fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

サロン納め2016

少し雲の厚い今日。

朝~夕方まで、ホリスティックケアのお客様。

年末、ご自身へのご褒美でトリートメントをご予約いただく方も
毎年いらっしゃり、今日も遠方からだったり、
会社をお休みしてだったり。。。

そんな大事なメンテナンスにアッシュを選んで下さり、嬉しい限り。

今年は11月~ですが、チャンピサージDAYも始めさせていただき、
私自身が定期的にケアをさせていただく機会も増えたかなと思います。

ただ、変わらずユルくではありますが、トリートメントのご予約は
随時受け付けております。新規の方ももちろん大丈夫。

かつては夜も営業していたので1日3人のときもありましたが、
現在は、じっくりケアできるホリスティックケアメニュー(2時間または3時間)が
主になっていますので1日お二人限定です。

でもチャンピサージなど短めのメニューなどでももちろん大丈夫です。

bed_201612262346086d3.jpg

よろしければお問い合わせくださいませ。

今日のトリートメントで2016年のサロン業務は終了。

仕事の上では何かとチャレンジングな1年で、
本当に矢の如く。。。でしたが、
サロン10周年も含めて、沢山の皆様にいらしていただいた
そんな年でもありました。

まだ打ち合わせや事務仕事は続きますが、ひとまず
ご挨拶を。。。

ありがとうございます。心より。

chanpi_20161226234606d39.jpg

2017年も皆様にいらしていただけるそんなホリスティックなサロンで
ありたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント0
PageTop

想いの交差点

朝から立川へ。

来年度の葉っぱのうらがわの活動と、
ある意味では同じ方向を向いている、先鋭のセラピストの団体APUとの
関わり方を含めて、吉成さん、APU会長竹原さんと3人で打ち合わせ。

それぞれ個でしっかり動いている分、こうして何かを一緒にというときの
想いの交差からできる形、というのは本当にワクワク。

15725307_1208642689224846_145598746_o (1)

途中お散歩も含めて独り詰める時間もまた貴重。

ki_201612260125333df.jpg

湧水の音にしばし佇んだり、空に広がる根のような枝にはっとしたり。

ki2_20161226012509a1d.jpg

mi_201612260125105cd.jpg

tuwa.jpg

夕方吉成さんと再度合流、亡き友を偲びつつ、だけれど
一年を振り返り、来年に向けて、語ったような、語ってないような(笑)
まぁ、美味しいお酒と食べ物で充分、な時間。

15747925_1208625912559857_99943821_o.jpg

15722500_1208625902559858_1943008779_n.jpg

自身の力には限りがあるけれど、その力をどう使っていくのか、
その感性は研ぎ澄ませておきたい、そんな想い。

決めていた覚悟を新たにした今日、多分いろんな方にまた
色々お世話になっていくと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。


コメント0
PageTop

華やぐ夜に

昨夜から寒くなり、今日も風が冷たい日。

でも日差しはなんだか温か、そんな中新宿へカラリパヤット。

久しぶりに復帰した先週は浅見先生だったので、
ニディーシュ先生にお会いできたのは久しぶり。

インドで元気を取り戻してきた感満載のパワフルなレッスン。

なるべくブランクないようにとできる限りメンテナンスをしてきたつもり、
だけれど、意外なところがやっぱりブランク。
そんな身体と心を感じながら。。。

ランチは、インドへ道場ツアーに行っていた皆様と一緒にカレー。

15682786_1206528389436276_14389082_n.jpg

インドの話を楽しく聞いて、カレーを味わい、長原のT.sweets.Laboさんへ。

小さな工房のケーキ屋さんですが、グルテンフリー、砂糖不使用だったりと
とにかくこだわりのパティシエの柘植さん。

当日販売のショートケーキを。。。

15722731_1206528376102944_1465887702_n.jpg

無事に買えました!

cake_2016122500033715d.jpg

10月のアッシュの10周年のケーキや、我が家のテーブル作りの
テーブルのケーキなど、今年は柘植さんのスイーツにはかなり
お世話になりました。

その期待を裏切らず、もはやそれ以上の美味しさに、家族も感激。

ぺろりとなくなってしまいましたが。。。

waka.jpg

あまり自分の中ではクリスマス感は盛り上がってはいなかったのですが、
こうして、プレゼントに目を輝かす息子をみながら、
ワクワクする感じ、華やぐ感じ、やっぱりいいなぁと思います。

