fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

新月の夜に想ふこと~『春のクリーム&練チーク作り』 vol.6 ~

湿度を帯びた朝。今日も少し夏の予感。

朝からバタバタ(笑)メディカルハーブレッスンの準備を。

いつもきらきらした瞳でハーブと向き合ってくださるお二人と、
今日はかなり飲みやすくて、これからの季節にも役に立ちそうな
ハーブティを色々試飲したり、混ぜてみたり。

見た目はシンプルですが、実はかなり贅沢なクリーム(大容量!)を
作りました。

cream_201404300034232fd.jpg

おやつは試飲用に入れたハーブティを使ってハーブくず餅。
その場で作ります(笑)

10329292_483378278428804_3897804793720061129_n.jpg

ちょこっとしたハーブのデザートにもおすすめ。

アッシュにも、外の講座にもよくご参加いただくお二人から、
今後のレッスンに関して色々インスピレーションをいただき嬉しい限り。

そして困るほどやりたいことがいっぱい。

午後の休憩を挟んで、3月より始めた『バランカクリームオイル&練チーク作り』の
今季ラストのレッスン。
6回の講座で多くの方にご参加いただきました。

b2_20140430003428d07.jpg

今日も皆様いいお顔♪

b1_20140430003427492.jpg

季節のレッスンにいらしてくださる方は久しぶりの方もいらして
なんだか短い期間に女っぷりを上げていらしてくださる方も。

そんなお一人のよっしーちゃんが素敵な写真をアップしてくださいました。

10330469_10201554471814571_8320760960795522054_n.jpg

おやつも。

10291764_10201554471934574_4970320076921219868_n.jpg

それまで下でお昼寝したり本を読んだりしていた息子が、
集合写真になると俄然張り切りすまし顔。

shugo_20140430003448829.jpg

ご参加心よりありがとうございます。

こうしてスキンケアや手作り化粧品の講座をやらせていただいて
改めて思うのは、お肌に合わないで悩みながら化粧品を使っている方が
とても多いということ。

日々修行でまだまだこれから改善の余地はありますが、
そういった方たちがストレスフリーなスキンケアができるような
そんなレシピができたらいいなと改めて思います。

朝、昼とダブルレッスンを終え、バタバタっとカラリパヤットへ。

祭日ではありましたが、キラキラでの施術やいろんな節目でもあり
体の調整も兼ねてレッスンに参加したいなぁと思っていたところ
ありがたいことに夫も息子も快く送り出してくれたので、
思い切り体を動かしてリセット。

家に帰ったらこんなお花たち。

hana_2014043002235713b.jpg

ありがたいなぁと思います。

バランカのオリーブオイルと出会い、イタリアから日本へ航空便で
輸入してくださっているベリタリア社長の藤本真理子さんからも
メッセージをいただき、本当に嬉しい。

先日のキラキライベントでも、日々のレッスンでも、
まだまだいたらない私を応援してくださりお客様や生徒さん
そして友人たちや家族たち。

近くても遠くても、こうして応援して支えてくださる皆様のおかげだなぁ
と改めて感謝の気持ちを深くいただいた新月の雨の夜。

ありがとうございます。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

久しぶりなデート

曇りかな~と思っていたら午後は陽射したっぷりの暑いくらいの日。

yuzu_20140429000604efe.jpg

近所の空き地では、それは見事な雑草の花が満開の夢のような風景。

zasso_20140429000628023.jpg

保育園をお休みにした今日、ものすごく久しぶりに平日に母子でどっぷり1日。

行く先々で「今日はママなんですね~」と言われ、つい苦笑い。

昼ごはんも二人ならんでうどんをすすり、まるでデートのようだとまた苦笑い。

uson.jpg

ベビーの頃毎日のように行っていたスイミングもその前に寄っていた
ガーデンアイランドでの日々も、成長と共にものすごく記憶が塗り替えていく
息子の記憶からは消されているか、塗り替えられているか。。。

