fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

彩るメイクアップ

アッシュを立ち上げこの仕事を初めて早11年目、
おそらく、昔の知人が、今の私の仕事を聴いたら驚く人が
多いかなぁと思います。多分、昔であればあるほど。。。(笑)

まぁ掘り下げると、人に歴史あり、な年齢になってきたのね~
なんて昨日のジロリンスでも話をしていましたが。

アッシュでは何度かお話をしていることですが、
10代後半から20代の頃、ものすごいお金を、
お化粧品に費やしていました。
肌がコンプレックスで、とにかく隠すことに精一杯。

それがお化粧をしなくなってからお肌の調子が格段によくなり、
すっぴん時代が10年近く。

別にすっぴんがエライとは思っていなかったけれど、
すっぴんでいられる自分が嬉しくてスキだなぁと。。。

そんな中で、ベースの肌作り、肌を強くしつつ季節のケアをする、
そんなスキンケアアイテムを作るレッスンを重ねてきています。

今もそれは変わらないけれど、ここ数年、ちょっとお化粧をすることも。

「化ける」というよりも「彩る」という感覚。

そんな矢先、尊敬する先生からメイクアップの話だったり、
顔を変えるのではなく、良さを引き出すメイクを教えてもらったり。。

私自身、メイクをしていなくても、していない感をださないような顔づくり、
というのは実はずっとテーマだったから、その部分と合わせて、
伝えていけることもあるんじゃないかと。。。

そんなことを考えていると、思っていたよりも早く実現!

・・・という訳で、3/1より、トトラボさんでの

「おしゃれで健やか! ナチュラルメイク講座 ~自然の色を活かして~」
http://www.totolab.com/2017/01/post-f289.html


が開催されます♡

私がお伝えしてきたセルフチャンピはじめ、お顔そのものを鍛えつつ、
天然素材で作るポイントメイクのアイテム作り
自身の顔を引き立てる、よさを引き出すメイク方法
をお伝えしていきます。

そして主催の志緒さんが、ナチュラルメイクの素材について解説も
してくれる、というなんとも贅沢な講座。

2017年の初めにちょっと書きましたが、
今年のアッシュのテーマは、
密かに?「Beauty(美)」というテーマが入っているのです。

それには、私自身がもっと美しくなりたい!
そしてお客様にももっともっと美しくなってもらいたい!と
いうのがあります。

その「美しくなる」は、作り込む、のではなく、
自分を知ることで良さを引き出し、自分らしく。。。
ということとイコール。

そんな講座ができることが嬉しい限り。

という訳で、気がつけばチャレンジさせていただけるこの環境にも感謝。

初回はリップ。。。レシピもほぼかたまり。。。

17029097_1265735780182203_1224173667_n.jpg

私自身、すごく楽しみです!

17012695_1265735783515536_223714417_n.jpg

いらっしゃる皆様、どうぞお楽しみに。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

満月のような。。。ジロリンスvol.15

昨日に続いて穏やかな晴天の日。

ですがなにやら新月に向かっているのに、満月に向かっているような
錯覚を受ける、ここ数日。

昼から代官山へ。気がつけば15回目を迎えるジロリンス@代官山L.C.d.B。

LINDAさん、Kokori.さん、そしてオーナー美和さんとの、ほどよくゆるく、
でも濃密な時間を重ねて、はや4年が経とうとしています。

助けられ、共感し、ほどよい距離感でそれぞれが心地よく仕事ができる
プロたちとのイベント。

16939433_2064065707153867_5511965990507752091_n.jpg

16681760_1264870423602072_5071326440821950945_n.jpg

17021590_1264870426935405_4528913889004587946_n.jpg

いつも不思議とそれぞれにあったペースで、ご縁あるお客様と
密な時間を過ごしつつ。。。

16864460_1264870360268745_378673083454196010_n.jpg

自分自身も、今回の新月のエネルギーを感じつつですが、
かなり影響を受けている方たちも周りにいたので、
あまりチャンピサージを今はしないほうが良い方も
いらっしゃるなぁと思っていたら、
そういう方は今日はいらっしゃらず(笑)

