fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

暮れゆく2017

小雨交じりのどんよりとした雲が広がる大晦日でしたが、
日が沈むと夕焼け。

sora_20171231235359cc4.jpg

明日はいい天気になりそうです。

2017年はどんな年だったかというと、
一言で言うと ”大切なことに気づいた”年だったと思います。

世間では”断捨離”や”手放すこと” がやっぱり流れなのかなと
思いますが、私自身は、どちらかというと、今あるものが
やっぱり手放せない大切なものだということに気づいたことが
多かったなぁと思っています。

できなかったこと、やれなかったことももちろんまだまだありますが、
それでも精一杯走ってきた、そんな自負があります。

来年もたぶん、おそらく、今年気づいた”大切なこと”を
育み、愛する年になると思います。

私なりに精一杯走れるうちは走っていきたい、そう改めて思います。

アッシュを見守ってくださったかた、お世話になった方、
ブログを読んでくださった方、皆様に心より感謝御礼申し上げます。

ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。

心より。

habo.jpg

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

晦日2017

比較的温かい朝、オープン前のファーマーズマーケットに

26176289_1560746570681121_1447716722_n.jpg

ちょうど朝日を浴びての列だったのでぽかぽかな待ち時間。

お日様ってありがたいとなんだか拝みたくなる。

山形の新庄でついていただいた御餅をありがたく切り餅にして、

mochi_201712310113468ea.jpg

八女のベチバーでしめ縄を息子とつくり、

nawa_20171231011342c77.jpg

買い物行って掃除をちょっとしたらもう夕暮れ(笑)

sora_201712310114303d7.jpg

今年はちょっとおせち熱?というか例年より品数多く
仕込みしつつの夜なべ時間。

早すぎる晦日の一日。

明日は大晦日。

一年の振り返り、インドの振り返りはどうしよう(笑)

と思いつつも、例年よりもなんとなく、
お世話になった皆さんにご挨拶ができた1週間だった気もする。

来年はますます皆様にお世話になると思いますので
どうぞよろしくお願いします。

コメント0
PageTop

忘年会2017

年の瀬、年内にやらねば、の項目がまだまだ減らせない今日だけれど
なにはさておき、さんぱーにしてはとても珍しい夜の活動、
しかも忘年会!

どうしちゃったの?私たち?というくらい、世の中の流れには
乗らないスタンスなさんぱーまでもが忘年会?!

26134998_1541515672592960_1482176908_n.jpg

全員苦手な自撮りでスタート。

しかも夜の活動らしくビストロ♡ということで
食べ物屋さんの生き字引のようなヒイロさんリストから
厳選したお店。

26197363_1817020601704601_1556153471_n.jpg

南インドは昼でも食べられるしね~というのもその
理由ですが、なんとそのお店のシェフはケララで修行
されたという方。

でもお料理はスパイスがしっかり効いていながら
繊細で、洗練されていて、どれもとっても美味。

ham_20171230012939004.jpg

ラムの生ハムに。。

hituji_20171230012911911.jpg

ラム串だったり。。

別にラムを食べにきたわけではなくて、フムスや
お野菜の色々もいただきましたが、
デザート一品に至るまで、気が抜けない美味しさ。

3pa_20171230012920e84.jpg

結局4時間強、しゃべり倒し、笑い通し、解散。
辛口甘口トーク炸裂。

でもそこにやはり一本の筋が通っていて、
甘口も辛口も、正直に言える安心感。

biri_20171230012931473.jpg

ありがたい友人たち2人は、なぜかものすごい
ゴージャスなコートに身を包む。

yo_20171230012925bb3.jpg

ばらばらな三人だけれど、こうして無理なく集える
さんぽはしなくてもさんぱー。

でも自主練、ではないけれど、行く前に近くの神田明神へ
寄って、月が浮かぶ姿をながめ、ご挨拶ができたのも
よかった!!!

nyojin.jpg

良いお年を!

コメント0
PageTop

思考と感情、私の大掃除

大分冷え込んだ朝、でも青い空が気持ち良い。

今日は家の大掃除・・・の前に、私の大掃除。

そろそろ行くタイミングよね~と呼ばれるように、
そしてしかるべきタイミングで予約ができた、
私の大事なメンテナンスの場所のひとつ、
自由が丘コーラルムーンのKeikoさん♡

同じチャンピサージのセラピストでもありますが、
私にとっては素敵でチャーミングなお姉さま、
そしてものすごいヒーラーさん。

あまり表には見せないけれど、
ご自身のお仕事に関して、
かなりのストイックさがあることは分かっているつもり。
だからこそ、こうして惹かれるし頼らせていただくのですが
今日はやっぱりその思いを目の当たりに。