久しぶりに二人で訪れてみました。

hasiru_20140429000612385.jpg

スイミングもしっかり見たのは久しぶり。

いつの間にやらこんなに泳げるようになっているのだなと感動したり。。。

これから少しこういう時間も増えそうで、まぁそういう日は仕事が進まないのは
諦めて、楽しもうと思います。

tanpopo_2014042900055892c.jpg

もともと、息子に負けず劣らず、道草は大好きですから。。。

そしてやっぱり、こんな満開のビオラを前にしても、あいだから顔をだす
ハコベに目がいってしまう私。

hakobe_20140429000607f2b.jpg

明日はAMにメディカルハーブのコースレッスン、午後はいよいよ今季最後の
バランカオリーブオイルのレッスンです。

いらっしゃる皆様、どうぞお気をつけて。
お待ちしています。

コメント0
PageTop

御礼♪『キラキラ☆ラビリンス3』最終日

昨日国分寺のこどもぱんさんでゲットしてきたパンたちで朝食。

案の定、オッサンドは息子と見つめ合い。

osan1.jpg

この後がぶっとおっさんは食べられていたのでした。

私の口にはあまり入りませんでしたが、とても美味。
次回は2個買って帰ろうと思います。

さてさて、今日はキラキラ☆ラビリンス最終日。

私は中1日置いての2日目ですが、ほかの出展者さんは4日目。

披露具合もかなりかと思います。

でもこのイベントのおやつを作ってくださったつぐみさんのパンと
サラダおにぎりに今日も1日助けられました。

2日目にも書きましたが、つぐみさんのパンにはすべて
豆汁生活とスーパー玄米が使われています。

リブレライフの鈴木啓子さんとはニアミスでまだお会い出来てなかったということで
午後に念願のご対面。
そしてこのおふたりを繋いだ、イベント主催のMIMYちゃんと4人ショット。

keikosan_201404280128397b1.jpg

なんだかこれからも素敵な繋がりを予感させてくれるおふたりです。

さて、今日も沢山の皆様にチャンピサージを施術させていただきました。
お時間の関係でお待たせしてしまった方、そして施術ができなかった方、
ごめんなさい。

head_201404280128350af.jpg

でも施術の合間合間で沢山の友人たちとご挨拶お話することができました。

薬草美人講座をプロデュースいただいている白河三來さんもちらりお顔出して
くださり、今回のイベント用にブレンドしたスペシャルハーブティもお買い上げ
くださったり、

朝には、わじまの海塩でおなじみの橋本三奈子さんが施術を受けにいらしてくださったり

10299558_631401690267324_3834333527728791699_n.jpg

飲み仲間?のヨガの友美ちゃんや、アッシュの生徒さんでもある敦子さん、
その他のイベントなどにもご参加いただいている皆様、などなど、
本当に沢山の皆様が足を運んでくださり、嬉しい限り。

kira_20140428012839103.jpg

2日目も今日もおとなりで出展中のこのイベントの重鎮、仙台のお洋服ブランド
「ロコ・ジュリィ」さん。。。今回も大変お世話になりましたが、
かずちゃんとは、連日姉妹みたい♪と言われ、今日はなんとお洋服もお揃い柄。

kazuchan.jpg

楽しかったです♪

チャンピサージでは、皆さんお疲れモードでいらしても、途中からふぅっと呼吸が
深くなって、周りの喧騒が気にならなくなる感じが伝わってきて、
施術を終えたあとの、なんとも言えない緩んでリラックスされた表情を見るのが
とても嬉しかったです。

そしてなんといっても、魅力あふれるブランドの数々のパワーがすごくて、
みなさんが盛り上がったり、舞い上がったりしているうちに、
文字通りキラキラした空気が辺りを包んでいく、
そんな状態を幾度となく経験しました。

とても素敵な空間、もしかしたらマッサージには不向きな空間なのかもしれませんが
今回2回目の出展で改めて、チャンピサージが喧騒の中でも、落ち着きを取り戻し、
心身を緩ませることができるツールであること、そしてこの場所で施術させて
いただくことが、私にとってものすごい素晴らしい経験になっていること、を
強く感じています。

