fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

南相木へ

激しい雨の東京の朝。

一週間足らず前は猛暑に苦しんで下の荷、ここ数日は
「まだ8月なのにこの寒さはどうなの?」と言いたくなる位の気温の低さ。

これではさぞかし南相木は寒かろうと一応防寒着を供えて佐久平へ。

昼間に生藍染めWSを無事に終えられた稲葉先生と村上志緒先生と落ち合い、
地元の小平さんの車で南相木へ。

昨年の11月のシラビソのイベントには息子と母を連れて、
いきなり朝のマイナス4℃を体験しましたが、今日は東京とあまり変わらない気温。
・・・というか東京の気温の低さが異常なのかもしれませんが。

昨年宿泊したのと同じ山荘についたら雲の切れ間から月。

yama_20150827001453986.jpg

明日、こちらでのCoCooNプロジェクトの一環で
「ガーデンハーブで健やかレシピ」
のハーブ料理を担当させていただきます。

プロジェクトのサイトはこちら
http://cocoonminamiaiki.wix.com/cocoon


夜ご飯はプロジェクト幹部さんたちと一緒に打ち合わせも兼ねて、
実はショウジョウバエの話で盛り上がる(笑)時間。

yoru_20150827001452349.jpg

kaigi_201508270014525a5.jpg

kaigi2.jpg

pln.jpg

この地域では今プルーンが旬、美味♪

明日は地元の方たちが中心にいらしてくださる予定。
関わらせていただけることに感謝☆

色々チャレンジですが、がんばります♪

コメント0
PageTop

変わり目

なんだか拍子抜けするくらい急に涼しくなって
すでに夏の暑さが恋しくなっていたりして。。。

台風の通過地点となった西日本、被害がないとよいですが。。。

AMトリートメントのお客様。
私としてもこの季節の変わり目、そしてイベント続きだった日々のなかで
こうしてトリートメントに集中させていただく環境がとてもありがたく。。。

心身ともにハードな毎日を送られている方、コンサルテーションしていく中で
ネロリ、イランイラン、ジュニパー、ベルガモット
という私にしてはかなり王道なブレンドでフルボディ。

いやはや、何よりも私が香りにかなり影響されたかも。

お見送りした後、いくつかなんとなく尻込みしていたことに着手。

どこかでブレーキをかけてしまうことってあるのですが、
今日は香りが後押ししてくれたような。

その一つに携帯の機種変更。約3年ぶりかにスマホに戻しました。
自分が開発に関わっていたこともあり、かなり前スマホの前身の時代から
携帯端末には慣れ親しんできた分、かなり使うことにストレスを覚え、
PCを持ち歩くようになりガラケーに変えました。
ずいぶん楽で、それはそれで満足していたのですが、昨年あたりから
地方での繋がりの悪さとさまざまな不便も感じるようになりました。

3年も経つとかなり操作性も上がって(・・・というか根本的に違ってというのも
ありますが)しばらくは楽しく使えそうです。

ただ諸々移行の関係でしばらくは端末を3台、PCをいれると4台!
持ち歩くことになりそうですが。。。

急に寒くなって調子が狂うのでしょうか?
夕方カラリに出かけたときは、人身事故、そして帰りは信号故障と
ことごとく電事故の混雑や遅延に巻き込まれましたが、
まぁ、色々変わり目。

当園時の川辺。オシロイバナがすでに夏の名残のような風景。

mizube.jpg

息子は今朝2本目の歯が抜けて、やっぱり色々変わり目。

コメント0
PageTop

松の姫

今年は立秋で一旦暑さが落ち着き、処暑の夜に涼しい風が吹く、
本当に暦通りというか、涼しい1日でした。

今日は諸々片付けというか準備というか、いろんなことを同時進行に
家で行っていたら最後は自分でわけがわからなくなった、という一日。

体の筋肉は鍛えているけど、思考の筋肉は最近トレーニングをサボって
いたかも~なんてちょっと反省。

さて、今日は9月16日に初めてワークショップをさせていただく
老舗の材木屋さんで今はリフォームや新築も手がける”駿河屋さん”の
記事のご紹介を。

16日に蒸留を行う「姫小松」についてブログで熱く語ってくださいました。

あまりに熱くこんなにブログで語ってしまって、当日話すことなくならないかしら~
とご心配はご無用。
大丈夫、一桝社長は木のこと、子育てのこと、自然のこと、冒険のこと
多分時間があれば、ずっと熱く語れる人です。
(私もまだ2回しかお会いしてませんが、わかります 笑)

