
「南インド料理が食べたい!」友人クララさんのつぶやきに先日思わず
お供させて!と反応。
京橋の「ダバ・インディア」で少し早めに待ち合わせ。

(お店ではなくて、私が傾いているのです。すみません。)
青を基調にした店内、カラリパヤット発祥の地、ケララなどの南インド
地方のお料理が食べられるお店。
実はずっと行きたかったところで、今日思わぬ形で念願がかないました。
本日のカレー3種が食べられるミールランチ。
サンバールとラッサムだったかな、南インドならではの付け合せの
スープのようなものもついてきて、ボリューム満点。

スパイスの程よい感じが胃に程よく火をつけてくれる感じで、感動の味。
クララさんとも久々にゆっくり話せたのもうれしいランチタイム。
夕方、代官山L.C.d.Bへ。
LINDAちゃんがネイルのイベントをやっているというのでペディキュアの予約を
いれていました。LINDAちゃんとは3年前に1度ちらっとだけお会いしていたのですが
ネイルをやってもらうのは、実は初めて。でも気さくな感じで初めて(じゃないけど)
って感じが全然しない。

リクエストに合わせてデザインを提案してくれるLINDAちゃん、
色々話していくうちに、今日私が来ていたバティックの柄をネイルで再現しよう!
ということに。嬉しすぎます。

金糸までゴールドで再現してくれて、もう感激のネイル。
そして乾かしながら、下階で美和さんの絶品ガレットを。

足元完璧!な感じで、下北沢へ。

今日は楽しみにしていた、ピアニスト鈴木奈緒さんライブ with 小松誠司さん。
なんとなく夜はギネスな感じ、で始まりました。

なんだか今日の奈緒さんは、音も雰囲気も、
いつものどちらかというと男性的?な感じよりも、かわいくて、女性的でキュートな印象。
聴いているうちに、なんだかジンとフルーツを合わせたくなり、
マスターに頼んで、大好きなボンベイサファイアをパインジュースで割ってもらいました。
なんとなく、それが今日の奈緒さんの印象。これにミントが入れば完璧、って感じ。

終わってから記念撮影。アッシュのクラスがきっかけで奈緒さんにビアノを
習い始めたという生徒さんも一緒に。

オリジナル曲満載、ちょっとスペイン風だった今回のライブで、
2曲だけジャズのスタンダードっぽいのを演奏されました。
そのうちの1曲が、キースジャレットのPaint My Heart Red.
震災後のチャリティイベントで演奏されたとてもきれいな曲。
なんだか、今日は、ハートだけじゃなくって、胃や足も(?!)
赤く塗ってもらった日だったなぁ~と振り返り。。。
そしてアンコール曲には、私が奈緒さんとつながるきっかけにもなった
「祈り」。。。久しぶりに弾いたそうです。
震災直後に、奈緒さんが作った曲、そして私が震災後初めて涙を流すことができた曲。
キースもよかったし、他の曲ももちろんよかった、けれど、
やっぱり私の心を一番赤く染めたのは、この曲でした。
期せずして、盛りだくさんな一日でしたが、とても楽しい日でした。
皆様に感謝を!ありがとう。
お供させて!と反応。
京橋の「ダバ・インディア」で少し早めに待ち合わせ。

(お店ではなくて、私が傾いているのです。すみません。)
青を基調にした店内、カラリパヤット発祥の地、ケララなどの南インド
地方のお料理が食べられるお店。
実はずっと行きたかったところで、今日思わぬ形で念願がかないました。
本日のカレー3種が食べられるミールランチ。
サンバールとラッサムだったかな、南インドならではの付け合せの
スープのようなものもついてきて、ボリューム満点。

スパイスの程よい感じが胃に程よく火をつけてくれる感じで、感動の味。
クララさんとも久々にゆっくり話せたのもうれしいランチタイム。
夕方、代官山L.C.d.Bへ。
LINDAちゃんがネイルのイベントをやっているというのでペディキュアの予約を
いれていました。LINDAちゃんとは3年前に1度ちらっとだけお会いしていたのですが
ネイルをやってもらうのは、実は初めて。でも気さくな感じで初めて(じゃないけど)
って感じが全然しない。

リクエストに合わせてデザインを提案してくれるLINDAちゃん、
色々話していくうちに、今日私が来ていたバティックの柄をネイルで再現しよう!
ということに。嬉しすぎます。

金糸までゴールドで再現してくれて、もう感激のネイル。
そして乾かしながら、下階で美和さんの絶品ガレットを。

足元完璧!な感じで、下北沢へ。

今日は楽しみにしていた、ピアニスト鈴木奈緒さんライブ with 小松誠司さん。
なんとなく夜はギネスな感じ、で始まりました。

なんだか今日の奈緒さんは、音も雰囲気も、
いつものどちらかというと男性的?な感じよりも、かわいくて、女性的でキュートな印象。
聴いているうちに、なんだかジンとフルーツを合わせたくなり、
マスターに頼んで、大好きなボンベイサファイアをパインジュースで割ってもらいました。
なんとなく、それが今日の奈緒さんの印象。これにミントが入れば完璧、って感じ。

終わってから記念撮影。アッシュのクラスがきっかけで奈緒さんにビアノを
習い始めたという生徒さんも一緒に。

オリジナル曲満載、ちょっとスペイン風だった今回のライブで、
2曲だけジャズのスタンダードっぽいのを演奏されました。
そのうちの1曲が、キースジャレットのPaint My Heart Red.
震災後のチャリティイベントで演奏されたとてもきれいな曲。
なんだか、今日は、ハートだけじゃなくって、胃や足も(?!)
赤く塗ってもらった日だったなぁ~と振り返り。。。
そしてアンコール曲には、私が奈緒さんとつながるきっかけにもなった
「祈り」。。。久しぶりに弾いたそうです。
震災直後に、奈緒さんが作った曲、そして私が震災後初めて涙を流すことができた曲。
キースもよかったし、他の曲ももちろんよかった、けれど、
やっぱり私の心を一番赤く染めたのは、この曲でした。
期せずして、盛りだくさんな一日でしたが、とても楽しい日でした。
皆様に感謝を!ありがとう。
スポンサーサイト