そういう感覚ってやっぱり人間って動物だわ、と改めて思います。

諸事情あって今日のうちあげは、さくっとおしゃれな王将で♪

16730654_1264870466935401_9074892550673047334_n.jpg

16997775_1264870373602077_3771509017690261260_n.jpg

ココリさん、LINDAさん、今日もありがとう♡なお二人+美和さん

16939571_1264870356935412_4317307904456853218_n.jpg

16939694_1264870410268740_4147115611074725841_n.jpg

どうも最近手酌が似合うと言われがちなのですが。。。

ぷはっとさくっと打ち上げて、お塩たっぷりお風呂に入り、
迎える新月の夜。

今日を乗り越え、明日からまた動きます。

ありがとう。心より。

コメント0
PageTop

おだやかな日

今日は風もよわくて穏やかな日。

今週は雨が降ったり、強風だったり、家にいなかったり、と
洗濯物がかなり溜まっていて、朝から洗濯大会。

・・・といっても、コーヒー飲みたいなぁと入れるのに集中していたら、
いつのまにやら夫がほとんど干していてくれて、
なんだか、いつもこんな感じの我が家ですが。。。

今日会った友人に、夫と私の顔がますます似てきたと言われました(笑)
家族ってそういうものでしょうか。。。

急ぎの仕事も山積みではありますが、今日はちょっとゆったりと。

旧友との約束の日、自分より年下の男の子と遊べると
楽しみにしていた息子も一緒にみんなでお寿司。

17012400_1264027317019716_711913358_n.jpg

その後散歩して、と思っていましたが、土日で混雑もすごいので、
結局我が家に遊びに来てもらい、一緒に遊んだり、サッカー開幕戦を見たり。

16997158_1264027250353056_59564177_n.jpg

私が今の仕事を始めた頃からの友人、フリーランスで仕事をする彼女、
家族ぐるみのお付き合い、それぞれの出産や仕事のこと、
乗り越えてきた道のりを思い出しつつ、いろんな話をする時間はなんだか愛おしい。

息子たちもとっても楽しそうで、穏やかな時間。

夜は蓼科で買ってきた腸詰を楽しむため、シンプルなトマトソースパスタを作り堪能。

16996697_1264027283686386_2028888493_n.jpg

明日はジロリンス vol.15 の開催。

いつもの代官山L.C.d.Bさんにて、私はチャンピサージで出店。

パワフルな新月に向かうここ数日、頭痛や肩こりなど、
背中~頭のトラブルを抱えている方も多いようです。

13時台、16時以降、空きございます♡
ご自身のケアにどうぞいらしてくださいませ。

スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしています♪

https://www.facebook.com/events/1203919303054460/

16976536_1264027353686379_75641754_n.jpg

コメント0
PageTop

セルフチャンピ~チャンピサージ~ミールス

気が付けば、インドDAY(笑)

AM、先月から始まった、セルフチャンピ3回コースの最終回。

尊敬する植物療法家の皆さま(最近このフレーズおおいな。。)が
このクラスのご参加者、ということで、
今まで行ってきたクラスの中では、みなさんセルフケアに関しても
知識も経験もお持ちな方達ばかり。

そんな中で、私自身も毎回、発見がある学びの場。

今日もみなさん真剣に自分の身体と。。。

16996065_1262912047131243_8368739806264275419_n.jpg

私自身、昨夜日本酒呑んで帰ってから少々仕事をしたりで
ちょい睡眠不足、しかも生理前、顔がむくみがち。
いつもなら講座前に即効性のある手技で少し顔をしゅっとさせる(笑)
のですが、今日はせっかくの機会なので、むくみ顔の私も材料に。

いくつかの手技をやっていく間に、眉間が開く方、目が大きくなる方、
お顔の色が一段明るくなる方、とそれぞれの変化をみつつ、
自分自身の顔もだんだんと軽く、なっていき。。。

16832350_1262912057131242_6832915189079450698_n.jpg

もしかして一番変わったのは私かも?!

