段ゆったりなことも多いお仕事なのですが、昨日は違いました。

エコ雑貨を扱っている全国のお店からの注文の受付、在庫確認、
発注、発送・・・といった仕事のそれぞれが、
いつもの1.5倍位ボリュームが増す、というおもしろい現象。

件数的にはそれほど沢山というわけではないのですが、
それぞれの処理内容がちょっといつもと違ったり、確認の為の
TEL、FAXの量が増えたり・・・といった感じ。

ボディクレイさんの方へ素敵なセラピストのお客様がみえられて
お話もしたかったのですが、黙々と(バタバタと?)作業をしていて、
あまりゆっくりお話ができませんでした。
それでも素敵な出会いなことには変わりありませんが。

これも満月の影響かなぁと思ってみたり。

いつもこだわりの音楽をかけてくれるボディクレイの手塚社長。
そんな空気を察してかいきなりベリーダンスミュージック(笑)。

ボディクレイさんは日本の草分け的なベリーダンサーのサポートも
されていて、イベントでは協賛されたりしているので、
こちらもとても詳しいのです。

私も妊娠が分かるまでベリーダンスをやっていました。
いらしていたセラピストさんもやられていたそうで、
「なんか踊りたくなっちゃうね~」などと話しながら仕事をしていました。

満月のベリーダンス・・・いいかも?!

そんな感じであっというまのアルバイト時間が過ぎましたが、
こんな日はやっぱり子供は寝ません(笑)

お風呂~寝かしつけは夫がやってくれるので、その間私は
仕事の事務処理などをすることができるのですが、
しばらく「きゃっきゃ」とはしゃぐ声が聞こえていました。

先日出産された友人のブログにも子供が今日は寝ない、というぼやきが。

昨日は寝付きのよくない子供が何人いたのかしら?などと考えたら
ちょっと楽しくなりました。苦労されている方すみません。。。

助産院でも、満月の夜から数日は出産が多いとのことでした。
(新月もなんですが)
交通事故や事件が増えることも知られていますね。
病気の手術は満月の日は避ける傾向というのは世界的にも多くあるそうです。

やっぱり月の影響を大きく受けている私達です。

コメント-
PageTop

満月の威力

昨夜、雷雨がありましたがその後はすっきり晴れました。

寝る前にふと空を見上げると、満月がらんらんと輝いていました。

mangetu07.jpg

なんだか吸い込まれそうな光に、
今日の気持ちの高ぶりは月の影響もあるのかな~と感じました。

いくつかの予定が重なってはいましたが、アタフタというより、
それぞれがすごい充実感で、気分が高揚しているという感じ。

結局寝る前にみた月のせいか、めずらしく寝付かれず、
夜中も目が覚め、気分が高揚したまま、朝を迎えました。
こういうときはいろんなアイデアが浮かぶもの。
ま、このまま走るよりちょっと冷静になってから結論をだすのがベストですが、
色々頭に浮かぶことを考えるのも楽しいひとときです。

これから下弦の月。ものを捨てたり、身辺を整えるには最適な時期です。
髪のカットなども新月に向かう時期に行なうと、長持ちするそうですよ。
あとダイエットなんかも、上弦の月より下弦の月の方が結果が出やすい。

知らないうちに月に影響を受けている私達です。

コメント-
PageTop

ぎりぎり、の日

今日はアロマテラピーアドバイザーを勤めるムーンピーチでおなじみ
レセラさんとの打ち合わせ。

AMの施術が終わりお客様を見送り、片付けなどをしていたら、
あっという間に出かける時間。
事務所の近くのオススメの和定食のお店でランチを食べようと思って
いたのですが、ランチタイムがギリギリ。
一応お店にTELをしてラストオーダー時間を確認していざ北参道へ。

駅に着いたのがラストオーダー3分前。
だめなら他の店にしようと早足で向かいます。

手前に鰻屋さんがあり、今日は土用の丑の日とあって、
盛大に煙が・・・その余りにいい香りに思わずクラっときましたが、
もしかしたら間に合うかも・・・の思いで和定食屋さんへ。

店についたのがちょうどラストオーダーの時間でしたが、
お店の方は快く迎えてくれてほっと一息。

「ランチメニューはマグロの漬け丼か日替わりの野菜炒めになります」

という店員さんの言葉に、何を思ったか、

「うなぎの方をお願いします」と言ってしまいました。

「は?!」という店員さんの声に、「私今何を言った???」と頭が真っ白に。

マグロ丼をオーダーしたつもりだったのですが、心の声?!願望?!がウナギ?
慌てて訂正をし、マグロ丼を美味しくいただきました。

レセラさんとの打ち合わせは、今後の発売商品にあわせた講座についてや、
新しく取締役に就任されたOさんとの念願のご対面も果たし、話にも花が咲きます。

あっという間に時間が過ぎ、夕方。。。と思っていたところに
息子のお迎えに行ってくれていると思っていた夫から仕事が
長引いていけないとのTEL。

半ばあきらめていましたが、電車に乗ったら何とかぎりぎり間に合いそうな時間。
駅からダッシュで保育園へ。こちらもぎりぎり1分前。

よく走り、そしてぎりぎりの多い日でしたが、夕飯にはウナギを食べ、
心も体も?!満足した1日でした。

コメント-
PageTop