fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

紫外線対策講座~アドバンストクラス~

GWも本格的に始まったようで川原から何か音楽が聴こえています。

各地でイベントなども開催されていますね。

今朝は、今年もやります!魔女のレシピで紫外線対策講座♪

本格的には5月11日から連日開催となりますが、今日は一足早めに
アドバンストクラスの皆様の回。
アッシュで初級コースやハーブのコースを終えられた皆様、
紫外線ジェルの作成も、昨年に続いて2回目となります。

なので、紫外線についての一般的なお話は省いて、素材などについて
重点的に説明させていただきました。
前提知識のある方たちばかりなので、いくつか選択肢も広げて
ご自身に合うようにアレンジもしてもらったり。。。

実習では、それぞれの肌に合わせて、もくもくと作る姿。
嬉しそうに作成されている様子をみて、
なんだか私がその光景にじんわり幸せを感じる時間。

sigai1 - コピー

みんなすごいなぁ~!

ある精油をかいで「ザーサイの匂いがする」なんてコメントもさすが。

うっかり中華モードにスイッチが入り、その後は家族で中華ランチに
行ってしまったほど(笑)

パウダーも無事に自分仕様にできあがり、満足気な皆様。
スイーツも好評でした☆

sigai2.jpg

地元の商店街でもお祭り騒ぎ、家族で商店街を練り歩くうちに、
うっかり掘り出し物なんかもあって大物を買ってしまいました。

今度サロンにいらした方はぜひ見て下さいね♪

スイミングで毎月行われる進級試験が嫌な息子をなんとかなだめて
プールに向かわせ、しばし休憩。
ご褒美アイスのために、頑張りました!

ais - コピー

なんだか陽気も街もお祭りムード、に誘われ今夜はたこ焼き。

tako - コピー

久々の家族団らんは気がつけば結婚10周年の夜でありました。

さて、明日は渋谷ヒカリエで行われている、こちらのイベントにて、
エコ雑貨倶楽部の売り子をします。

http://www.hikarie.jp/event/detail.php?id=800

天気予報で雨が予想される場合は、地下2回のスペース、
晴れの場合は1Fスペースで開催します。

おなじみエコ雑貨の商品がお手にとって購入できますよ~!

私は30、5月1日の15:00ー21:00いる予定ですので、
渋谷におでかけの際は、ぜひお立ち寄りください。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

代官山の隠れ家で

朝からいいお天気。

昼前から代官山の隠れ家一軒家カフェ L.C.d.B(エルセードベー)へ。

2月にも開催させていただいた、LINDAちゃんのネイル、KOKOriさんの占い、
そしてアッシュのヘッドマッサージという三位一体?!のイベント。

色々アクシデントでデジカメを忘れるという失態。

携帯で撮った画像はボケていますが雰囲気はお伝えできるかも?

head_20130429003056.jpg

オーナー美和さんの手作りの内装+素敵な家具に囲まれて
ゆったりと過ごしていただく時間。

愛犬サブちゃんも大分大人になってきました。

いらっしゃる方の気のむくままに、占いをしたり、ネイルをしたり、
マッサージをしたり・・・と心地よい時間。

私もゆるりと5名様をマッサージさせていただきました。

いらっしゃる方たちとおもてなしをする私たちもそれぞれペースや状況をみながら
なんとなく、なペースでまわっていく、この感覚が心地よい。。。

それぞれがピンで立っていながらにして、お互いの仕事を尊重している
そんな心地よさも嬉しいところです。

まもなく出版を控えているKOKOriさんは「占い」として紹介することが
多いですが、実はご本人と肩書きは「フォーチュンセラピスト」。
個々がそれぞれの未来へ向かう際に、まずは自分自身に目を向けて、
自分自分を理解するところをお手伝いしたい、という願いもあるそうで
そんなコンセプトや想いを聴かせていただくもの楽しい時間。

オーナーの美和さんとも一緒に4人で打ち上げながら夕飯を食べる時間もまた
楽しい。

デジカメ忘れて写真は撮れなかったけれど、ネイルのリンダちゃんが
アップしてくださったものをお借りして。。。

lcdb2_20130429003059.jpg

左下にマッサージをする私の写真も掲載してくださいました。

急な気温の変化などで風邪をひかれているかた、風邪の為に
来られなかったなどが目立った日。
それでもいらしてくださった皆様が目が大きくなって、
嬉しそうに帰られる様子を嬉しく眺めていました。

さてさて、明日はアドバンスクラス対象の紫外線対策ジェル。
ふぅ、ここで深夜のケーキ焼きタイム。
今季は少し南国をイメージしたパウンドケーキを焼いてみました。

cake_20130429003055.jpg

トロピカルな味になったかしら・・・?

