fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

梅雨の休日

明け方雨が降ったようですが午後には晴れ間、
計ったように、群馬の美しい梅園から完熟梅が
届きました。

ume_20180624234634545.jpg

様々な予定を考慮して開けてあった日でしたが
結果的には天からの休日となった今日、
久しぶりに朝にホットケーキを。

cake_2018062423462977b.jpg

息子も少しずつレパートリーを増やしていけたらと
いうことで、チャレンジ。

cake2_20180624234633b76.jpg

今年は実もの、生り物豊作ということで、自家製の桑の実ジャムや
頂き物のグーズベリージャム、そして絶品のメープルシロップなど
トッピング盛りだくさんで朝から幸せ。

ume2_20180624234639b37.jpg

梅を干し、昨年のモノで乾杯。

umeshu.jpg

毎年浸けている秘蔵の梅酒は歴代13年目に。。。
泡盛で付けるのが我が家流。

今年はどんな味になるか楽しみ♡

綺麗な夕暮れの日が続いています。

sora_20180624234635bfc.jpg

梅雨の日の梅仕事。。。

深夜のワールドカップをみようと夕寝をしていた
我が家の男性陣が起きてきました。

もしかして今夜もまだまだ梅仕事・・・?



コメント0
PageTop

積み重ねる

雨の一日。

日中は蒸し暑かったですが、夜は風が涼しく。

昼にちょっと遠方からのお客様。

チャンピサージのお問い合わせはときどきぽっと
いただくのだけれど、中には遠方の方も少なくない。

地元に認定講師がいらっしゃる場合は、ご紹介させて
いただいていますが、そうではない場合もあったりします。

また本部が東京にあるので、同じ東京で認定校が
なくてもよいのでは、と思ったこともありましたが、
やはり私が伝えていけることはあるのと、
個人で行っているので意外とフレキシブルに設定が
できるということもあり、気がつけば早10年。

今日いらしてくださった方が、サロンにかかっている
絵を褒めてくださいました。

pi_20180624002628092.jpg

ピカソの版画、まさにサロンを開設しようと思った時に、
上野の美術館で出会ったもの。

一度は買わずに家に帰ったものの、その夜悶々としてしまい
やっぱり欲しい!と想い翌日に再度上野に出向いて購入しました。

あの時の、悶々として、そのあとココロを決めたその瞬間を
昨日のことのように覚えている自分にちょっとびっくり。

以来12年あまり、沢山のお客様をお迎えしているこの空間に
ずっと有り続けているのに、未だ飽きない、そして愛着のある版画。

積み重ねてきた年月と共に、思い出させてくれたことに感謝。

chanpi2_2018062400375969c.jpg

chanpi_20180624002636e1e.jpg

小さなサロンスペースだけれど、ここで培ってきたもの、
大事にしてきたもの、改めていろいろ再確認をする時期なのかな
と考えています。

sage_20180624002631257.jpg

先日お客様がもって来てくださったセージ。

こういう一つ一つの植物や人との出会い、積み重ねが
今までの私を作っていると言っても過言ではなくて、
壁にかかっている絵のように、あるのが当然と思っている
一つ一つが、実は想いの結晶だったりすることを
思い出させてくれました。

夜は夫の誕生日の前祝いでうなぎ屋さんへ。

いつもいっているところでも土曜の夜というだけで
ちょっとスペシャルな感覚。

ike_20180624002639c35.jpg

お庭も違ってみえます。

una_20180624002635802.jpg

息子ももうペロリと大人のお重を平らげるように。。。

beer_201806240026404cf.jpg

帰りには雨も上がり月が雲間から輝き。。。

tuki_20180624002919ab5.jpg

日々の積み重ね、そう言ってしまえばそれまでだけれど
改めて積み重ねてきたものや人たちに感謝したい、そんな夜。

ありがとうございます。

コメント0
PageTop

チャンピDAY201806

久しぶりの蒸し暑さと晴れ間。

あ、盛夏の風の匂い!と感じたのは今季初めてだったかも。

一緒に盛夏の想い出がこみ上げるから不思議です。

今日は1日チャンピサージDAY。

chanpi_20180623000812c15.jpg

夏至だからか、特有の星回りだからか、
いろいろと変化を迎えている方や、
体調の変動のあった方などもいらっしゃいましたが、
今日はいらしてくださったみなさまの白目が
終了後に綺麗に輝いていたことに気づき嬉しくなりました。

いつもいつも書いていることですが

ハーブやアロマ、チャンピサージも、
「これが効いた!」という即効性ももちろんあるし大切な
要素ですが、私としては、

”気がついたら。。。”

が一番の理想だと思っています。

気がついたら、薬がいらなくなっていた、
気がついたら、不調が改善していた、
気がついたら、気にならなくなっていた

アッシュの長くのお客様には、

”そういえば、昔そんなことがあったなぁ”

という方が何人もいらっしゃいます。
あまりの忘れっぷりに、お互いに爆笑することも。。。
でもそれは、アッシュを続けていてものすごく嬉しい瞬間
でもあります。

そのために、自らの生活に取り入れられる
いろんなことをお伝えできたらいいなと、思っています。

chanpi2_2018062300081685c.jpg

昨日も今日も空が綺麗だったので、
今日こそは夕暮れ時の写真を撮りたいなと思っていましたが
夕飯を作っているうちに日が暮れてしまいました。

ms_20180623000817c7f.jpg

という訳で今日の夕飯の十八番のミートソース。

今日はいつもよりも野菜たっぷり♪

チャンピサージDAY、7月は24日火曜の開催となります。

また、今月はチャンピサージの他の日のご予約も多い月、
26日火曜もご希望あれば受付可能です。

素敵な週末をお過ごし下さい!