そして修了証もお渡しして、とりあえず今回は終了となります。

16938732_1262912053797909_1862434563308024063_n.jpg

自分のケアツールが増えることはいいことだと思って。。。と
受講動機をおっしゃってくださった方も。
ここまでは自分でケアできる、これ以上はできないから人の力を借りよう、
という感覚は大事だなぁと感じます。

それぞれのセルフケアに役立ちますように!
ご参加ありがとうございます。

セルフチャンピクラスは2名様から随時開講いたしますので、
もしやりたいわ、という方がいらっしゃいましたらお知らせください。

さて、午後は、チャンピサージDAY!

16684389_1262912043797910_7040356180734856022_n.jpg

ちょうどサンキャッチャーの光りが綺麗に入る時間。

いらっしゃるみなさまのお体がふぅっとゆるみ、
お顔に赤みがさすのを嬉しく眺めお見送り。

私自身もなんだかかなりゆるみ、落ち着きつつも。。。

夜は西荻窪(笑)

先週に続いてエヌハーベストさんでの南インド料理の教室に。。。

先週行ったじゃん!と思うでしょうが(私も思います)
なんと今日のメニューには、ワダが入っているのです。

ミールスの中のおかずドーナツみたいなものですが、
これが大好き、どうやって作るのかしら~というのも興味津々、
そして定番のサンバル・ラッサムも作る、ということで
やっぱり今回も参加!

憧れのワダは一人一人チャレンジ。

16807056_1263070397115408_3905262777211847179_n.jpg

ちょい失敗したので、講師の鈴木さんがリカバリーしてくださっているところ。

16864659_1263216690434112_1932567082405403177_n.jpg

ミールスがこんなに並ぶと壮観!

16939537_1263216673767447_5089290283992675337_n.jpg

もう待ちきれない!・・・このあと無言でいただきました。

今日のワダは間違えなく、人生の中でナンバー1のワダ。

作り方もばっちり学んできたので、家で作ってみたいなぁと思っています。

気が付けば、朝からインド、インド、インド。

こんな私ですが、未だインドには行ったことがありません。


素敵な週末をお過ごしください。

日曜日は、代官山L.C.D.BにてジロリンスVol.15.

チャンピサージで出店します。

ご希望の方はメール等でお問い合わせくださいませ。

コメント0
PageTop

女子旅~アースデイ

蓼科で雨音の中迎えた朝。

ご機嫌の露天風呂から始まって美味しい朝ごはん、
そしてヤドリギを眺めながらの部屋露店。

16864661_1394993660553604_6255882483004929562_n.jpg

16938783_1261992490556532_297830737751747908_n.jpg

16864561_1261992467223201_6633348267155658703_n.jpg

気が付けば食べて、おしゃべりして、お風呂入って。。。

16939248_1260348817380758_4322121345408033115_n.jpg

ある意味シンプルな過ごし方。

16681483_1262160367206411_8380148652188124347_n.jpg

16711562_1262160403873074_8397356635667898508_n.jpg

16864593_1262160320539749_2624301729429009990_n.jpg

仕事はそっちのけにできない自分もいるけれど、
このシンプルな形が心地よくてありがたいなと思う日。

そういうことをこうして共有できる尊敬する皆様との時間に感謝。

ダメ押し?な感じで茅野の人気のないトイレの前で、気になっていた
あの人にまさかの遭遇。

16865190_1262230427199405_4095445965921896872_n.jpg


蓼科から新宿に移動して、アースデイ実行委員会。

「葉っぱのうらがわ」は新参者。

だからこそできること、ができるのかどうか?

善悪ってなに?倫理ってなに?

16933494_1262438510511930_888756934_n.jpg

16923627_1262438513845263_1752345485_n.jpg

その答えを求めている人はいっぱいいるけれど、
自分でその答えをだそうとしない人もいっぱい。
(自分も含めて)

それでも人ってやっぱり愛おしいなと思えることに感謝♪

コメント0
PageTop