fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

模擬レッスン

天気予報は雨でしたが、おきてきた息子に

「今日雨ふる?」と聞いたところ「ふらないよ」と即答したので

ちょっと安心。子供の予報って意外と当たります。

今日は、アロマテラピーインストラクター養成講座。

はやいもので残すところあと3回。大詰めです。

とはいえ、解剖生理の部分などは終えているので、
健康学やホームケアなどより実際的なお話がメインになってきているので
どっぷり講義というよりは、ケーススタディ的なことも。

今日は生徒さんに"模擬講座"をやっていただきました。

30分ほどですが、生徒さんが先生役、私が生徒役をやって、
ミニ講座をやっていただきます。

生徒さんは緊張していたでしょうが、私はとっても楽しむことができました。

もともと講座に参加するのは好きなので、それだけでもワクワク。
自分で作ったレシピでも、人に説明してもらうとなんだか新鮮!
ピックアップしてもらった精油をアレンジして化粧水をつくるのも
とっても楽しかったです。

それでいつも生徒さんからいただく「おっ!」と思う質問を
わざと、”先生役”の生徒さんに投げかけてみたり・・・

あ、いじめてませんよ(笑) ケーススタディです。。。

私も実際にいつも生徒さんが座る椅子に座って、「講座」を受ける感覚が
新鮮で、かなり勉強させていただきました。

震災の影響やお互いの都合で、
当初1年の予定だったのがちょうど2年かかって修了する予定。
それでも無理なくできたのでよかったなぁと思っています。
生徒さんも2年もの間、ちゃんとモチベーションを持ち続けてくれていることにも感謝。

残すところあと2回、一緒にがんばりましょう。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

魔女の一日

おひさまはかろうじて存在を確認できるものの、雲が厚くて、肌寒い朝。

そんな魔女日和の今日。

今週の講座のさまざまな仕込みをしつつレジュメを書いたり、

ぐつぐつ煮たり。。。

gutugutu.jpg

昨日ヒントの画像を出したのは、こんな風に・・・。

red1.jpg

むふふふふ。。。

さらに第2の魔女アイテム登場。。。

red2.jpg

いやぁ、たまりません。

これでレシピをそろそろフィックスさせたい!

でも、あと一歩、使用感にプラスαが欲しいなぁ・・・と思っていたそのとき、
玄関のベルがなりました。

「突然の訪問ですみません・・・」

と聞いたときてっきりセールスだと思い断ろうとしたら、よくよく聞くと、
もう3年位お取引のある和歌山の会社の営業の方。

4月に入社されたばかりの新人さんだそうで、私がやりとりしている方から
アッシュのことを聞いたそう。
渡された住所だけを頼りに、ここまでいらしたというから、
なんとも奇特な方だわぁとちょっとお話をしようとあがっていただきました。

お話をしていくうちに、なんだか化粧品の成分とかオイルのこととか
やたら詳しくて、楽しそうに目を輝かせてするものだから、

私もついつい嬉しくなって

「今試作しているクリームなんですけど、感想聞かせてくれません?」

とさっきまさに混ぜ混ぜしていたクリームを渡しました。

すると、ものすごい勢いで感想やアドバイスをくれて、私も必死でメモ!

若い男性なのにすごいなぁと目をぱちくりしていると、

「卒業研究が皮膚についてだったんですよ~」と嬉しそう。

いやはや、恐れ入りました。

悩んでいたテクスチャを改善するためには、○○といった化粧品にも
よく使われているものを入れるのがよいそうなのだけど、
初レッスンは明後日だし、テーマが魔女レシピなので、天然素材とはいえ
あまり抽出された単体成分はいれたくない、というのが本音。

すると「弊社の商品で恐縮ですが・・・」ともうサロンでも取り扱って3年たつ
ものを入れてはどうかと・・・。

云われてはっとしました。

ぜんぜん気づかなかったけれど、確かにテクスチャ、成分、すべてにおいて
理にかなっています。
これは・・・!と確信してなんだか嬉しくなりました。

息子のお迎えもあったので、時間もなかったのですがさっそくそれを入れて
ようやくレシピ完成!

cream_20111128235144.jpg

むふふ、魔女レシピの贅沢クリームです。

後で考えれば考えるほど、
この絶妙なタイミングでわざわざ訪ねてきてくれた営業さんが、
レシピを完成させに来てくれたように思えてなりません。

バタバタしてはいましたが、ちょっと不思議な、楽しい一日でした。。。

が、まだまだレジュメや諸々完成していないものが山積み。

どこからかまた誰か、助けに来てくれないかしら(笑)

コメント0
PageTop

クリスマス特別レッスン2011

きりっとした空気、15時過ぎるともう夕方、
冬至に向かって季節がどんどん進んでいるのがわかります。

木々の葉も彩り豊かになって、街の景色が奥行きを増し、
クリスマスのイルミネーションもキラキラ輝いてくる季節。

忙しさの中にどこか人恋しさやせつなさを感じるのは、
この季節特有・・・なのかな?

来週からはいよいよ師走に入ります。

せわしない季節ではあるけれど、
ちょっとほっこり、ゆったり、魔女気分で、
アロマとハーブの教室はいかがでしょうか?

