
蒸し蒸しした朝、久しぶりに通勤時間帯の電車で有楽町。
組合まつり in TOKYO、ひとつ前の記事でも書きましたが、
組合の種類のその多様性に驚きます。
そしてこのイベント自体が第1回目だったということを
今朝知りました。
一応モノがたりマーケットの”お世話人”という肩書きの私ですが、
エコ雑貨協同組合としての出店のお手伝いは久しぶり。
両方の代表を務める吉成さんが、前日にさすがのレイアウト。

初めて、あまり慣れていない出店者の方が何人も
参考にしたいと訪れては、写真を撮っていっていました。

興味をもってお話にいらっしゃる方たちも実に多岐にわたり、
お話をする毎に
「へー!こういうのを仕事にしている人もいるのね~」 と感心したり。
普段出店しているエコプロやアースデイは、ある程度、
テーマが絞り込まれた状態でお客様がいらっしゃるのですが、
今回は切り口が「組合」なので、本当にいらっしゃる方たちが
さまざまで、お客様の方も
「へーこういう組合もあるんですねぇ」 と関心を持たれたり。
隣近所の組合の方たちともお話をさせていただき、
勉強になります。
今回のイベント全体でも異彩?を放ってさらに大きな看板や
音、装飾でもダントツに目立っていたのが、私たちの正面に
位置する「東京都遊技業協同組合」。。。

そう、パチンコです。
なんとなーくゆるーい空気のところも多い中、
さすが娯楽業界?!スタッフの人数も活気もすごく、
また浴衣姿でうちわやティッシュを配る女性2人が
とても一生懸命で。。。
今回限定でかなり贅沢な、組合メーカーさんのサンプルを
配らせていただいたのですが、やはり女性向けの商品も
多く、こういう頑張る女性たちに使ってもらいたい商品が
たくさんだなぁと改めて思います。
そんな姿勢に敬意をはらい?!というわけでもないですが、
私もフィーバーしてみました。

なぜかけだるい感?やさぐれてる感?漂う姿を吉成さんが
撮ってくれていました。
「王将」の台、お昼が、宇都宮のれん街協同組合 の
餃子とさめのお弁当だったので、タイムリー?!

久しぶり(20年以上ぶり?!)にやったパチンコ、
台もずいぶん進化していて、ちょっと感動?!


まぁ、とにかく、いつにも増して、人もモノも雰囲気も新鮮だった
このイベント。
合間合間で物産エリアもみたりして、前沢牛をいただいたり。。。
流石に仕事中なので、お酒エリアは見るだけに(笑)

外の空気を吸ったり。。。
ちょっと驚きな繋がりもあったり、
そしてなによりこういう商品を知らない人たちが多くいらして
なんだか説明しがいがあったり。。。
楽しませていただきました♡

お目にかかれたみなさま、
ありがとうございます!
また、どこかで、何かの縁でつながる方も
いらっしゃるかも?!
楽しみです!
組合まつり in TOKYO、ひとつ前の記事でも書きましたが、
組合の種類のその多様性に驚きます。
そしてこのイベント自体が第1回目だったということを
今朝知りました。
一応モノがたりマーケットの”お世話人”という肩書きの私ですが、
エコ雑貨協同組合としての出店のお手伝いは久しぶり。
両方の代表を務める吉成さんが、前日にさすがのレイアウト。

初めて、あまり慣れていない出店者の方が何人も
参考にしたいと訪れては、写真を撮っていっていました。

興味をもってお話にいらっしゃる方たちも実に多岐にわたり、
お話をする毎に
「へー!こういうのを仕事にしている人もいるのね~」 と感心したり。
普段出店しているエコプロやアースデイは、ある程度、
テーマが絞り込まれた状態でお客様がいらっしゃるのですが、
今回は切り口が「組合」なので、本当にいらっしゃる方たちが
さまざまで、お客様の方も
「へーこういう組合もあるんですねぇ」 と関心を持たれたり。
隣近所の組合の方たちともお話をさせていただき、
勉強になります。
今回のイベント全体でも異彩?を放ってさらに大きな看板や
音、装飾でもダントツに目立っていたのが、私たちの正面に
位置する「東京都遊技業協同組合」。。。

そう、パチンコです。
なんとなーくゆるーい空気のところも多い中、
さすが娯楽業界?!スタッフの人数も活気もすごく、
また浴衣姿でうちわやティッシュを配る女性2人が
とても一生懸命で。。。
今回限定でかなり贅沢な、組合メーカーさんのサンプルを
配らせていただいたのですが、やはり女性向けの商品も
多く、こういう頑張る女性たちに使ってもらいたい商品が
たくさんだなぁと改めて思います。
そんな姿勢に敬意をはらい?!というわけでもないですが、
私もフィーバーしてみました。

なぜかけだるい感?やさぐれてる感?漂う姿を吉成さんが
撮ってくれていました。
「王将」の台、お昼が、宇都宮のれん街協同組合 の
餃子とさめのお弁当だったので、タイムリー?!

久しぶり(20年以上ぶり?!)にやったパチンコ、
台もずいぶん進化していて、ちょっと感動?!


まぁ、とにかく、いつにも増して、人もモノも雰囲気も新鮮だった
このイベント。
合間合間で物産エリアもみたりして、前沢牛をいただいたり。。。
流石に仕事中なので、お酒エリアは見るだけに(笑)

外の空気を吸ったり。。。
ちょっと驚きな繋がりもあったり、
そしてなによりこういう商品を知らない人たちが多くいらして
なんだか説明しがいがあったり。。。
楽しませていただきました♡

お目にかかれたみなさま、
ありがとうございます!
また、どこかで、何かの縁でつながる方も
いらっしゃるかも?!
楽しみです!
スポンサーサイト

