
きらりとした朝。

息子がちょっと不自然に見えるのは、後ろ向きに歩いているから。

まぁ、いろいろと片付けなくてはならないこともありますが、
今日はある意味思考の日。
志緒先生のトトラボ植物療法の学校にて、楽しみの
「魂の植物」の読書会、と ゲーテに学ぶ植物形態学 の2本立ての日。
文章から諸々気になることが思い出されて、思考が停止することもあるけれど
はるかにその逆のことも頭の中で多く起こります。
文章を読んで、みなさんの意見を聴きつつ、今までの経験や推測が
加速して思考が進んでいく、そんな快感も味わいつつ。。。
お昼はちょっと休憩、結局いつものベトナム料理屋さんで、
気になっていた諸々を少しすすめて。。。

午後はゲーテ。
植物のメタモルフォーゼ試論の最後。
結局はそうだったのね、というちょっとまとめ的な記述。
その中にわずかに見えるゲーテの主観や想いなどが垣間見える、
淡々と観察していく過程とシンプルな文章に慣れてきたのも、
こうして丁寧にみなさんと読み、志緒先生の解説も含めて
みなさんと思考をシェアしてきたから。
いい経験になったなぁと感じます。
次回からさらに続き、そしてその続きについてもみなさんと話しあうワクワクの時間。

今日のスケッチはチャイブの花。
明後日、またトトラボにて、今度は4月から担当させていただいている
「食べて効く緑のレシピ」やその他のイベントなどの打ち合わせ。

日吉のカフェでビールを飲みつつ、

志緒先生とこれからのことなどを話し合う楽しい時間。
ありがとうございます。
あさっての『食べて効くみどりのレシピ』はテーマはオレガノ、
ピザを焼いたりヴィヴォの庭のハーブを使ったり。。。
よかったら一緒に楽しみましょう。

息子がちょっと不自然に見えるのは、後ろ向きに歩いているから。

まぁ、いろいろと片付けなくてはならないこともありますが、
今日はある意味思考の日。
志緒先生のトトラボ植物療法の学校にて、楽しみの
「魂の植物」の読書会、と ゲーテに学ぶ植物形態学 の2本立ての日。
文章から諸々気になることが思い出されて、思考が停止することもあるけれど
はるかにその逆のことも頭の中で多く起こります。
文章を読んで、みなさんの意見を聴きつつ、今までの経験や推測が
加速して思考が進んでいく、そんな快感も味わいつつ。。。
お昼はちょっと休憩、結局いつものベトナム料理屋さんで、
気になっていた諸々を少しすすめて。。。

午後はゲーテ。
植物のメタモルフォーゼ試論の最後。
結局はそうだったのね、というちょっとまとめ的な記述。
その中にわずかに見えるゲーテの主観や想いなどが垣間見える、
淡々と観察していく過程とシンプルな文章に慣れてきたのも、
こうして丁寧にみなさんと読み、志緒先生の解説も含めて
みなさんと思考をシェアしてきたから。
いい経験になったなぁと感じます。
次回からさらに続き、そしてその続きについてもみなさんと話しあうワクワクの時間。

今日のスケッチはチャイブの花。
明後日、またトトラボにて、今度は4月から担当させていただいている
「食べて効く緑のレシピ」やその他のイベントなどの打ち合わせ。

日吉のカフェでビールを飲みつつ、

志緒先生とこれからのことなどを話し合う楽しい時間。
ありがとうございます。
あさっての『食べて効くみどりのレシピ』はテーマはオレガノ、
ピザを焼いたりヴィヴォの庭のハーブを使ったり。。。
よかったら一緒に楽しみましょう。

