fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

キラキラ☆ラビリンス初日終了

朝、近くの花屋さんに寄るのにいつもと違う道。

カツラの一種でしょうか、葉がいい感じに色づいてきました。

IMGP2547.jpg

昨夜電話で「インドっぽいテーブルフラワーをお願いします♪」と頼んでおいたら
素敵に秋色なブーケに仕上げてくださっていました。

今日から3日間「キラキラ☆ラビリンス」@ベーネ銀座サロンということで
会場一番奥のかどっこにスペースをいただき、こんなインドサロン?を。

chakra.jpg

インドといえばコットンかしら、と思って。。。^^ とお花屋さん。

素敵なコットンもつけてくださっていました。

11時にオープン。。。どどっといらしてくださった皆様に混ざって、私もお買い物。

出店者とはいえ、周りは素敵で大好きなクリエイターブランド。

欲しいものも沢山。。。

そんなこんなで今日一番に買ったのは、ターバン・・・のようなヘアバンド。

今日の服装にはまりすぎるほどはまり、この状態でマッサージを。。。

head_201310312238368de.jpg

ちょっと逆光ですがこんな感じ(笑)

明子さんもいらしてくださり。。。気になるあのこと、このこと、
話したような話さなかったような。

akikosan_20131031223838a4f.jpg

kirakira2.jpg

主催のMIMYちゃんとネイルのLINDAちゃん、なんかいたずらっ子の妖精たちみたい。

素敵なお洋服ブランド ロコ・ジュリィさんと藤寧のかなめちゃん。

kirakira_20131031223812a50.jpg

かなめちゃんのケーキのような石けん、本当に素敵!明日ゆっくりみられるかしら。

sekken_201310312338431dc.jpg

なんらかんらで合計7名様のチャンピサージをさせていただき幸せ。

昼間いらしてくださった方は、お仕事の合間だったり、
これから商談を控えていらっしゃる方も。

そんな方たちもお顔がすっきりされたり、眼力がすごくなったり、
で喜んでくださって、私もとても嬉しくなりました。

そしてマッサージをしながら周りを見渡すと、
キラキラしたモノや服をみては目を輝かせたり、
時に悩んだり、鏡をみては微笑んだり、笑ったり・・・
なんとも素敵な空間。

皆さま、大好きなものを手に入れるのにお金を使った分、
「よし、頑張って働くぞ!」なんて気合をいれてお帰りになる姿に何度も
私も励まされ、元気づけられたり。

いい時間でした。

夕刻には、近くにオフィスがあるリブレライフの鈴木さんも、差し入れを
もって来てくださいました。

マッサージのあとにみなさんと。

al2.jpg

昨日のブログを今日の昼に読んで、夜にマッサージを受けに
駆けつけてくださったかたもいらしたり。。。

ありがとうございます。

この空間に出店するのはアッシュは初めてですが、
温かい皆様のおかげで、素敵な空間で、存分に
マッサージさせていただけること自体がとっても嬉しい初日。

会場を貸してくださっている、ジュエリーショップのベーネさんにも大きな感謝を。

明日も頑張ります!
明日も多分、謎のインド人?のような出で立ちかも?!

お目にかかる皆様、楽しみにしています。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

ラビリンスへ・・・

綺麗に晴れた空と温かい空気にちょっとほっとした朝。

色々バタバタだけれどちょっと深呼吸したくなるような日中でした。

今日は息子の園では恒例のハロウィンパーティ。

毎年仮装に頭を悩ましますが、今年はベタに「かぼちゃがいい」とのリクエストで
母が作ってくれたカボチャトップスに、顔をつけて・・・!

hl2.jpg

拾った花梨や葉っぱがなんだか小道具のようで、ちょっと森の妖精?な感じだわという
親バカ写真。

hl1.jpg

かぼちゃが花梨を嬉しそうに・・・?!

嬉しそうに登園した息子にこちらの気持ちもなんだか浮き足だちます。

イベントというのは大人も子供も気持ちがウキウキ。

明日からは、私も3日間のイベント。

キラキラ☆ラビリンス
9つの素敵なブランドが一堂に会しての、
オトナ女子のためのイベントです。
http://ameblo.jp/mimy-light-art/

場所は東銀座の歌舞伎座のすぐ裏のビルの6F。

明日、明後日は、11-19時まで、アッシュはひたすらチャンピサージを。

ちょっとチャレンジな3日間になる気がします(笑)

このイベントのためのスペシャルハーブティもブレンド。

herbt.jpg

赤や黄色や緑の女性が輝くハーブをたっぷりと。
ワンコイン500円で販売します。

夕方に搬入したら、素敵なかばん&お洋服やさんのWOOLさん、
そして私と同じ初出店のマナカバンさん、
そしておなじみネイルアートのLINDAちゃん がいらしていて、
なんだかきゃぁきゃぁ。。。^^

wool.jpg

とても楽しみです。

チャクラマンもお部屋の一番奥に鎮座。

head_20131031003327ba9.jpg

チャンピサージはご予約も受け付けています。

大体のお時間とメニュー(20分ハーフで3000円 40分フルで5,000円)の
ご希望をメールでお知らせくださいませ。

沢山の素敵な女性の輝く笑顔のための素晴らしいイベントになるように
頑張ります。

お目にかかるのを楽しみにお待ちしています♪

コメント0
PageTop

つながること 広がること

思いのほか早く降り出した雨、今日こそはと、朝から花梨蜂蜜を息子と仕込みました。

蜂蜜を注ぐのにあまりに真剣で、その表情が可笑しくて、思わず写真を。

karin2_20131030014333406.jpg

karin1_20131030014332504.jpg

かみしめた唇は、数分間そのままでした(笑)