素敵なHolidayを♡

コメント0
PageTop

葉っぱのうらがわ 柑橘スペシャル

昨夜の嵐から一夜明け、なんだか夏のようなダイナミックな空の朝。

荷物を積み込み吉成さんと車で国分寺へ。

「葉っぱのうらがわ」今年最後のイベント、柑橘スペシャル。

西伊豆の自然農でみかんを栽培する農家さんより極上のみかんを
送っていただき、開催することができました。

目の前の植物とどう関わるか、それは「葉っぱのうらがわ」でも
とても大切にしたいこと。

まずは一緒に送っていただいた葉っぱの蒸留から。。。

ha_20161224020953e31.jpg

柑橘の葉特有の香りが上がってきますが、これは1週間ほどで落ち着き
まとまってきます。そしてお肌への浸透力は、柑橘ならではの質感。

そして味わいます。

15696608_1204637196292062_1169561534_o.jpg

温かいとはいえ、気候変動激しく風邪もはやっている季節。

手軽に食べられるみかん一つがもつ威力は、弱っている時も
元気なときも食べてみて実感。

15722528_1204637189625396_1288665749_n.jpg

でも今年はあまり豊作とは言えない年のようで、その中でも
厳選して立派なみかんを送っていただいた農家さんに感謝。

まだ時期的には早いとのことですが、それでも味が濃くて美味しくて
パワフル。。。

そして皮もやっぱり素晴らしく。。。

oil2_201612240210066b0.jpg

oil_2016122402100755a.jpg

乾燥させて様々な利用をしていただくのに持ちかえり、
すこしを浸出油で。。。

おまけのバスソルトを作ったり、しながら、蒸留水が取れたところで
クリーム作り。。。同時進行でジャム作り(笑)

mikan_2016122402095543e.jpg

miran2.jpg

気がつけば日も暮れて。。。

sora_201612240209503c1.jpg

そして年末スペシャル鍋の準備も同時進行。

yasai_20161224021955fd5.jpg

だんだん、どこで食品を作っててどこで化粧品をつくってるのか、
よくわからないけれど、気がつけば目の前の作業に集中する
なんだかちょっと江戸時代の風景のような軽いデジャブ感。

なんかおもしろかった。。。ご参加の方が、
そんな風に思ってくださったなら何より嬉しいなと思います。

吉成さんが買ってきてくれた岩手のお野菜と木頭柚子などで
お鍋も美味しい。

nabe_20161224020959546.jpg

気がつけば、なんだか食のイベントばかりやっていた1週間。

nabe2_20161224021002801.jpg

みなさんと囲む食卓はやっぱり嬉しい。
ありがとうございます。

コメント0
PageTop

冬の嵐の夜に

昼前から強い南風。

洗濯物を干してちょっと買い物に。。。と思ったらいきなり雨。

あいかわらず年末感のない私ですが、やっと年賀切手を買って
ちょっと年末気分。。。だけれど、まだまだ仕事は収まらない、
楽しみ企画満載。。。

細々としたことを片付けつつ、夕方には食材を抱えてトトラボへ。

途中強風でいろんな葉っぱやら実やらがバシバシぶつかってきて、
ちょっと時空が歪んだような不穏な感じ。

15673221_1203129109776204_1562856501_n.jpg

そんな中に灯りが灯る魔女の家のようなトトラボ。。。

交代でお帰りになったK子さんを見送ったあと、
クリスマスソングを聴きならがらしばし独り黙々と料理。

こういう時間って意外と好き。

今日のメニューは、昨日に引き続き極上のブルガリアのローズ水を
活かしたお料理だけれど、密かに、年末に疲れてきた胃腸をいたわる
レシピでも。

バタバタしていてあまりとれなかったけれど。。

15673124_1203129159776199_1407878659_n.jpg

15666018_1203129086442873_1476923604_n.jpg

15666140_1203129089776206_284279592_n.jpg


ご参加の弥生さんのお写真をお借りします♪

15622338_1456710704341759_1410828978196319459_n.jpg

15622075_1456710731008423_1345825021172310658_n.jpg

15622485_1456710624341767_3922191189220795829_n.jpg

久しぶりにお会いする方たちも♪

15673123_1203129063109542_1855616925_n.jpg

尊敬する皆様いっぱい集まる場だけど、皆さん温かくて、
背伸びせずに等身大でいられることに感謝。

至らぬ点もいっぱいでしたが、
おいしく食べていただいて本当に嬉しかったです♪

お料理を食べてくれた皆様が、
今日も明日も健やかで元気に過ごせたらいいな。

みんなで歌った歌も嬉しかった。。。

別場所で行われていた、亡き飲み友達を偲ぶ会に
時々想いを馳せつつの嵐の夜。

雨で濡れた身体はお風呂で温め、改めて独り献杯。

ありがとう♡

明日は国分寺で葉っぱのうらがわ、柑橘大会。

お目にかかる皆様どうぞお気をつけていらしてくださいね。

素敵な週末を♪

コメント0
PageTop