姫小松について、駿河屋さんブログはこちら↓
http://surugaya-life.jp/himeko_matsu


11930902_866617093415019_2493304075843036438_o.jpg

またWSのご案内はこちらからご覧いただけます。
合わせてご覧下さいませ。↓
(クリックすると大きくなります)

himekomatu_2015082500412846b.jpg

ご参加おまちしています。

コメント0
PageTop

処暑~秋仕様ジェル作り@ベーネ銀座サロン~

花火大会も終わり、すっかり秋モード。。。と思いきやすごい陽射し。

昨夜燃え尽きて撃沈状態の夫と息子を尻目に講座の準備。

なんとなく街全体も二日酔いモードの地元をあとに銀座へ。

キラキラ☆ラビリンスの会場としてもお馴染み
ジュエリー販売、お直しのベーネ銀座サロン。

接客中のサロンにおじゃましましたが、イベントの時とは違った
落ち着いた雰囲気。。。の中にやっぱり元気な内藤副社長に
明るく素敵なスタッフの皆様。

今日はここできっと今季最後の紫外線対策ジェル作り。

blnd.jpg

キラキライベントの際に内藤副社長はじめスタッフの皆様が
ジェルを大絶賛してくださり、開催の運びとなった次第。

すでに3本目、4本目という方もいらっしゃり、
お子様にも使っていただいてのご感想もいただいたり嬉しい限り。

イベントの時はみなさんに選んで作っていただくことに徹しますが、
講座という形での開催、どうしてこの材料なのか、こだわりポイントなど
色々お話ができる機会。
あっちこっちに飛ぶ私の話にもみなさん真剣に耳を傾けてくださいます。

調子に乗って私は、二つのうちどちらか一方お話しようと思っていたテーマの
両方を話してしまい、さらに今回はスペシャルセルフケアのご紹介のおまけつき
だったので、お時間もオーバーしてしまいすみません。。。

それでも皆様無事にジェルを作っていただき、本当に嬉しい。

koza_20150824005733a60.jpg

おまけのセルフケアをご紹介するにあたって、花火大会翌日のむくみ顔は
あえてそのまま、私の顔の変化もみていただこうと思っていたら、
それ以上に、内藤さんのお顔の変化が顕著で、さらに他の皆様も終わる頃には
お顔の色や目の大きさ、フェイスラインなどに変化が見られ、こちらも嬉しい。

mama_2015082400574401d.jpg

その内藤副社長と♪

先日の駿河屋さんでの発酵料理教室でもお世話になったつぐみ先生も
いらしてくださり、顔色がよくなったりと変化もあり。。。

3nin_20150824005748d98.jpg

3人で。。。

さらにスタッフのかなちゃんに撮ってもらったショット。

11910844_704123753054902_432953166_n.jpg

こうして素敵に輝く女性たちが、アッシュのレシピを気に入って作って
使ってくださることは嬉しい限り、でも私がレッスンを通して伝えたいことは
自分の肌と、そして自分のココロと体と向き合うこと、その時間を少しでも
持つこと、そしてそのツールとしてのアロマやハーブやセルフケアを
伝えていくこと、やっぱりそこなんだよな~と今日改めて実感。

そしてそのことを真摯な姿勢で聴いてくださったご参加の皆様に心から感謝。

夕方家族と待ち合わせしたころには、涼しい風が吹いてノースリーブでは
肌寒く感じるほど。

暦は処暑、季節も植物も動物もやっぱり秋へと進んでいきます。

コメント0
PageTop

夏の終わり

朝から街全体がそわそわと落ち着かない日。

多摩川花火大会、世田谷・神奈川同時開催、さらに今年は調布も重なりました。

恒例、朝市の買い出しへ。

開店前より並び無事に枝豆とコーンをゲット。

例年以上に熱気があったように感じます。

考えてみれば駅前の再開発もひと段落し、大きな会社が2社も
協賛にはいり、諸々うるおってきたのかも。

例年のごとく16時には自宅を開放して、みなさんにいらしていただきました。

子供たちもどんどん大きくなるので、赤ちゃんグッズがそろそろ・・・。

ie_201508230021436e4.jpg

多くの方が多方面から集うので話題も多方面。

nominomi.jpg

みなさんとなかよくこうして花火が見られて、今年も良かった!

hana2_2015082300214267a.jpg

hana3_20150823002139fce.jpg

hana1_20150823002137a97.jpg

この花火がおわると夏も終わり。

今年も楽しい時間に感謝。

コメント0
PageTop