
今日も澄んだ空。
えーと、ここで葉っぱの整理をされても困る。

今日は楽しみにしていた、愛宕神社となりのフェルミエさんでの
オリーブオイルバランカの新油を楽しむ会。
今年の春のクリーム作りでも大人気だった
ベリタリアさんの扱う
極上オリーブオイルの搾りたて、無濾過は、むろん我が家にも予約注文分が
届き、毎晩の食卓に素敵な香りと味とコクを届けてくれています。
その社長の真理子さんが講師を務め、会場は先日溝の口で出会った
衝撃的なバターを扱うお店、ともうとっても楽しみ。
フェルミエの社長の本間るみ子さんは一目見るなり、
「あーこの方も素敵~!」とファンになってしまいました。
真理子さんのバランカのオリーブについてのこだわりは、何度聞いても
とても興味深く、そしてこの仕事にかける意気込み、愛情を感じずには
いられません。
貴重なスライドを見せていただき、そして試食スタート。

どのメニューにもバランカがたっぷり使われていました。

そしてさすがチーズ屋さんでもあるフェルミエさん、
今回は無濾過のバランカどぶろくに合わせてフレッシュチーズがふんだんに
使われていましたが、どれもとても美味しくて感動。


真理子社長と。。。

そしてフェルミエさんの入口。建物も内装もスタッフの皆様も
とても素敵。以前行ったピエモンテのワイナリーを思い出しました。

そしてここまできたなら、と愛宕神社も参拝。

火の神様というのもうなずける少し荒々しさと厳かさ、でも繊細な部分を
持つ素敵な神社。
木々の佇まいもなんだか好みの感じでした。

紅葉も美しく。。。


素敵なお散歩コースでした。
さて家に帰って、夕暮れをみながらアッシュのハーブティを
3種ほど作成。

今日の愛宕神社の景色が浮かんでいたせいか、カラフルなブレンドに。
rder="0" width="400" height="300" />
一つは明日の国分寺での「ハーブと雑貨のある暮らし」の
お風呂・睡眠編でのプレゼントハーブティです。
ご参加の皆様どうぞお楽しみに♪
素敵な週末をお過ごし下さい。
えーと、ここで葉っぱの整理をされても困る。

今日は楽しみにしていた、愛宕神社となりのフェルミエさんでの
オリーブオイルバランカの新油を楽しむ会。
今年の春のクリーム作りでも大人気だった
ベリタリアさんの扱う
極上オリーブオイルの搾りたて、無濾過は、むろん我が家にも予約注文分が
届き、毎晩の食卓に素敵な香りと味とコクを届けてくれています。
その社長の真理子さんが講師を務め、会場は先日溝の口で出会った
衝撃的なバターを扱うお店、ともうとっても楽しみ。
フェルミエの社長の本間るみ子さんは一目見るなり、
「あーこの方も素敵~!」とファンになってしまいました。
真理子さんのバランカのオリーブについてのこだわりは、何度聞いても
とても興味深く、そしてこの仕事にかける意気込み、愛情を感じずには
いられません。
貴重なスライドを見せていただき、そして試食スタート。

どのメニューにもバランカがたっぷり使われていました。

そしてさすがチーズ屋さんでもあるフェルミエさん、
今回は無濾過のバランカどぶろくに合わせてフレッシュチーズがふんだんに
使われていましたが、どれもとても美味しくて感動。


真理子社長と。。。

そしてフェルミエさんの入口。建物も内装もスタッフの皆様も
とても素敵。以前行ったピエモンテのワイナリーを思い出しました。

そしてここまできたなら、と愛宕神社も参拝。

火の神様というのもうなずける少し荒々しさと厳かさ、でも繊細な部分を
持つ素敵な神社。
木々の佇まいもなんだか好みの感じでした。

紅葉も美しく。。。


素敵なお散歩コースでした。
さて家に帰って、夕暮れをみながらアッシュのハーブティを
3種ほど作成。

今日の愛宕神社の景色が浮かんでいたせいか、カラフルなブレンドに。

一つは明日の国分寺での「ハーブと雑貨のある暮らし」の
お風呂・睡眠編でのプレゼントハーブティです。
ご参加の皆様どうぞお楽しみに♪
素敵な週末をお過ごし下さい。
スポンサーサイト