出展されたすべてのブランドさん、
素晴らしいジュエリーサロンを場所として提供してくださったベーネさん
てお手伝いいただいた皆様、
そしていらしてくださったお客様すべてに
心より御礼申し上げます。

今回は2日間の出展で計18名の方に施術させていただきました。

疲れていないといえば嘘になりますが、なんだか足の裏からエネルギーが
湧いてくるような瞬間が幾度となくありました。

今日は施術の最中に、帰りに南インド料理を食べよう、と心に決め、
ただ撤収後の荷物もあるので、近場にしようかなと思いつつ歩いていたら、
てくてく歩くことで、前回も、一昨日も、今日も色々リセットしている
自分に気づき、ならば、と京橋を抜け、結局東京駅。

食べたかったミールスのお店でケララのエビカレーのミールスで、
独り打ち上げをすることができました。

india.jpg

みなさんと力を合わせて頑張ったイベントの余韻を噛み締めつつ、
飲んだビールの美味しいこと。

また明日から頑張ります~。

ありがとうございました。

コメント0
PageTop

『ハーブと雑貨のある暮らし@国分寺 ~ハーブを楽しむ・活かす』

風が気持ちよくて初夏のような1日。
色々なイベントも開催されたようですね。

キラキライベントの中日、国分寺での月1ペースで開催させていただいている
『ハーブと雑貨のある暮らし』の4月編。

今まで同じ敷地内の2Fを使わせていただいてきましたが、
今年度より自然育児友の会のスペースへ。

実はもう3年も細々と続けさせていただいているこのシリーズ、
国分寺で始めた当初はこちらを使わせていただいていました。

なので、お借りするスペースではあるものの「古巣に帰った」ような
気分での今日の開催。

koza_20140426234112518.jpg

1月~3月はどちらかというと体と向き合う内容が多かったのですが
今回は、もう単純にハーブを楽しむ!という内容。

簡単なハーブ料理3つを持参しました。

今日のハーブティは、アッシュのベランダでわさわさと増えてきたレモンバームを中心に
すっきりしたハーブ4種をブレンド。

10154065_629086987173812_3121207357655687691_n.jpg

綺麗なグリーンに一同歓声、そして飲んでため息。

私も遅れて一口飲んだ瞬間に、おっさんのようなため息をついてしまいました。

おっさんといえば、講座前におとなり「こどもぱん」さんでやっと買えたオッサンド。

こどもぱんという名前のお店だけどおっさんにも食べてもらいたいという願?を込めて
の商品だそうです。

10271549_629054783843699_2725930212855263763_n.jpg

ご参加の敏ちゃんがアッシュとコラボして撮ってくれました(笑)

アースデイでも大人気だったKoHoさんからも元気でパワフルな苗が届いていて嬉しい限り。

herb_201404262341085c4.jpg

今回はハーブのお勉強、というより、みなさんでハーブを食卓に取り入れる
簡単な方法を一緒に学ぶという形、そして、
私が以前からずっと検証したかった「マリナーラは本当にマリナーラか?」という
疑問についてみなさんとシェアするのに良い機会♪

ということで、わいわいやらせていただきました。

10172684_629086973840480_9150717971573452403_n.jpg

この場所の光の感じが大好きです。

1661715_629087070507137_1962057109920088933_n.jpg

こどもパンのみきちゃんにもご協力頂き、試食したり、作ったり。

10172684_629086973840480_9150717971573452403_n.jpg

bhg.jpg

しゃべったり。

herb4_20140426234110a47.jpg


苗を選んだり。

herb5_2014042623411171c.jpg

なんだか私自身がものすごく楽しませていただきました。

herb01.jpg

この場所でまたこのシリーズを重ねていけるのも嬉しいです。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。

shugo2_201404262340299f0.jpg

さて、明日はキラキラ☆ラビリンス3の最終日。

私は再びチャンピサージです。

10255629_630039717073835_3241187488462009198_n.jpg


女子たちが熱狂する迷宮の園へ。。。(笑)

