fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

満ちる夜に

暖かな一日。

朝の緑道、昨日載せた梅の木の近くのもっと大きな梅の木の花が
一輪、咲いちゃっていました。

なんだかまだこちらの心の準備が出来ていなかったので、
写真を撮ってはいけない気がして。。。というか見なかったことにしたい気分(笑)

月曜日のゼニアオイもそうですが、同じ緑道でも日当たりや周りの植物の条件に
よってかなり変わってきます。

今日なんとなく呼び止められた植物はコレ。

hera_201512260057473f1.jpg

ヘラオオバコ。ヨーロッパからの帰化植物ですが立派な薬草です。
(花粉症の原因にもなるようですが)

この季節にしてはかなり立派!ですが、意外とうちの周りのヘラオオバコたちは
今むくむくと出てきています。

お昼から、ホリスティックケアのお客様。
定期的に、ご自身のケアに訪れてくださるクライアントさん。
ご自身のご要望もはっきりお伝えしてくださるので体調や様子、について
私も時系列で把握しやすいのですが、先日月の満ち欠け+遠近のお話を
伺った際に、まず思い浮かんだクライアントさんでもあります。
定期的にご予約いただく方は、様々な予定なども合わせてのことだと
思うのですが、お話を伺っているとなんらかのサイクルでいらしてくださって
いる方も多いもの。

トリートメントのお客様と月との距離の関係、
しばらく統計をとってみるのも面白いかも~と思っています。

降り注ぐ光の中でのチャンピサージ、アロマトリートメント、インド式フェイスリフト、
のフルコースは、私も気持ちよく、さらに今日ブレンドしたすっと何かを通すような
香りの影響も私の中を通り抜けていく、心地よい時間。

ありがとうございます。

ダイナミックな空。流石に夕方には寒くなってきました。

sora2_20151226005741e8c.jpg

sora_20151226005749c53.jpg

距離は離れていく最中だけれど、満月の力はやっぱり感じる、
そんな1日。

man.jpg

色んなことが満ちる夜。やりたいことが沢山で困る。。。

素敵な週末をお過ごし下さい。

コメント0
PageTop

きらめく朝に月夜を想う

一晩しっかり雨が降った様子、でも朝にはすっきりした青空が。

冷え込みもなく、なのでもちろん氷も張らず、なんだか温かくなりそう。。。

なんて考えていた登園時、緑道の小さな梅の木に蕾が沢山ついていました。

ume_20151225005351036.jpg

息子の背丈よりも少し大きいくらいのこの木は、細いけれどいつも綺麗な花を
咲かせて、ちょうど息子でも香りを嗅げる位置。
芳しい香りを届けてくれる密かに気に入っている木。

年明け早々には香りをきくことができそうです。

河原もなんだか春を思わせるような雨上がり。
コサギたちが集会。

sagi_2015122500535140b.jpg

息子もなんだか遠くへ。。。(笑)

kawa_20151225005343846.jpg

光の祝福を受けたような朝だったからか、よく寝たせいか、
久しぶりに朝のカフェでゆっくりといろいろな思考ができた日。

ここ最近感じることの多かった、”透明な時間”について思い返してみたり。

今日はクリスマス・イブということもあり、夜はチキン。

先日丸鶏をガチでさばいたので、ちょっと今年はマルはやめて。。

tori2_20151225005407128.jpg

脂身が苦手な息子には、胸肉のスペシャルバージョン。

tei.jpg

最近お気に入りのスパイスライスを付け合せに♡

クリスマス・イブじゃなくても、毎日がスペシャル、と言いたいところですが
サンタの登場を心待ちにしている6歳の息子には通用するはずもなく。。

cake_20151225005353bc0.jpg

といいつつ、私も久しぶりのケーキは楽しみだったり。

満月が近づいてきました。素敵な夜をお過ごし下さい。

コメント0
PageTop

雨音をききながら

東京は昼過ぎから冷たい雨。

満月前の十三夜、結構本格的に降っています。

素直にワインを飲み続けていればよかったものの
昨晩深夜に飲んだ珈琲が思いのほか利いてしまった今朝。

久しぶりに家族でのんびりと。。。といってもクリスマス前の休日、
どこも人が多く、ランチにインド料理に行って、少し買い物をして
あとは家でのんびり。。。

lunch_20151223231818376.jpg

なんて過ごし方もちょっと久しぶり。

少し部屋を片付けたりしていたら1年以上も時が止まったままのところが
何箇所か。。。ついつい資料や本やら読みふけってしまう時間も。

ただ、こういう時間って意外とすごく癒されるのですよね。

過去のイベントのチラシなんかが出てきたりするのですが、
その時消化しきれてなかった何かがふわりと浮かんできて、ふっと消えていく、
まるでその瞬間を待っていたかのように。。。

