
ときおり風がとおり、ときおり晴れて、程よく曇り、
終わってみればアースデイ日和。
今はしっとりと雨が降っています。
バタバタしながら朝代々木公園。
いろんな方に協力していただきながら1月から進めてきた今回のアースデイ。
エコ雑貨スクールではおそらく5回目?位だと思いますが、
葉っぱのうらがわスクールは初めて。
なにせまだちゃんと形にはなっていないもの、
このもやんとした感じのところに、
お忙しい中関わってくださっている皆様には
本当にどう感謝の気持ちを伝えてよいやら。
千葉大で育てていただいた苗の状態を的確に判断して、
さわやかに販売してくれた黒沼さん。

はにかみつつも、いざ栽培などの話になるとさすがのアドバイス、
頼もしいな、と周りでもなんだかほっこり。
そしてAPUの皆様と。。。

そしてそして志緒先生。

慣れない環境、初めての状況、でもご自身が楽しんでいただくことが
何よりも嬉しいなと感じた今日。




息子もなんだか皆様に可愛がってもらって感謝☆

国産ハーブの根を漬け込んだ浸出油作りとセルフケアの講座、
みなさんがベチバーのどちらかというと華やかではない香りに
「落ち着く~」という感想、人ごみの中でちょっとお疲れが、
首筋の張りなどに来ている方、結構多くて、短時間で結果が出せるか、
挑みました。

ものの10分程度の、セルフチャンピの体験でしたが、
終わる頃には皆様の顔色、表情が変わっていて嬉しい。
そしてエコ雑貨スクール、毎年人気のまめこめシリーズは、
リブレライフの啓子さんと。

そして、ワイルドツリーの蜜蝋を使った木のためのワックスを
コスメ作りに応用した講座はアースデイでは初。


楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです。
睡眠時間もかなり短い今週、心身ともにハードではありますが、
ご協力いただく皆様、そしていらしてくださるお客様には本当に元気づけられ、
さらにこういう時にちゃんとしたものを食べたい!欲求にも。
お弁当のうめめし本舗さん。明日も楽しみ。

さらに葉っぱのうらがわ交流会として開催させていただいたのは
いつもお世話になっている代官山L.C.d.Bのスペシャル夜部。




気がつけばそこにあっても自然なもの、が作り上げられたら本望だけれど、
吉成さんが乾杯のときにも言っていくれていたように、
形ないものをあるものにするのは、やっぱり大変、でも楽しい!
そんな思いをみなさんと共有できたら本当にうれしいなと感じます。

明日も頑張ります!皆様の笑顔を心よりお待ちしています。
終わってみればアースデイ日和。
今はしっとりと雨が降っています。
バタバタしながら朝代々木公園。
いろんな方に協力していただきながら1月から進めてきた今回のアースデイ。
エコ雑貨スクールではおそらく5回目?位だと思いますが、
葉っぱのうらがわスクールは初めて。
なにせまだちゃんと形にはなっていないもの、
このもやんとした感じのところに、
お忙しい中関わってくださっている皆様には
本当にどう感謝の気持ちを伝えてよいやら。
千葉大で育てていただいた苗の状態を的確に判断して、
さわやかに販売してくれた黒沼さん。

はにかみつつも、いざ栽培などの話になるとさすがのアドバイス、
頼もしいな、と周りでもなんだかほっこり。
そしてAPUの皆様と。。。

そしてそして志緒先生。

慣れない環境、初めての状況、でもご自身が楽しんでいただくことが
何よりも嬉しいなと感じた今日。




息子もなんだか皆様に可愛がってもらって感謝☆

国産ハーブの根を漬け込んだ浸出油作りとセルフケアの講座、
みなさんがベチバーのどちらかというと華やかではない香りに
「落ち着く~」という感想、人ごみの中でちょっとお疲れが、
首筋の張りなどに来ている方、結構多くて、短時間で結果が出せるか、
挑みました。

ものの10分程度の、セルフチャンピの体験でしたが、
終わる頃には皆様の顔色、表情が変わっていて嬉しい。
そしてエコ雑貨スクール、毎年人気のまめこめシリーズは、
リブレライフの啓子さんと。

そして、ワイルドツリーの蜜蝋を使った木のためのワックスを
コスメ作りに応用した講座はアースデイでは初。


楽しんでいただけたなら、本当に嬉しいです。
睡眠時間もかなり短い今週、心身ともにハードではありますが、
ご協力いただく皆様、そしていらしてくださるお客様には本当に元気づけられ、
さらにこういう時にちゃんとしたものを食べたい!欲求にも。
お弁当のうめめし本舗さん。明日も楽しみ。

さらに葉っぱのうらがわ交流会として開催させていただいたのは
いつもお世話になっている代官山L.C.d.Bのスペシャル夜部。




気がつけばそこにあっても自然なもの、が作り上げられたら本望だけれど、
吉成さんが乾杯のときにも言っていくれていたように、
形ないものをあるものにするのは、やっぱり大変、でも楽しい!
そんな思いをみなさんと共有できたら本当にうれしいなと感じます。

明日も頑張ります!皆様の笑顔を心よりお待ちしています。

