
春の嵐の予報の早朝に高崎へ向けて出発。
意外とお天気については心配しておらず。。。と言うのは、
私が知る中でも最強の晴れ女のひとり、Shibafの文さんが今日は一緒。
なので一応折りたたみ傘を携えてはいたものの、途中薄日さえ射す道中。
友人でもある文ちゃんと乗る高崎線はあっという間。
吉成さんとも落ち合い、4度目のスローライフトミーズさんへ。
今日からShibafさんの布小物の展示も始まり、さらにティッシュケース作りの
ワークショップもある、ということで、皆様興味津津。
TOMYさんの相変わらず美味しすぎるお惣菜弁当を3人でいただく時間。

そして4回目訪問の今日ついに、イータリーのジェラート初体験♪
いつも食べたいな~と思いつつ、バタバタしてタイミングを逃していたので
とっても嬉しかったです。
文ちゃんはあまおうとピスタチオ。

私はミックスベリーと抹茶。

吉成さんはあまおうとミックスベリー。。。ベリー好きなんですね。^^
一気に3つも注文しちゃったのでいつも色々お手伝いをいただくスタッフの
おふたり、結構必死にジェラート作成中。
そんなこんなであっという間にWS時間!といっても今日は、13時~
Shibaf文ちゃんによるティッシュケース作り。

この机が3つ分並ぶ記事の中からお好きなものを1枚選びます。

即決の方、悩まれる方、色々ですが、皆さんお気に入りの一枚をゲットして、いざ!
男性陣もアイロンがけから。。。

真剣です!

いつもさすがのセンスの文ちゃん、皆さんの質問にもてきぱきと答え、
みなさんも色々興味津津、別の作品にも興味津津。。。
私の身の回りの持ち物はShibafさんのものも多いので、なんだか自慢大会みたいに(笑)
さて、皆様真剣にしあげたカードケースは合計20!壮観です。

私はリバティの生地にしました。

なんだか嬉しい♪みなさんのテンションもかなり上がっていました。
今日から2週間、1Fの売り場スペースでは、こちらのティッシュケースやポーチ、
コースターから今回かなりの品揃え、エプロンなどの展示販売が行われます。
こんなふうにShibaf小物が一同に会することってあまりないと思います。
合わせて今日の私が来ているnooyさんのエプロンも延長発売します。
こちらもこんな種類がいっぺんに見られるなんて、東京でもほとんどないのです。
なので小物やエプロンを探している、という方はぜひ、高崎へ♪
さて、そういうしているうちに私も自分のお仕事。
今日はお掃除編。
11名様にご参加いただきました。そのうち5名様が男性!という
なんとも素敵な感じでスタート。

なんだか贅沢なキッチンスペースでお料理ではなくお掃除講座、なんて
ちょっと申し訳ない感じですが。。。

でもみなさんクリーナー作りになると目を輝かせて楽しんでくださいました。

今回の出来上がりはこんな感じ。

ちょっとハーブも仲間入りです♪
皆様素敵なクリーナーが続々と。
もちろん布小物も自分の作ったものには愛着がわきますが、洗剤も結構そういう
側面ももっています。
そして何が入っているのか?何が自分に合うのか合わないのか。
ご自身の生活を振替ながら、考えて、育てていくことも大事だし、楽しいこと。
お掃除もわざわざお掃除、ではなく、生活の中で戦わずして、時間の流れの中で
ゆるっときれいにしていけたら本当にすばらしいな~ともちろん私も課題ではありますが
思います。
このお掃除講座は地味ながら何回となく続けてきていますが、結構皆様楽しんでくださり
地味講座でも人気はかなりあるようです。
今回は、プラスしてバスフィズも作りました。
次回お伺いする際に、お話を聞くのが楽しみです。
次回高崎は、5月4日(日)はが決定。GWスペシャルということで前日の3日には
ワイルドツリーさんなどのメーカーさんもいらして夜はキャンドルナイト。
私は4日はAM,PMと講座をさせていただく予定です。
また詳細決まりましたらブログでお知らせさせていただきますね。
昨日今日と、場所を変えての『ハーブと雑貨のある暮らし』講座。
いつも私が暴走して、なかなかまとまらず吉成さんもやきもきしているかもしれませんが、
土曜日曜、いろんな方にお会い出来て本当に楽しかったです。ありがとうございます。
そして高崎初上陸、そして大人数でのWS、文ちゃんお疲れ様でした。
意外とお天気については心配しておらず。。。と言うのは、
私が知る中でも最強の晴れ女のひとり、Shibafの文さんが今日は一緒。
なので一応折りたたみ傘を携えてはいたものの、途中薄日さえ射す道中。
友人でもある文ちゃんと乗る高崎線はあっという間。
吉成さんとも落ち合い、4度目のスローライフトミーズさんへ。
今日からShibafさんの布小物の展示も始まり、さらにティッシュケース作りの
ワークショップもある、ということで、皆様興味津津。
TOMYさんの相変わらず美味しすぎるお惣菜弁当を3人でいただく時間。

