fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

計ること、感じること

もう11月も終わりだというのに、
随分と暖かかった日。

観たい映画が溜まっていて、今日はレディースDAY♪
講座も入れてない!と心浮かれましたが、

いやいや仕事のものすごいスタッキング具合に唖然とし、
さらには学校の保護者会まで。。。

覚悟を決めて。。。いきなり逃避?!

ベランダのネトルの暴れ具合荒れ具合が気になって。。。

herb2_20171130012136249.jpg

ちょっとスッキリ♡

ちなみに、剪定前、かなりお恥ずかしい伸び放題ですが。。。

herb1_2017113001213808e.jpg

寒さで茎は赤くなっているけれど、葉っぱの小さいながらも
まだまだ美味しそう!

nettl3.jpg

とある方からいただいた、フレッシュの胡椒。。。
大事に取っていたけれど、そろそろ限界!

lunch_20171130012129d2c.jpg

という訳でグリーンなペペロンチーノ♡

グリーンペッパーの爽やかさとネトルのコクが、
かなり好相性♪

そういえばこのグリーンペッパーをいただいた日の帰り道
ちょうどバーにいったので、バーテンダーさんにいただきたてを
お渡ししてカクテルを作ってもらったのがこちら。

23634942_1517122515043527_275059814_n_20171130012229e15.jpg

なんとローズマリーを燻してカクテルへ。。。

この燻製臭とフレッシュペッパーの相性がなんとも斬新でした。

まぁ、逃避ってコワいけれど、事務仕事もある程度進み、
保護者会にもちゃんと行きました。。。

でもまだまだこれから満載なのが怖いけど。。。

来年のもろもろの計画、いわゆる計ることに時間を費やすことが
ここ数日多いのですが、そこにはいろんな感情があって、
ただ計るというより、その感情と向き合いながら、来年を計る、
楽しいこともちょっと痛みを感じることも、あったりで、
それはそれでとても大切な時間です。

とりあえず、明日AMはピンクのクリーム講座の平日回。

アナムラも焼けました。

ara_20171130012123d7b.jpg

ピンクのクリーム講座の平日回は12月に

6日(木) AM10:30~13:00
19日(火)  AM10:30~13:00

の2回も追加で開催となります。

また

14,15日の仙台開催に続いて、
16日の高崎トミーズさんでの開催も決まりました。

アッシュでも、仙台でも、高崎でも
お目にかかれる皆様楽しみにしています!
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

本気度2

昨夜のブログに続いて本気度シリーズ、

今日の本気度大賞は彼(コジル)にあげたい。

honki.jpg

白飯をもらいたくて必死の顔です。

昼に素敵なカフェで集まれるメンバーでランチ。

公私ともにお世話になるShibafさん仲間。

soup_20171128235148d42.jpg

plate_20171128235138f9a.jpg

かつてはかなり頻繁にアトリエにおじゃまして
チャンピサージをさせていただいたり、
ご飯を食べたり、時にイベント手伝わせてもらったり
いろんな時間を共有した友人たちと、
久しぶりに会っても変わらずゆるく、でも本気な時間を
過ごせることが何より嬉しい。

fep.jpg

美味しいモノにはやっぱり人の本気が込められています。
素敵なお店。

意外とスムーズに国分寺に移動。

来季の諸々について、自然育児友の会の会長内田さんと
打ち合わせ。

しばらくお休みさせていただいている国分寺での講座ですが、
来年春(2月)より少し形を変えて、開催させていただきますので
お楽しみに。。。

内田さんとも飲みたい気持ちをぐっと抑え、新宿へ移動し
カラリパヤット。

思っている以上に動けてないことを痛感しつつも、
やっぱり心身共に伸びるいい時間。
この時間は何を押してでもやっぱり確保したい。

移動やらなにやらでまたお腹ペコペコ。

本気のカレーが食べたくて、自由が丘のAyumiさんのお店へ。

24171813_1529263777162734_352952821_n.jpg

24172588_1529263960496049_38279062_n.jpg

熱燗にカレー(笑)
ふぅ、幸せ♡

人の本気には応えたいと思うし、
自分の本気に応えてくれた人と一緒にやりたい。

そんな思いを新たにした一日。
深く話してくださったみなさま、ありがとう!

