
火曜日から月1回受講する中医学とアロマの講座が始まりました。
興味はあったものの、火曜はエコ雑貨倶楽部のアルバイトの日なので
どうしようか、またの機会を待とうかと悩んでいるうちに〆切が過ぎて、
ふとエコ雑貨の吉成さんに相談したところ、
「そういうのはタイミングだから受けなよ」と背中を押してくれ、
スタッフのOさんも「チェンジしますよ~」と温かくおっしゃってくださり、
急遽受講できることに。。。感謝です。
以前APUでも中医学とアロマは受講して、その時は五行陰陽とアロマがメインで、
とても面白かったのですが、もう少し経絡についても学びたいなぁと
思っていました。
書籍も購入していたのですが、なかなか紐解く時間もなく・・・。
やっぱりこういうのは私の場合話を聞いて、見る事から入ってくる感じ。
「トリートメント中はツボとの勝負!ツボになめられてはいけない!」と
マニアックにおっしゃる先生、なかなか面白いです。
ツボに対しての認識が新たになりました(笑)
各アロマの中医学的な解釈がとても勉強になります。
今回はしっかり復習をして次に望みたいと思っています。
全6回、楽しみです!
興味はあったものの、火曜はエコ雑貨倶楽部のアルバイトの日なので
どうしようか、またの機会を待とうかと悩んでいるうちに〆切が過ぎて、
ふとエコ雑貨の吉成さんに相談したところ、
「そういうのはタイミングだから受けなよ」と背中を押してくれ、
スタッフのOさんも「チェンジしますよ~」と温かくおっしゃってくださり、
急遽受講できることに。。。感謝です。
以前APUでも中医学とアロマは受講して、その時は五行陰陽とアロマがメインで、
とても面白かったのですが、もう少し経絡についても学びたいなぁと
思っていました。
書籍も購入していたのですが、なかなか紐解く時間もなく・・・。
やっぱりこういうのは私の場合話を聞いて、見る事から入ってくる感じ。
「トリートメント中はツボとの勝負!ツボになめられてはいけない!」と
マニアックにおっしゃる先生、なかなか面白いです。
ツボに対しての認識が新たになりました(笑)
各アロマの中医学的な解釈がとても勉強になります。
今回はしっかり復習をして次に望みたいと思っています。
全6回、楽しみです!
スポンサーサイト