そしてその後素敵な女性がアッシュにいらしてくださいました。

ネットで偶然探し当ててくださり、ブログなどを読んでメールをくださった方の
アロマテラピー体験レッスン。

しっとりした空気の中、のんびりとレッスンを開催させていただけるなんて、
なんだか贅沢。
そして焦らず、でもアグレッシブに、これからへつながる形で進めていけそうで。。。

素敵な出会いに感謝です。

気温の上がらない日中、あさってからのキラキラ☆ラビリンスの準備を。

いろんなつながりから生まれた、今回の出店がさらにつながり、広がって
いけたらいいなという期待と愛情が溢れてくる時間。

夕方カラリパヤットへ。

体をハードに動かしつつ、和やかな雰囲気の皆さんとの会話も楽しく。。

そして終わってから麻布十番へ。

素敵な素敵なラテン女性まきちゃんとの待望の餃子デート。

gyoza_20131030014334e18.jpg

お話したいことも溜まっていたので嬉しい、楽しい時間。

少しだけラテンの血が入っているらしい私は、彼女のようなラテンな血に出会うと、
いろんなスイッチがはいるような、不思議な感じ。

men_20131030014336a8d.jpg

・・・といいつつ私が食べたのはニララーメン(笑)

その後カフェに移動し、さらにラテン?話。

いろんなつながりから広がり、またつながる、そんなことの繰り返しが、
きっと時間を紡いでいくことにもつながるのかな、なんて思う時間。

明日は少し温かくなるようで、楽しみです♪

コメント0
PageTop

『月の女神とハーブの調べ #3』

今日も陽射しがさんさんと気持ちの良い天気でしたが、
朝、晩は冷えるようになってきました。

気がつけば10月もあとわずか。。。

空気もだいぶ乾燥してきました。
先日の国分寺でのスキンケアレッスンでも、やはり皆様
乾燥が気になっているとのこと。。。

そろそろ、クリームの活躍する時期ですね。

アッシュで作成をご紹介するクリームはいくつか種類がありますが、
11月からは保湿力が抜群に高いレシピをご紹介。

12月のクリスマスレッスンではやはり今年もピンクのクリーム。

そちらに負けず劣らず、リッチなレシピを、こちらの講座で。。。

『月の女神とハーブの調べ #3』

美肌研究家の白河三來さんプロデュースによる月の女神シリーズの第3弾。

月にちなんで、女性に嬉しい作用満載の月見草オイルをリッチに使用します。

cream_20131029010550ca7.jpg

できあがるクリームもお月様色♪

三來さんのブログでも素敵にご紹介いただいていますので、
こちらも合わせてご覧下さい。↓↓↓
http://ameblo.jp/shirakawamirai/entry-11647986336.html

うふふなフェイスマッサージもご紹介させていただく予定です。

11月のスキンケアはこの冬のお肌対策の前哨戦とも言える大切な時期。
表参道の素敵なサロンで、リッチなクリームを手作りしましょう。

コメント0
PageTop

Wハーブレッスンデー

高い高い空の1日。

ぴかっと晴れた朝日は本当に眩しかった~。

午前、午後とレッスンデーだったのでバタバタと準備を。

夏の間お休みといいつつ9月も開催できなかった
アドバンストコースレッスン久しぶりに開催することができました。

先日「葉っぱのうらがわ」講座でも好評だったラベンダーの蒸留。

たっぷりのラベンダーを使って。。。

lav_20131028000835aab.jpg

蒸留器に触れるのは皆様初めてでしたが、さすがの皆様、
すぐに要領をつかみ、ちゃっちゃと冷却水の交換などをすすめていきます。

lav3_20131028000838b4f.jpg

このひと夏、それぞれが様々な経験を経て、こうしてまたアッシュのレッスンに
参加してくださることがとっても嬉しく、そしてこれまでのそれぞれのアロマや
ハーブとの関わりについて色々感慨深いなぁ~なんて、手際のよい皆様を
私はおもわずぼんやり眺めながら感傷に浸ってしまいました。

lav2_20131028000836ef5.jpg

ハーブウォーターもスムーズに取れて、精油も結構な量が。

seiyu_201310280008333ae.jpg

昨夜練馬で買った卵で仕込んだシフォンケーキは、
前回取ったラベンダー水も使っています。

大好きなお姉さまへのケーキタイムをワクワクしていた息子は、
ハーブのデコレーションは自分がやるといって聞かないので、任せたところ。。。

cake_20131028000839d1c.jpg

シフォンケーキがオアシス化。。。(苦笑)

その後息子や夫とともに、ゆっくりとカフェでランチも
ご一緒していただき、息子がご満悦だったことは言うまでもありません。

でも私も久しぶりのメンバーと一緒にご飯が食べられてとても嬉しく。

ただ午後のレッスンもあったのでちょっとお先に失礼して、準備を。

今日から開講のメディカルハーブコースレッスン。

実は国分寺などでもよくお目にかかるメンバーなのですが、
中には初めてアッシュにいらっしゃる方も。

アロマのクラスから続けての方にとっては試飲があったりと
ちょっと戸惑いのある初回、官能テイスティングは、
皆さま少し戸惑っていらっしゃったようです。

herb2_201310280008179f1.jpg

でもこれからの季節に役立つハーブが多く、みなさんで仕込んだチンキ剤は
年末を乗り越えるのに活躍してくれるといいなと思います。

herb_201310280008164e8.jpg

気がつけば陽も落ちて、それでも高く感じる空。

朝から生徒さんのハーブに対する熱い思いを感じながらのレッスン、
なかなか幸せな時間でした。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

コメント0
PageTop