コメント0
PageTop

本気度1

昨夜はすっかり飲んで気持ちよく撃沈したので、改めて。

朝にチャンピサージ、セルフチャンピ、ヘッドタッチケア含めた説明会。

ちょっと分かりにくいけれど、それぞれの役割があって、
学びたい方のニーズに応えられるようになっているそれぞれのコース。

姉妹のお二人。お付き合いも長い文、その本気度が分かるだけに
私もできるだけ精一杯お伝えさせていただきます。

tc_20171128233853fb9.jpg

sc_20171128233850a66.jpg

ご興味を示された方によりちゃんと説明をして納得して受講して
いただくために、年内は随時開催する予定です。

毎日の生活の中で緩むこと、締まること、というのは、やっぱり
すごく大事なこと。
言い換えれば、副交感神経と交感神経が健全なリズムに入れ替わる
健康の源はそこにあると言ってもよいかと思うこの頃。

そこには、食生活、睡眠、ホルモン、免疫、すべてが関わってきます。

こういうまかない(鍋のあとのおじや)一つとっても、大事なファクター。

ojiya.jpg

って自画自賛しているわけではないけれど。。。

夜、久しぶりに三軒茶屋のTeppenさんへ。

天才?変人?まぁ紙一重だと思うけれど、
相変わらず文句を言いたくなるくらいの美味しさ。
悔しいけれど、本気度120%がびりびり伝わってくる。
だから、かっこいい。

tosi_201711282338581ad.jpg

paku.jpg

sal.jpg

sika_20171128233901171.jpg

fu_2017112823385903e.jpg

mirin_20171128233839c07.jpg

お通しから、サラダ、茶碗蒸し、トリッパ、鹿肉、
に合わせてビールとワイン、
そしてデザートがわりにみりんのカクテルと麹のピクルス、
と思ったらテキーラとプリン。。。

というなんだか飲み明かした昨夜。

南インドでのタマリンド熱を本気で受け取ってくださった、
ハーブボウルで協会もされている舞さんとの夜。

やっぱり本気でできることをやっていけばいいんだと
ご機嫌な夜。

たとえ寝不足でも、いいお酒は、翌日残らない、これ、ホントです!

コメント0
PageTop

冬がきた!2017

タイトルにはそぐわないくらい温かな日。

少し朝寝坊、おきてしばらくして届いたのが
楽しみにしていた、オリーブオイル バランカの新油!

bara_201711270014400f3.jpg

アッシュでは、春の緑のクリーム作りの主となる材料でも
ありますが、もちろん食べる方でも家族中大好きな
オリーブオイル。

今年のお味はどうかしら?とテイスティング。

相変わらずフルーティな苦味とぴりりとした辛さ。
でもやっぱりここ数年マイルドになっているなぁという感じ。

父息子の留守中に事務仕事を片付け、夕方に地元で開催の
クラフトフェア。

あいにく、閉店間際になってしまったけれど、ぎりぎりご挨拶ができた
帽子屋のTERAIさん。

先日大好きなブランドの一つ、NOOYさんの春夏展示会会場で
みんなで大興奮したあと、11月の名古屋高島屋催事にて
びっくりの再会、そして今日は地元で再会。

cr2_20171127001443090.jpg

息子が似合うのがちょっと悔しいけれど。。。

今かぶっているお気に入りのベレーも彼女の作品。
シンプルだけれどとても丁寧に作られていて、
合わせやすくて、周りのおしゃれさんには
何かと褒められるのです♡

実は夏の帽子ももう注文済なのでそれも楽しみ♪

コートをきていると汗ばむほどの陽気でしたが、
息子のリクエストで今日は鍋。

nabe_2017112700144330e.jpg

バランカもかけて食べたら旨みが一段とアップ!

もう我が家歴15年以上のクリスマスツリーも出して、
なんだか冬気分。

tree_20171127001436abd.jpg

メールマガジン発行しました!

コメント0
PageTop

ジロリンス vol.18

AMはめずらしく小学校のPTA絡み。

まぁどうなるかわかりませんが、タイミングというものがあるなら
今なのかもしれません。

夫がかなりハードワークなPJに巻き込まれ、休日出勤となったので
息子を連れて代官山へ。

早いもので18回目となるジロリンス。

23843429_1525702554185523_8360316644604609964_n.jpg

お客様待ちのチャンピサージ

23844862_1525702620852183_1837586757159807321_n.jpg

タロットなどの才能もさることながら、紡ぎ出す言葉も
最高な切れ味のKokori.さんのフォーチュンセラピー。

23795675_1525702710852174_3728146651085656662_n.jpg

ネイルアート、カラーセラピーで救われた人多数!の
LINDAさん、

三味一体?!というわけで今日も代官山L.C.d.Bへ。

24008362_1515842395190123_992476169_n.jpg

息子は看板犬サブに夢中。

結局自分たちのペースで結果的に良い形で
行うことができてよかった!

gyoza_2017112523554039a.jpg

24085487_1079313648871775_373036417_o.jpg

というわけで、今日も餃子とビールがいいです!

gyoza2_2017112523551934b.jpg

いらしてくださったみなさま、
出店者のみなさま
ありがとうございます!

コメント0
PageTop