
晴れ間ものぞき、日中は少し蒸し暑い日でした。
今日もクールに熱い愛すべき人たちにいらしてくださり、心より感謝いたします。
朝一番にいらしてくださったのは、ヨガの講師の池田明子さん。
もう結構長い付き合いになる友人でもある明子さんが、もう5年以上前?に言った言葉。
「広子さんは、奈緒さんのピアノ好きだと思うわ。毒があるから♪」
かなりの素敵な毒舌っぷりが有名な?明子さんにそう言われて、CDを視聴して
購入したのが、奈緒さんのピアノとの最初の出会い。
そして震災後のチャリティイベントで実際にお会いできたのが3年ほど前。
明子さんが奈緒さんと私をつないでくれました。
このイベントを開催することになった時も真っ先に明子さんにお伝えしたところ
「なに、その訳のわからなそうな魅惑のイベント!」と目を輝かせてくれて、
以来全5回、初回は生まれたばかりの赤ちゃんを連れて全回いらしてくださっています。

今回初めて、お子様を連れずにお一人でいらしてくださり、
とても感慨深く、施術をさせていただきました。
その後の感覚のシェアも、もう随分にするどい素敵な分析と言われようが、
私たちにはなんだか嬉しく、あとからいらしたご家族にもご挨拶もできて嬉しい。
お昼の中休み、今日は近くの牛タン定食。

関西弾丸ライブツアーを終えられたばかりの奈緒さんは、
今までよりさらにパワフルに、沢山食べるようになっていて嬉しい。
そして午後、こちらもリピーターさんの素敵なお二人。
このイベントがきっかけでセルフチャンピのコースを受講してくださり、
それぞれの生活に役立ててくださっている方たち。

今回もすばらしい感想を私たちに残してくださいました。
色の話で盛り上がり、今回のテーマの青色についてもお話していた際に
おもむろにカバンから取り出した色鉛筆。

今日お会いしたお友達がこの1本の色鉛筆を彼女にプレゼントしてくれたのだとか。
「Forget me not BLUE」 がこの色の名前。。。そう勿忘草の花の色。
とても素敵な色の名前、そしてこの1本を彼女にプレゼントするという素敵なお話、
それぞれの色の話。。。なんだか色々リンクした素敵なひと時。
そして夕方に、とても久しぶりにお会いするインディゴさん。。。
このイベントは2回目、前回もとても気に入ってくださった方。
そして私も本当に尊敬する、素敵な方。

今日も楽しんでいただけてよかった!
久しぶりにお会いするのがとても嬉しく、ついついお話で盛り上がってしまいました。
本日最後のお客様は、実は昨日もいらしてくださり、とても気に入ってくださった方。
「別の時間帯に、別のテーマでまた受けたい」と期間中2回もいらしてくださいました。
冥利に尽きます。
繰り返しになりますが、いらしてくださる方と奈緒さんと私、そしてLE DECOの空間、
それぞれと織り成すこのイベントは、やはり特別でなんともいえない刺激を
私たちもいただいています。
実は今回色々アクシデント続き、思うように行かない部分もあるのですが、
その中で奈緒さんのプロ根性、そして私も、その場でできることを最大限やる、
というところで、ある意味チャレンジの場をいただいています。
そんな中にいらして楽しんでいただいているお客様とこうして感覚を共有できている、
そのことがなにより嬉しいです。
ありがとうございます。
さて、今日も仕上げの?一杯。

いや2杯(笑)

明日はあっという間の4日目最終日。
いらっしゃる皆様と織り成す空間、時間を楽しみにしています。
まだ11時、12時とご予約可能です。

今日もクールに熱い愛すべき人たちにいらしてくださり、心より感謝いたします。
朝一番にいらしてくださったのは、ヨガの講師の池田明子さん。
もう結構長い付き合いになる友人でもある明子さんが、もう5年以上前?に言った言葉。
「広子さんは、奈緒さんのピアノ好きだと思うわ。毒があるから♪」
かなりの素敵な毒舌っぷりが有名な?明子さんにそう言われて、CDを視聴して
購入したのが、奈緒さんのピアノとの最初の出会い。
そして震災後のチャリティイベントで実際にお会いできたのが3年ほど前。
明子さんが奈緒さんと私をつないでくれました。
このイベントを開催することになった時も真っ先に明子さんにお伝えしたところ
「なに、その訳のわからなそうな魅惑のイベント!」と目を輝かせてくれて、
以来全5回、初回は生まれたばかりの赤ちゃんを連れて全回いらしてくださっています。

今回初めて、お子様を連れずにお一人でいらしてくださり、
とても感慨深く、施術をさせていただきました。
その後の感覚のシェアも、もう随分にするどい素敵な分析と言われようが、
私たちにはなんだか嬉しく、あとからいらしたご家族にもご挨拶もできて嬉しい。
お昼の中休み、今日は近くの牛タン定食。

関西弾丸ライブツアーを終えられたばかりの奈緒さんは、
今までよりさらにパワフルに、沢山食べるようになっていて嬉しい。
そして午後、こちらもリピーターさんの素敵なお二人。
このイベントがきっかけでセルフチャンピのコースを受講してくださり、
それぞれの生活に役立ててくださっている方たち。

今回もすばらしい感想を私たちに残してくださいました。
色の話で盛り上がり、今回のテーマの青色についてもお話していた際に
おもむろにカバンから取り出した色鉛筆。

今日お会いしたお友達がこの1本の色鉛筆を彼女にプレゼントしてくれたのだとか。
「Forget me not BLUE」 がこの色の名前。。。そう勿忘草の花の色。
とても素敵な色の名前、そしてこの1本を彼女にプレゼントするという素敵なお話、
それぞれの色の話。。。なんだか色々リンクした素敵なひと時。
そして夕方に、とても久しぶりにお会いするインディゴさん。。。
このイベントは2回目、前回もとても気に入ってくださった方。
そして私も本当に尊敬する、素敵な方。

今日も楽しんでいただけてよかった!
久しぶりにお会いするのがとても嬉しく、ついついお話で盛り上がってしまいました。
本日最後のお客様は、実は昨日もいらしてくださり、とても気に入ってくださった方。
「別の時間帯に、別のテーマでまた受けたい」と期間中2回もいらしてくださいました。
冥利に尽きます。
繰り返しになりますが、いらしてくださる方と奈緒さんと私、そしてLE DECOの空間、
それぞれと織り成すこのイベントは、やはり特別でなんともいえない刺激を
私たちもいただいています。
実は今回色々アクシデント続き、思うように行かない部分もあるのですが、
その中で奈緒さんのプロ根性、そして私も、その場でできることを最大限やる、
というところで、ある意味チャレンジの場をいただいています。
そんな中にいらして楽しんでいただいているお客様とこうして感覚を共有できている、
そのことがなにより嬉しいです。
ありがとうございます。
さて、今日も仕上げの?一杯。

いや2杯(笑)

明日はあっという間の4日目最終日。
いらっしゃる皆様と織り成す空間、時間を楽しみにしています。
まだ11時、12時とご予約可能です。

スポンサーサイト