お目にかかる皆様楽しみにしています。

コメント0
PageTop

『キラキラ☆ラビリンス3』2日目

暑いくらいの朝。

昨日から開催の東銀座ベーネサロンでの『キラキラ☆ラビリンス』に
チャンピサージで出展するため、息子を送ったその足で銀座へ。

歌舞伎座の裏なので、東銀座で降りればよかったのですが、
なんとなく電車の都合で銀座一丁目から歩こうと思ったのはよかったのですが、
ぽかぽか陽気に誘われていたのかボケていたのか、気がついたら宝町。

あわてて、京橋を抜けて東銀座へ。

これから立ち仕事、のウォーミングアップはバッチリ?!

初日の昨日から頑張っている皆様にご挨拶をしつつ、色々準備。

11時にはちらほらお客様も見えて、

salon_20140426014545d50.jpg

そして今回楽しみにしていたのが、こちら!
出展者のおやつ、として主催のMIMYさんが注文してくれたおやつが素敵に
並べられています。

pan_20140426014530cd1.jpg

実はこれ、すべてにリブレライフさんの豆汁生活とスーパー玄米が入っています。

普段パン屋さんでも働いているというつぐみさんが、研究した割合で
天然酵母のパンだったり、スコーンだったり、ケーキだったり、
すべて前日に仕込んでもって来てくださっています。

そんな素敵なパンを焼いてきてくださっているつぐみさんは、
写真の私の右側にいる方。

4.jpg

左はベーネサロンのオーナーの素敵なマダム内藤さん。
一番右は、リブレライフさんを通じて知り合った綾子さん。

連日のパンの仕込みでかなり体がお疲れモードのつぐみさんが
チャンピサージの最初のお客様となりました。

それから、結構ひっきりなしにお客様にいらしていただき、
気がつけば、フル、ハーブ合わせて8名様の施術をさせていただきました。

が、施術中は自分のカメラで写真を撮ってもらうのを忘れ、
現在のところ施術写真がありません。。。

という訳で、なんだか写真だけだと、食べて、みなさんと遊んでたみたいですが。。。

koma_20140426014547baa.jpg

確かにお買い物もしました。

こちらは、こまっちゃん。イベントのフライヤーデザインや、
昨年買ったピアスをつけていたら、4人にナンパされた(残念ながら女性ですが)、
という実績?を持つピアス。

頭に乗せているのは、靴に付けるもの。。。

こまっちゃんは可愛いですが、私はなんだか落ちそうなのと戦っている微妙な。。。

そして午後には、前バッグやさんとして出店されていたwoolさんの知恵ちゃんが
赤ちゃんを連れていらしてくださいました。

kai1.jpg

kai2.jpg

他にもいらしてくださったみなさまと沢山お話して施術して、
というとても刺激的な1日でした。
それぞれの方がとても絶妙なタイミングでチャンピサージを受けにいらして
くださったのだなぁと改めて実感しています。

いらしてくださった皆様にありがとうございます♪

2日目のシメに出展者スパイラル?

shugo_201404260145444f4.jpg

私は日曜最終日の出展ですが、ほかの皆様は4日間出展のちょうど折り返し地点。

体力的にもハードですが明日も笑顔で頑張ってくださいね。

そして帰りは銀座一丁目から有楽町線で、と思っていたのにまたもや違う方向で、
結局ここでカレーを食べて帰る有様。

cr2.jpg

随分歩いて、施術もいっぱいして、結構ハードだったのね、と帰った瞬間に
昨日のハードだったカラリパヤットの筋肉痛がにわかに痛み出す、という
気合なのか歳のせいなのか?

とりあえず、明日は国分寺で『ハーブと雑貨のある暮らし』~キッチンハーブ編~です。

お目にかかる皆様お待ちしています。

素敵な週末をお過ごし下さい。

コメント0
PageTop