コメント0
PageTop

夏至2018~APU定例会~

陽の気高まる日、気温はまだ低めだけれど
ちょっと蒸し蒸し。。。

21人分のレジュメを抱えて神田へ。

APU定例会6月は、
通算4回目となる、ドイツの植物図鑑
「魅惑の野生植物~写真による植物標本集」勉強会。

指田先生から譲り受けた写真が美しい植物図鑑を
題材に、さまざまな分野で知識豊富なAPUメンバーで
語り合います。

pj_20180622001403c0a.jpg

気温差激しいここ数日で体調などの都合で3名様が
お休みになりましたが、それでもこうして多くの人が
集い、話せる時間。

ホップ、セイヨウナツユキソウから数々の毒草まで。
このメンバーでこの人数で、一つの植物について
自由に語れる、この場が毎回嬉しい♡

35786362_1536974549761603_5898564413375381504_n.jpg

進行役、という役割だけれど、結構勝手気ままに
やらせていただけるのは、やっぱりこのメンバーだから。

norikosan_20180622001401011.jpg

そして柔らかい雰囲気ながらもきりっと締めてくださる
紀子さんがいてくださるからこそのこの企画。

横にいたので遅くに気づきましたが、この素敵な
ブラウスにみなさんメロメロだったようで。

夏至の日だからかわかりませんが、今日は20名近くの
みなさんの集中力がいつにも増して凄かった気がします。

おかげで予定していた植物が完了。

またクリスマスシーズンに、スペシャル企画で開催を決定し、
とりあえず今回で一区切り。

ケルトの植物の読書会を重ねつつ、
こんなことができたらいいな~と思い描いていたことを
温かく受け止めて開催させてくれるこのメンバーと、
大変な作業もありながら楽しんで挑んでくださる紀子さんと
本当に感謝でいっぱいの4回。

楽しい時間、ありがたい限りです。

ランチ会は、断食明けにはのむぞと決めてた
ベルギーのI.P.A♡

beer_201806220013537eb.jpg

ホップの苦味が絶妙!で美味しかったです♪

ランチメンバーでのショット。

shugo1_201806220014114da.jpg

かなり個性的な話題で盛り上がりました(笑)

shugo2_20180622001417417.jpgdth="400" height="300" />

そしてまだまだ明るいうちから久しぶりの発酵実習会。

kanpai_201806220014082a4.jpg

いろんな種類の日本酒をのみ、つまみ、お刺身まで食べて
外に出ても、まだ明るい。。。さすが夏至。

綺麗な空の写真は残念ながら電車とホームの間からだけど
それでもほろ酔い気分でピンクの空を眺めながらの帰路。

sora_201806220014092a5.jpg

陽極まる日、これから夏は本番だけれど、エネルギー的には
これからシフト。

それだけじゃなくて、ちょっといろいろ破壊と再生の時期でもある
今年の夏。

私自身も少し気が引き締まる日でもある今日。

ありがとう!

明日はチャンピサージDAY。

午後の早めの時間、まだ数枠空きあります。
ご希望の方はご連絡くださいませ。

お待ちしています!

コメント0
PageTop

レッスンお知らせ

梅雨らしく雨の一日。

ちょっぴりバッファ的な一日だったけれど、
結局何かとワタワタと。。。

それでも懸案の事項をちょっとチェックしたり
7月に向けての諸々を考えたり、の時間に。

メールマガジンでは先日お知らせしていますが、

久しぶり、、、というか数年ぶりに、お掃除講座を開催します。

アッシュの人気講座のひとつですが、何かとバタバタでタイミングを
逃してしまい、気づけば数年。

soji_20180621004009142.jpg

重曹やクエン酸というナチュラルクリーニングの代表格の素材を
効率よく、そして何故使えるかというところを
汚れの質などから考えていきます。

一度学ぶと自分でも応用の効く便利な講座なので、
よろしければぜひいらしてください。

☆2018年6月29日(金)10:30~12:30

残席は2名様となっておりますので、詳細は
お問い合わせくださいませ。

また紫外線対策講座はいよいよ終盤、

☆7月5日木10:30~13:00 は開催決定となりました。

まだまだ募集中、さらに

☆7月15日日14:30~17:00 も開催調整中です。

spj_20180621004014a4b.jpg

7月7日に高崎スローライフトミーズさんでも開催いたしますが
この日程で今季は最後になると思いますので
ご参加されたい方はお見逃しなく!

また5日と15日は今季ご参加頂いている方の
作成会も兼ねておりますので、もし追加で作りたい方は
お知らせください。

また、5日の午後、15日午前にそれぞれ、ポイントメイクアイテムを
作成する講座を開催します。

人気のフェイスパウダー、チーク、シャドウなどお好きなアイテムを
複数作成していただくことができます。
こちらも開催調整中ですので、よろしければご問合わせください♪

週末にかけては雨も小康状態のようです。

気温差も激しいので体調管理、気をつけましょう!

明日はAPU定例会。。。毒草もテーマで準備をしつつ、
ちょっとドキドキ。

楽しみです!



コメント0
PageTop