同業としてもプロ意識の高さと真摯な姿勢は
本当に尊敬しちゃいます♪

そんなKeikoさんのセッション、今日はいつものセルフセラピーカード
とポラリティに加えて、いろんな動物が出てくるメディスンカード の
セッションが。。。

card_20171229003514f14.jpg

もうこれがおもしろすぎて、さらに自分の状況や
やりたかった答え合わせや選択や決断について、
かなりすごいところへフォーカスしていただき、感動しきり。

実はここ1ヶ月ほどで、仕事に関して(私の中では)
かなり大きな決断をしたところで、
(大切な人たちにもまだ伝えていないのですが)
私自身はそこに迷いはなく、ただやっぱり少し
背中を押してもらいたかったり、
ちょっとした答え合わせをしたかったり。。。
プラス今年の大掃除。

というかなり欲張りな願望で伺っていた自分に
今更気づきましたが、
そのすべてが叶えられ、プラス思いもしていなかった
視点をまた受け取り。。。

akumaki.jpg

さらに

「くいしんぼうの広子さんから予約が入った時点で
 一緒に食べよう!って決めてたの♡」

という悩殺コメントと共にいただいたのが、私の大好物
宮崎の灰汁巻。

めったに食べられないけど大好きなもののひとつ。

相変わらずのチャーミングな笑顔で嬉しそうに
出してくださるKeikoさんにも、今年はかなり助けられました。

水がテーマな私、感情的にも物理的な水の流れとしても
自分自身のケアで流れはよくしているつもりですが、
やはりどこかで溜まっていたり、
そのエネルギーが残っていたり、
そんな自分では手が届かないところは、
やっぱり人の力を借りる。。。その心地よさ。

そして出てきた、思考と感情のバランスというテーマ。

うふふ♡今年のいろんな出来事、
感情レベルではどう思っていたのか?
私が否定してきたところを突きつけられたり、
かなり深いところまでカードを通して見つめることができました。

そしてアニマルたち。

動物たちの認識が変わるのよ~と嬉しそうにKeikoさんが
おっしゃっていた意味がよくわかりました。

st_20171229003530ecf.jpg

文字通り大掃除が終わったら、眠いの何の。。。

帰り道倒れ込みそうになりながらも、コロッケの材料は買って、
今夜はコロッケ♡

koro_2017122900352689e.jpg

仕事納の夫、同時に学童納の息子、
よろこんで食べてくれて何より。

koro3_20171229003525f9b.jpg

yu_2017122900352741a.jpg

空が綺麗。

そして満ち満ちて輝きを増す月。

moon2_20171229003517ec2.jpg

もう少し。。。!


コメント0
PageTop

視点

よく晴れた日、久しぶりに新宿御苑。

yuri_20171228010155293.jpg

ゆりのきがやっぱり存在感。

すどう農園の須藤さんとまだ形のない、
でもちょっと楽しみな試み。

今日はその第一回。

ひとつのことをテーマに私はただ勝手に話すという感じだけれど
これがなかなか面白くて、
自分にとって当たり前だと思っていたことが、そうでなかったり。

色んな視点があるのが面白いな、という出来事が続いている
最近なので、今日もいろんな発見。

何より木や花を見ながら話せるのが、とても心地よくて

erica.jpg

ジャノメエリカが満開♡

ki2_20171228010131392.jpg

沢山の木にも挨拶ができました。

sugi_201712280101318f8.jpg

温室の植物たち。。。

wata_20171228010158be0.jpg

tama_20171228010152e3b.jpg

hana_2017122801012011e.jpg

木々の間をたくさん歩いて気持ちよく、
いろんな話をすることができてよかったです。

来季からは、今まで行ってきたSMHPを次ぐ形で、
『さとやまハーバルライフ』がスタートします。

http://www.aroma-ash.com/Hevent2018.html

ご参加の皆様にはハーブの知識はもちろんのこと
より土に近い形で、さらに生のハーブに触れられる形で、
楽しみながらお伝えできたらよいなと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

そして、昨年も来た、延辺料理屋さんで、忘年会。
相変わらず日本人がほとんどいないお店で、
クミンたっぷりの羊肉に黒豆マッコリ。

enhen.jpg

かなり冷えた日でしたが、おかげで身体もほかほか。

満ちつつ、近づきつつある月が西に傾きながら輝いて、
目蓋に残るほどに。

いよいよ年の瀬、今年最後のメールマガジンも発行して。。。

まだまだ今年やらなきゃなことは沢山だけれど、
1年間いろんなことがあったなぁ、とお世話になった人たち
ひとりひとりを思い浮かべては、感謝の気持ち。

形あるもの、ないもの、様々だけれど、
こうして自分が好きなことを好きなようにやらせていただいている
そんなことがありがたい。。。



コメント0
PageTop