皆様も素敵なGWを。

コメント0
PageTop

大いなる感謝をこめて

朝からキャベツが足りない!と大騒ぎして夫を買い物に走らせる私。

今日も暑くなりそう~!なお天気の中、朝5名様、午後5名様+お子様4名様!
の賑やかなバランカクリーム作り、最終日となりました。

最終日とあってかお問い合わせも多く、お子様連れの方も多かったので、
午前と午後と分けさせていただきました。

午前の部は、ご夫婦でご参加の方も。

スペインタイルで後一緒にHさんも初めてアッシュにいらしてくださったり
クリスマスレッスンに大きなお腹でいらしてくださったNさんも、
元気なお顔をみせてくれたり、なんだかほんわか嬉しいの会。

am1_20130428001509.jpg

初対面の皆様だったのに、なんだかまとまりのある回だったなぁ。。。

そして、この回には飛び入りスペシャルゲスト!

なんと、バランカの輸入元ベリタリアの藤本真理子社長!

marikosan.jpg

実は昨夜遅く(1時は回っていたような)Facebookの書き込みで
明日二子玉川にいらっしゃることを知りました。
偶然にも、駅前のガレリアでオリーブオイルのイベントが開催され、
その中のシンポジウムに真理子さんも急遽上京されたとのこと、
お時間的に厳しいかもと思っていましたが、一応念のため
サロンのスケジュールと地図をお伝えしていました。

12時すぎに真理子さんからお電話があり、向かってくださっているとのこと。

それまで熱くバランカについて語っていたのもあって、私も生徒さんも興奮!

l1_20130428001505.jpg

最終日にこんな偶然があるなんて、本当に嬉しかったです。

時間のない真理子さんにもささっとクリームを作っていただき、
風のようにイベントへ戻っていかれました。でもお会い出来てよかった!

そして午後は5名様のうち4名様がお子様連れ、
7歳、5歳、2歳、1ヶ月(!)の4名のお子様とあかちゃん。

ものすごい騒ぎになるか、と思いきや意外とみんな静か。

そしてクリーム作りがはじまると、それぞれのスタンスで参加。

l2_20130428001506.jpg

お子様もクリームができていく過程に興味津津でした。

レッスンが終わる頃には3人が一緒に遊び出す、なんて微笑ましい光景も。

通常お子様連れとそうでない方を一緒にレッスンをすることは
避けているのですが、今回最終日ということもあり、そして
お一人のAさんにも事前にご了解いただき、実現した回。

小さなお子様を連れていると、こんなレッスン無理!と思う方も
いらっしゃるかもしれませんが、こういう時のお母様たちの集中力って
すごいものがあります。
今日もそんな気迫?を感じました。とはいえ、お疲れになったかも
しれませんね。

実は今日いらしてくださった2名様の方が、ピンクのクリーム講座と
バランカクリーム講座の間でご出産をされている、というびっくりなことも。

「意外とブランクなく参加できてよかった!」なんて頼もしいコメントを
残してくださったのは、生後1ヶ月ちょっとの新生児を連れてきてくださったMさん。

産後初めての外出がアッシュだなんて、嬉しい限り。

楽しんでいただけたならよかったです。


怒涛のレッスンが終了し、ふぅっと一息ついたら、駅前のイベントが気になりました。

真理子さんはお打ち合わせがあるので会えないのはわかっていましたが、
一目イベントを見に。。。と思い駅前へ。

閉店間際でしたが、盛況でした!

m.jpg

こんな雰囲気をみてたらなんだかワインが飲みたくなって、
よく立ち寄るイタリアンバール風カフェ。
滑り込みでハッピーアワー!

m2_20130428003346.jpg

考えたらお昼ご飯食べてなかったわ、ということで
パニーニも一緒に。

ちょっと放心状態、幸せな時間。

とはいえ、今日は昨日掘って湯がいた筍でご飯を!と思っていたので
イソイソと帰り、筍ご飯。

takenoko_20130428001507.jpg

鮮度が高いと、こうも美味しいものか、と感激の味に仕上がりました。

オリーブオイルもたけのこも鮮度が大事、ということを実感の日。

気がつけば11回ものロングランとなったこの講座も、今季は今日でおしまい。

本当に沢山のグリーンに会えた講座でした。

そして、みなさんが真剣に乳化剤なしのクリーム作りに挑む姿勢が、
なんとも愛しい講座。

ご参加の皆様、応援してくださって皆様、に心からいっぱいの感謝を!

ありがとうございました。

コメント0
PageTop

国立天文台 のち タケノコ

久しぶりに朝から晴れ♪

今日はとても楽しみにしていた国立天文台見学会。

見学もそこでお目にかかれる魅力あふれる皆様との再会も心待ちにしていました。

調布からバスで行くことにしたので、途中の稲田堤でさくっとカレー!

k1_20130427011457.jpg

k2_20130427011503.jpg

カレーも美味しかったけれど、店主がすごい速さで刻むキャベツの千切りが
あまりに美味しくてびっくり。

さて、国立天文台。

ここは植物園?と思うくらいびっくりの広大な森の中にあって、
武蔵野の森、トトロが出てきそう~なんて声も。

mori_20130427011513.jpg

プラタナスの実も沢山なっていました。

pra1.jpg

戦後すぐに建てられたという最も古い赤道儀室、
この建物をみて興奮して叫んでいるTさん!

