
少し風があるだけでほっとする朝。
いつの間にか河原の夏草もずいぶん伸びて息子の背を追い越しています。

最近の息子のお気に入りは、かやつり草の線香花火。

午後から相模湖へメディカルハーブプロジェクトの加工品と週明けの下見も兼ねて。
途中もの夕立の中を電車で移動した気がしていましたが、
相模湖もすごい夕立だったようで、地面には水たまり、
川や山からは霧が立ち上り幻想的な風景。
雨上がりのローズガーデンは相変わらずいい香り。

須藤さんにお会いするのは宮古島から帰って以来、どうも宮古島の
空気を思い出してしまいましたが、ここは相模湖、里山の空気感。

3日のイベント向けに少しハーブを乾燥させて。。。

ちょっと試作へ向けてのテイスティングなども。。。

植物を摘み取り、刈り取り、それをどう活かすか、
その一連の作業をしていると、
こんな風に植物の力を借りて生活する人の営みは、
少しずつ形を変えつつもずっとずっと続いてきているのだなと
はっとします。
考えてみれば当たり前のことだけれど、流れ、作業、保存、
どう活かせるかを改めて考えると、
さまざまな成功と失敗の積み重ねからくる知識と経験、営みの連続について
ある種の感動がふつふつと湧いてくるのです。
生活、というのはひとくくりにしてもいろんなシーンがあるけれど、
そのシーン一つ一つが切り取られがち、効率化されがちな中、
連続していること、手間がかかること、考えること、生み出すこと、
そんな大変だけれど大事な営みを改めて大切に思う気持ちに。
それぞれが変化を迎えているここでの営みにも敬意とエールを送りつつの
打ち合わせと餃子とビール。

いい時間でした。
いつの間にか河原の夏草もずいぶん伸びて息子の背を追い越しています。

最近の息子のお気に入りは、かやつり草の線香花火。

午後から相模湖へメディカルハーブプロジェクトの加工品と週明けの下見も兼ねて。
途中もの夕立の中を電車で移動した気がしていましたが、
相模湖もすごい夕立だったようで、地面には水たまり、
川や山からは霧が立ち上り幻想的な風景。
雨上がりのローズガーデンは相変わらずいい香り。

須藤さんにお会いするのは宮古島から帰って以来、どうも宮古島の
空気を思い出してしまいましたが、ここは相模湖、里山の空気感。

3日のイベント向けに少しハーブを乾燥させて。。。

ちょっと試作へ向けてのテイスティングなども。。。

植物を摘み取り、刈り取り、それをどう活かすか、
その一連の作業をしていると、
こんな風に植物の力を借りて生活する人の営みは、
少しずつ形を変えつつもずっとずっと続いてきているのだなと
はっとします。
考えてみれば当たり前のことだけれど、流れ、作業、保存、
どう活かせるかを改めて考えると、
さまざまな成功と失敗の積み重ねからくる知識と経験、営みの連続について
ある種の感動がふつふつと湧いてくるのです。
生活、というのはひとくくりにしてもいろんなシーンがあるけれど、
そのシーン一つ一つが切り取られがち、効率化されがちな中、
連続していること、手間がかかること、考えること、生み出すこと、
そんな大変だけれど大事な営みを改めて大切に思う気持ちに。
それぞれが変化を迎えているここでの営みにも敬意とエールを送りつつの
打ち合わせと餃子とビール。

いい時間でした。
スポンサーサイト