ちょっと贅沢な時。

そろそろ走ってきた2015年を振り返るときも来ているのだなと感じつつの時間。

あ、まだまだ終わっていない事務作業もあるけれど。。。

yuki_20151223231813e4c.jpg

雨音を聞きながら眠れるというのも幸せな夜。



コメント0
PageTop

極める、転ずる

ここ1か月程、国分寺率が高いですが、今日も朝から国分寺へ。

sora_20151223000023674.jpg

冬の空、というにはちょっと温かすぎるけれど。。。

つい一昨日、暦と月の遠近のお話を聴いて夜に帰る途中に、狂い咲きしている
駅前のゼニアオイを発見。コンビニの真ん前、ちょっと道が入り組むところに咲いている
このゼニアオイ、狂い咲きの原因が分かりました。

aoi_20151222235951bda.jpg

カフェスローへ行く途中の下り坂のてっぺんにもあたるこの位置、
おそらく8時~お昼前位の陽が綺麗にあたるんですね。

そして冬至というのにこの陽気、それはゼニアオイも咲きたくなるよなぁ、と
妙に納得してしまいました。

今日は、フランス在住のアロマセラピスト兼農家の石田佳奈子さんのお話を聴きに。

memoliでフランスのとてもパワフルなラベンダーの精油の取り扱いが始まったのは
今年の後半に入ってから。
フランスに住んでこの精油を日本で販売するに至った彼女の貴重な話が聴ける、
ということでとっても楽しみにしていた会。

kanakosan.jpg

超満員ということで、この場にくるとついつい仕事をしたくなる気持ちをぐっと抑え、
お話に集中。。。というか夢中。

並ではないこだわりと好奇心とを持ちながら、ご自身の納得のいく生き方を選び
貫いてきたチャーミングな女性。とてもエネルギーあふれる姿が清々しいなぁと感じながら
配られる7種類のラベンダー(含ラバンジン等)の香りにも興味津々。

ランチ挟んで実習では、ついついちょっかいを出しつつも、
久し振りのこの方とも一緒に夢中。

cream_20151222235956564.jpg

ラベンダーのクリーム作り♡

cream2_201512222359550c9.jpg

月桃の友美社長とは、なんとなく会いつつもお互いの近況をアップデート
出来ていない状況ですが、後日デートすることに。
まぁ今年もお世話になりました(笑)

フランスでのアロマテラピー事情を聴きつつ、日本におけるそれについても
色々考えてはしまうけれど、とりあえず前を向けるこの状態には感謝。

いい時間。。。。を過ごしながら国分寺駅に向かう途中に見上げた満ちる月。

tuki_20151222235953fcf.jpg

中央線で新宿へ。

1週空いてしまったカラリパヤット。

またまた身体がなまってしまいまったけれど、ここ最近ちょっと肩に力が入る状況も
多かったので、気持ち良く伸びて、ハードに動いて、うーん爽快!

陰が極まる一日、暗闇にぼぉっと浮かぶ赤い空を眺めながら、
いろんなことを開放しつつ、ここ数週間で整理することになるのだなぁと、
ちょっと転ずる感覚を予感。

share_2015122223595306f.jpg

でも柚子風呂はまだこれから♪

コメント0
PageTop

陰の極みへ

昨夜寝る前にはカラスの鳴き声が激しく、今朝はなんだか異様な静けさに
早めに目が覚めました。

陰の気が極まっていく時期だからなのでしょうか。

川の流れも息子と眺めてなんだかいつもと違うねぇと話しながら。。。

aosagi.jpg

アオサギが来ていました。

久しぶりにちょっと遠回りの登園。

空は青くて雲は光っていて、

kawara_20151221235648389.jpg

夏にこれでもかと太陽に向かって広がっていた葛の葉も
黄色く枯れて・・・それでも強い蔓。

kuzu_201512212356552f3.jpg

息子は相変わらず自由ですが。。。(笑)

goro.jpg

溜まりに溜まった事務処理を片付けつつ、いろんなことも考えながら
なかなか進まない、あっという間に夕暮れ時。

kumo_20151221235655512.jpg

陽が短いせいにはできないけれど、陰の気極まる冬至の日、実は1年の中でも
結構好きな日なのです。

一つの死を迎え、これから再生していく、そんなエネルギーを大きく感じるから。
昨日聴いたばかりの月の遠近を考えると、今は地球から月は遠ざかっていく時期でもあって
余計そんなエネルギーを感じるのかもしれません。

少し着陸、そんな言葉を何気なく昨日のブログに書いていたけれど、
まさに今日は着陸した、そんな気分。

諸々メンテナンスはこれからだけれど、年末年始に向けての様々なことをちょっとずつ。。。

明日は冬至。大事に過ごしたい時間です。

コメント0
PageTop