そして4回目訪問の今日ついに、イータリーのジェラート初体験♪
いつも食べたいな~と思いつつ、バタバタしてタイミングを逃していたので
とっても嬉しかったです。
文ちゃんはあまおうとピスタチオ。

私はミックスベリーと抹茶。

吉成さんはあまおうとミックスベリー。。。ベリー好きなんですね。^^
一気に3つも注文しちゃったのでいつも色々お手伝いをいただくスタッフの
おふたり、結構必死にジェラート作成中。
そんなこんなであっという間にWS時間!といっても今日は、13時~
Shibaf文ちゃんによるティッシュケース作り。

この机が3つ分並ぶ記事の中からお好きなものを1枚選びます。

即決の方、悩まれる方、色々ですが、皆さんお気に入りの一枚をゲットして、いざ!
男性陣もアイロンがけから。。。

真剣です!

いつもさすがのセンスの文ちゃん、皆さんの質問にもてきぱきと答え、
みなさんも色々興味津津、別の作品にも興味津津。。。
私の身の回りの持ち物はShibafさんのものも多いので、なんだか自慢大会みたいに(笑)
さて、皆様真剣にしあげたカードケースは合計20!壮観です。

私はリバティの生地にしました。

なんだか嬉しい♪みなさんのテンションもかなり上がっていました。
今日から2週間、1Fの売り場スペースでは、こちらのティッシュケースやポーチ、
コースターから今回かなりの品揃え、エプロンなどの展示販売が行われます。
こんなふうにShibaf小物が一同に会することってあまりないと思います。
合わせて今日の私が来ているnooyさんのエプロンも延長発売します。
こちらもこんな種類がいっぺんに見られるなんて、東京でもほとんどないのです。
なので小物やエプロンを探している、という方はぜひ、高崎へ♪
さて、そういうしているうちに私も自分のお仕事。
今日はお掃除編。
11名様にご参加いただきました。そのうち5名様が男性!という
なんとも素敵な感じでスタート。

なんだか贅沢なキッチンスペースでお料理ではなくお掃除講座、なんて
ちょっと申し訳ない感じですが。。。

でもみなさんクリーナー作りになると目を輝かせて楽しんでくださいました。

今回の出来上がりはこんな感じ。

ちょっとハーブも仲間入りです♪
皆様素敵なクリーナーが続々と。
もちろん布小物も自分の作ったものには愛着がわきますが、洗剤も結構そういう
側面ももっています。
そして何が入っているのか?何が自分に合うのか合わないのか。
ご自身の生活を振替ながら、考えて、育てていくことも大事だし、楽しいこと。
お掃除もわざわざお掃除、ではなく、生活の中で戦わずして、時間の流れの中で
ゆるっときれいにしていけたら本当にすばらしいな~ともちろん私も課題ではありますが
思います。
このお掃除講座は地味ながら何回となく続けてきていますが、結構皆様楽しんでくださり
地味講座でも人気はかなりあるようです。
今回は、プラスしてバスフィズも作りました。
次回お伺いする際に、お話を聞くのが楽しみです。
次回高崎は、5月4日(日)はが決定。GWスペシャルということで前日の3日には
ワイルドツリーさんなどのメーカーさんもいらして夜はキャンドルナイト。
私は4日はAM,PMと講座をさせていただく予定です。
また詳細決まりましたらブログでお知らせさせていただきますね。
昨日今日と、場所を変えての『ハーブと雑貨のある暮らし』講座。
いつも私が暴走して、なかなかまとまらず吉成さんもやきもきしているかもしれませんが、
土曜日曜、いろんな方にお会い出来て本当に楽しかったです。ありがとうございます。
そして高崎初上陸、そして大人数でのWS、文ちゃんお疲れ様でした。
スポンサーサイト