「怪人二十面相のアジトだ!」

実写版でアジトに使われたという、この建物。
私も小さい頃ドキドキしながら読んでいた愛読書、
なんだか一緒にワクワクしてしまいました。

ten3.jpg

さらにアインシュタイン塔にはなんと木造の大きなドーム。
この中にこんな望遠鏡があるなんて、入ってみないとわかりません。

ten2.jpg

ご案内いただいた名誉教授の青春を捧げたという大赤道儀室。

階段を登るだけで息が切れ、手動で動かす望遠鏡、宇宙好きじゃなくても
もう感激、です。

そして、目玉でもある「4D2U」の視聴。

特殊メガネをかけて、銀河系を旅します。

実はこの使われている「MITAKA」というソフト、私ダウンロードして
持っているんですが、PCの画面で見るのとは大違い。
目の前に銀河の星が降ってきて、すぐつかめそうだったり、
土星の輪の上下を行ったり来たりしたり、
そして案内してくださった先生の魅力あふれるお話に、あっという間の時間。

銀河系の外まで旅をして帰ってきたとき、
「私たち人間なんてちっぽけだ」という感想は不思議としませんでした。

逆にこうやって自分たちの存在というものを分かろう、研究しようという
キラキラした営みがなんだかとても愛しく感じられました。

ご案内してくださった職員の先生たちも同行した男性陣も、もうみんなが
少年のような顔をしているのがなんとも楽しくて、思わずニヤニヤ。

その後はロビーでご参加者の皆様がもって来てくださったおやつや、
国産のバラ水の試飲、なんて、このメンバーならではのものすごく贅沢な時間。

なぜか傍らには理科年表。

rika.jpg

楽しい時間もお開き・・・と思いきや、

「タケノコ掘りたい人はついておいで」という教授の声。

一瞬、え・・・?と耳を疑いましたが、この森の中に入れるの?!と
ワクワクして同行した夫には先に帰ってもらい(笑)森の中へ。

許可証を腕につけたH教授、ずんずんと竹林へ。。。

take0.jpg

森の中をさまよう人たち。。。

木々のざわめきがなんとも心地よくも少し恐い感じ。
風も冷たくってひんやり・・・と思っていたら、実はアーユルヴェーダの権威で
インド舞踏家の素敵なご婦人Mさんが、こんなときの身体のあり方を森の中で
レクチャーしてくれました。

take1_20130427011553.jpg

意外と沢山のタケノコに、スコップが足りず棒でほじくる私。

take2_20130427011552.jpg

立派なタケノコが10本以上、小一時間で収穫できました。

宇宙のロマンを感じて、大地に触れる、もう楽しくてたまらない一日。

帰りに溝の口を通ったので先週言ったばかりの沖縄料理屋へ。
先日アースデイの打ち上げで行ったときに傘を忘れて帰ったので
ピックアップついでに一杯やろうと思い立ちました。

近くに住む美和さんに電話したところ「ちょうどよかったわ~」と
すぐに来てくれました。うふふ、期せずして美和さんとご飯。

okinawa.jpg

アッシュの生徒さんでもあり、今はエコ雑貨でもなくてはならない人。
アースデイでも大活躍でした。そんないろんなことを話す楽しい時間。

家に帰ったら、明日のバランカクリーム講座、最終日の準備!の前に、
やっぱりタケノコゆでとかないと!

take3_20130427011550.jpg

という訳で、なんだか今日も雑多な感じのブログですみませんが、
マクロにミクロに?楽しかったです。

さて、明日も頑張る!

コメント0
PageTop

代官山L.C.d.Bにてイベント(4/28日曜)

4月28日(日)連休の始まりでもある週末、

代官山隠れ家カフェL.C.d.B. エル・セー・ド・ベーにて、
ネイル、占い、ヘッドマッサージのジロリンス?イベント開催です!

私はインド初ロンドン経由のヘッドケアのチャンピサージを担当させていただきます。

1Fカフェでは、オーナー美和さんの焼く絶品ガレットが食べられます。
3つ全部受けられた方はハーブティのサービスもあります☆皆様ふるってお越し下さい。

https://www.facebook.com/events/235994816542012/


占い担当のココリさん、もうすぐ出版予定で超多忙のようですが、
先日ヘッドマッサージと交換で色々占っていただきました。

とても優しさと説得力に満ちた占いで、
それから自分自身の意識が色々変わった気がしています。
今回はお出かけ吉方位鑑定もしてくれるそうです!

☆ココリさんのブログ
http://ameblo.jp/kokoring1/



ネイルは友人でもあるLINDAちゃん、私もよくペディキュアを
してもらっています。
カラーセラピーも行う彼女のネイルは、その最中になぜか
カウンセリングを受けているような、癒され効果?抜群。

☆LINDAちゃんのブログ
http://www.lindaworld7.com/

そして私はチャンピサージ。

イベント特別サービスとして、春のうっとりオイル、または
春のスペシャルハーブウォーターでのお仕上げをさせていただきます。

皆様どうぞふるっていらしてくださいね。
お待ちしています!

コメント0
PageTop