
雪、元旦にも降ってましたが、東京で
積もった状態はこの冬初めてだったかな、と思います。
登園の準備をしながら、息子と交わしたこんな会話。
息子「ねぇ、神さまっておしっこするの?」
私「どうなんだろう~?なんで???」
息子「もしするんだったら、雨ってそれなのかなって思った」
私「じゃぁ、雪は?」
息子「雪は雲の切れ端だよ♡雲がちぎれて、
わーい、って踊りながら落ちてくるんだよ♪」
こんな会話ができる朝が幸せだなぁとかみしめつつ、
じゃっかん今日は雨じゃなくて雪でよかったと思いながら登園。

息子はすっかり額の傷がまだ若干残っていることを忘れています。

河原も少し雪化粧。毎年このあたりは日当たりよく温度も高いようで、
大根の花もちらほら咲いているところ。
今日のぼた雪ではあまり影響はないかしら。
本当は家に一度帰って一仕事したかったですが、
この様子では電車も遅れそうだし、ぬくぬくとカフェ仕事に切り替え。
三軒茶屋へ。
今年初めてのスペインタイル、ランチの約束もしていたので
それまで雪景色を眺めながらしばし読書と事務処理。。。
そのころにはもうみぞれに変わっていました。
寒い中三宿まで歩きましたが、来てよかった~!と思える
素敵なイタリアンで先生ともう一人の生徒さんとのランチ。
野菜はすべて自然農または有機、
きたあかりのポタージュ

サラダとアオハタのカルパッチョ、サラミに鳥のレバーパテ

パスタには根菜がごろごろ

このお天気で私たち以外のお客さんがいない状態だったので
サービスで出してくださった、デザート代わりのこの一品。
エスプレッソのパンの上に乗せたフォワグラのムースを
キャラメリゼした絶品♪

この後タイルの作業がなければ、迷わずワインに手が伸びていたところ、
驚きの美味しさとコストパフォーマンスのお店、そして店主がタイル好きという
おまけもついて、再訪を誓い、タイル。。。
息子の事故のこともそうですが、年明けからそれぞれいろんなことがあって
そんなこんなを話しながらの手仕事の時間。
今日は初めてのチューブ作品に色を流しましたが、
今までと違って、うすーく入れるのにちょっと苦労。

今日東京に降ったようなうっすらと少し雪の日のイメージ?
私のボタニカルタイルへの道はまだまだ遠いですが、
葉っぱを描くのがやっぱり楽しい。
帰りにはすっかり雨に変わっていた今日、
夜の方が冷え込みは落ち着いたかも。
発注のご案内がだせずに。。。残念でしたが明日には出せたらと思います。
また、2月3日(火)13:00~15:30で ピンクのクリームと赤いリップの
講座のアンコール開催をします。
====
2月3日(火)13:00~15:30
ピンクのクリームと赤いリップ
講座費用:6000円
今期2回目のご受講は20%引(4,800円)となります。
クリームジャー30mlをお持ちの方は200円キャッシュバック
させていただきます。
みなさまのご参加、心よりお待ちしています。
ご希望の方はメールにてお知らせください。
====
素敵な週末をお過ごしください。
積もった状態はこの冬初めてだったかな、と思います。
登園の準備をしながら、息子と交わしたこんな会話。
息子「ねぇ、神さまっておしっこするの?」
私「どうなんだろう~?なんで???」
息子「もしするんだったら、雨ってそれなのかなって思った」
私「じゃぁ、雪は?」
息子「雪は雲の切れ端だよ♡雲がちぎれて、
わーい、って踊りながら落ちてくるんだよ♪」
こんな会話ができる朝が幸せだなぁとかみしめつつ、
じゃっかん今日は雨じゃなくて雪でよかったと思いながら登園。

息子はすっかり額の傷がまだ若干残っていることを忘れています。

河原も少し雪化粧。毎年このあたりは日当たりよく温度も高いようで、
大根の花もちらほら咲いているところ。
今日のぼた雪ではあまり影響はないかしら。
本当は家に一度帰って一仕事したかったですが、
この様子では電車も遅れそうだし、ぬくぬくとカフェ仕事に切り替え。
三軒茶屋へ。
今年初めてのスペインタイル、ランチの約束もしていたので
それまで雪景色を眺めながらしばし読書と事務処理。。。
そのころにはもうみぞれに変わっていました。
寒い中三宿まで歩きましたが、来てよかった~!と思える
素敵なイタリアンで先生ともう一人の生徒さんとのランチ。
野菜はすべて自然農または有機、
きたあかりのポタージュ

サラダとアオハタのカルパッチョ、サラミに鳥のレバーパテ

パスタには根菜がごろごろ

このお天気で私たち以外のお客さんがいない状態だったので
サービスで出してくださった、デザート代わりのこの一品。
エスプレッソのパンの上に乗せたフォワグラのムースを
キャラメリゼした絶品♪

この後タイルの作業がなければ、迷わずワインに手が伸びていたところ、
驚きの美味しさとコストパフォーマンスのお店、そして店主がタイル好きという
おまけもついて、再訪を誓い、タイル。。。
息子の事故のこともそうですが、年明けからそれぞれいろんなことがあって
そんなこんなを話しながらの手仕事の時間。
今日は初めてのチューブ作品に色を流しましたが、
今までと違って、うすーく入れるのにちょっと苦労。

今日東京に降ったようなうっすらと少し雪の日のイメージ?
私のボタニカルタイルへの道はまだまだ遠いですが、
葉っぱを描くのがやっぱり楽しい。
帰りにはすっかり雨に変わっていた今日、
夜の方が冷え込みは落ち着いたかも。
発注のご案内がだせずに。。。残念でしたが明日には出せたらと思います。
また、2月3日(火)13:00~15:30で ピンクのクリームと赤いリップの
講座のアンコール開催をします。
====
2月3日(火)13:00~15:30
ピンクのクリームと赤いリップ
講座費用:6000円
今期2回目のご受講は20%引(4,800円)となります。
クリームジャー30mlをお持ちの方は200円キャッシュバック
させていただきます。
みなさまのご参加、心よりお待ちしています。
ご希望の方はメールにてお知らせください。
====
素敵な週末をお過ごしください。
スポンサーサイト