メールマガジンでは発信していましたが、サイトもようやく更新しました。
http://www.aroma-ash.com/lesson2.html#ash_Xmas11

ポマンダーはオーガニックのスパイスをふんだんに使って、
古くはペストやコレラなどの伝染病から身を守るためのアイテムだった
ポマンダー作り。もちろん、風邪予防にも効果的。

pomander.jpg

さらに、高品質なシアバターと魅惑のざくろオイル、さらに秘密の○○を
使った、身も心も悦ぶアンチエイジングの贅沢クリーム作り。

秘密の○○の正体をちょこっとだけ。。。

powder.jpg

これだけで分かった方はかなりの美肌アイテム通?!

クリームの試作を重ねている間に私の肌がかなりいい状態になっているのも
嬉しいところ。この幸せを皆様とも共有したい・・・!

残席わずかの日もありますが、よろしければぜひご参加ください。

今日の空、雲の合間から金色の光が、なんとも幻想的でした。

sky1127.jpg


コメント0
PageTop

休日

入れていた予定がキャンセルになったので、久々の土曜のおやすみ。

たまっている雑務はあるけれど、まずは家族サービス。
土曜の午前に家にいるのって、実はすごく久しぶり。

やわらかい陽射したっぷりのAM、スイミングに出かける夫と息子を
見送って掃除をしているとき、待ち望んでいた届け物。

友人のヘッドドレスアーチスト、ヒナゲシヒイロさんにオーダーしていた
コサージュが届きました。

実は15年以上前に母に作ってもらった黒のカシミヤポンチョ。
とても気に入ってはいたもののクロゼットに眠っていたもの。。。
今年は着たい!と思い、ポンチョの写真をつけて、ヒイロさんにお願いしました。

届いたコサージュはこちら。。。

hiiro2.jpg

なんだか宝石みたいに美しい・・・。

でも届いて手にした瞬間から「ああ、わたしのもの」って感じ。
それくらい、なんだかしっくりきてしまいました。

それって、スゴイ!

日ごろのお付き合いから、ヒイロさんの物事に真摯に臨む姿勢や
熱い思いを知っているだけに、
一品一品丁寧に想いを持って作っているのが伝わってきて、胸がいっぱい。

お願いしてよかったなぁ~と心から思い、そして嬉しくなりました。

母のポンチョと合わせるとこんな感じ。

hiiro3.jpg

なんかテイストというか雰囲気がぴったりで、ますます嬉しく・・・!

はやくコレ着てお出かけしたーい!という気分満々でしたが、
今日はやたらと甘えてくる息子と一緒、ちょっと我慢して普段着で。

家族で土曜のランチを一緒に食べるのは本当に久しぶり。
気がつけば夫と息子が常連、なんて店が増えていたりして、ちょっと衝撃。

慣れた様子で熱めのお茶をずずっとすする姿がこんなに似合う2歳児もめずらしい?!

ocha_20111126230441.jpg

その後バスに乗って隣町まで。
駅ビルにお気に入りのお店があるので、こちらも久々のぶらりショッピング。
偶然にも、絵本のよみきかせとライブのイベントがあったので参加。
予想外にもイベント的外出になってよかった・・・。

すっかり街のクリスマスムードにおされ、我が家も本格的にクリスマスツリーを。

昨日に続いて、今度は飾り付けに夢中の息子。

tree4.jpg

来週はクリスマス講座の初回もあるし、私の気持ちも上がってきました。

最近一緒に過ごすことが少なかった家族へのちょっと名誉挽回的?!というより、
私自身がなによりリフレッシュできた日でした。

コメント0
PageTop

メディカルハーブレッスンスタート

メディカルハーブコースの平日クラスがスタートしました。

先々月にアロマテラピーコースレッスンを終えられ、
11月の検定も受検されたお2人にお会いできるのも久しぶり。

朝の陽射しを受けたハーブのレッスンもなかなか気持ちのよいものです。

MH1-1.jpg

アロマテラピーのレッスンでは、精油は飲まないでねと言われていたのに
いきなり、これ食べてみてください、とハーブを渡され戸惑う場面も・・・

そのまま口にいれてもOKというのもハーブの醍醐味の1つ。

でも、びっくりしましたよね。。。すみません!

MH1-2.jpg

今日の実習はチンキ作り。

今日は免疫力を高めたり、風邪の予防に役立つハーブが多く登場しました。

これらのハーブのチンキは、これからの季節とても役立ってくれます。

MH1-3.jpg

レッスン後、世田谷線沿いの友人宅へ。

8月に出産した友人のお誕生会が開催されていたので
遅れて参加、そしてとっておいてくれたランチをいただきました。

lunch_20111125234358.jpg

近くにできたという絶品ベーグルと手作りお料理の数々を夢中で食べます。
だっておなか空いてたんだモノ(笑)
どれもこれも、すごくおいしかったです。

そして出産後のハードな時期をがんばっている友人に、
ひさびさのヘッドマッサージ。肩も首もバリバリです。

本当に産後のお母さんみなさんにチャンピサージをしてあげたい気分。

大きいおっぱいを支えるのも大変、抱っこも大変、色々大変・・・!ですからね。

今日もバタバタと走り回った1日でしたが、楽しく過ごせてよかった。。。

家にも小さなクリスマスツリーを出しました。
もう10年程前からあるもの、息子も見慣れているはずですが、
今年は自分でスイッチがいられられるように・・・!

近くによってつまんだり、キスしたり、
tree2.jpg

見惚れたり・・・。

tree3.jpg

街もだんだんキラキラしてきました。
素敵な週末をお過ごしください。

コメント0
PageTop