fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

FUJIROCK2018から。。。

フジロック2018、無事に終了。

今年も愛しのメンバーと共に。

shugo2_2018073102085587b.jpg

saigo_201807310208510d4.jpg

毎年色々ゆさぶられますが、
雨続きの3日間の昨年に比べて、
今年は変化の激しさを楽しみました(笑)

にぎやかな日にも
穏やかな夜にも
満月の日にも
嵐の夜にも…

人にモノに自然に揺さぶられ守られ
感謝と共に。。。

tnt2_2018073102090088d.jpg

mori_2018073102085667e.jpg

tuki_201807310208517dd.jpg

これでもアッシュとしても
私としても、精一杯のお仕事。

cosume.jpg

tnt_20180731020900497.jpg

詳細(例のアレについても)は
ブログで明日よりレポ。。。できるかな。

見守ってくださったみなさまも
雑多なライブ配信にお付き合いいただいた皆様も
ありがとうございます。

撤収後、行きたかったある生産者さんの畑を
訪れることができました。

hl.jpg

素晴らしい人々と自然に抱かれ
育み、生み出し、繋がっている人達と植物と。

t_20180731020856cbb.jpg

mizu_20180731020823eec.jpg

葉っぱのうらがわでも、
何か出来たらいいなと
ひそやかに、でも強く思いつつ。。。

kesiki_20180731020756e01.jpg

sora_2018073102081581a.jpg

ありがとうございます!
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

フジロック2018搬入

昨日から搬入準備でバタバタ。。。
ようやく落ち着いてブログを苗場のテントの中で
書いています。

今年は行きはボディクレイの麗しきねんどガールズと一緒に!

37821876_1806085769480532_5718883060682850304_n.jpg

なにかとアクシデントがあるフジロックですが
今年も例外なく。。。笑

おかげで私は期せずして
憧れのアレをクレジット2回払いで
手に入れちゃったわけで。。。

beer2_20180727004525b10.jpg

tento.jpg

sora1_201807270045225f2.jpg

me_201807270045220b4.jpg

sora2_2018072700452081a.jpg

まぁ何より今年はみんなが怪我なく元気に初日を迎えられそうで
よかったよかった!

ko_20180727004519696.jpg

明日から頑張ります 汗

live_2018072700452524b.jpg

rc1.jpg

rc1.jpg

sora1_201807270045225f2.jpg

tuki_20180727004522b82.jpg

boy_201807270044391ee.jpg

av1.jpg


綺麗な月の十三夜♡

av2.jpg

av1.jpg


明日よりアヴァロンエリアで出店です!!!

コメント0
PageTop

チャージする

息子が学校から持って帰ってきた蚕が蛾になった朝。

(とてもきれいな蛾ですが、画像はインパクトあるので載せません)笑

幾分か過ごしやすく感じる気温が34度ってどういうこと?

と思いつつ、チャンピサージDAYの準備。

昨日のブログでも、この暑さ、わざわざいらっしゃるのに
無理をさせては本末転倒、と思って、
キャンセルしてもいいから~と呼びかけたのですが、
結局みなさん 「メンテナンスしたいの~」と
暑い中いらしてくださりありがとうございます。

hanpi.jpg

今日は特におそらく冷房による首から背中の
こわばりが強い方が多く、
もともと冷房が苦手な方が、さすがにこの暑さには
冷房を使わずには・・・ということで、
体に影響のある方もいらっしゃるようです。

15036610_1236258919766344_3205445078215192222_n.jpg

とはいえ、まずはどんな形でもちゃんと眠れる体制を
作ることを最優先させていただきたいなと思いつつ、

oyatu_201807250050400fc.jpg

今日のおやつは、インカベリーとぱりぱり炒り子。

息子がすごい勢いで食べるので、なくなるかも?
とドキドキしていましたが、このぽりぽり食べられる
炒り子、みなさん

「わぁ!」と喜んでくれて、ぽりぽりと食べてくださる
様子が妙にかわいくてほっこり。

ミネラル補給して、体緩めて、これからまだまだ続く
暑さを乗り切ってほしいなぁ。

8月は天候が見えず、お盆もあるので、間少し開けて、
次回は
9月7日金曜開催です。

ご予約できればお早めにどうぞ♪

チャンピDAYが終わり、そろそろ焦りFUJIロック荷造り開始
(明日まで!笑)

そして慌ててカラリパヤット。

暑い中こうして体を動かせることがなによりうれしい。

そして帰りはAyumiさんのところでぷはっとビール、
そしてラムカレー。。。

me_20180725005038e13.jpg

と写真撮ったつもりが不思議なモード(しかもカレーの前の。。。)
になってしまい残念。

仕事も、食事も、カラリも、その他も、結局は私自身のチャージに
なっている、そんな毎日に改めて感謝!

コメント0
PageTop

猛暑記録2018

毎日どんどん暑くなり、どこまで~?!

という感じのこの頃。

体調不良の方も多く、そしてなんとか頑張っている
人たちも疲れが溜まってきているようです。

息子のお弁当も始まり、できるだけ疲れが溜まらない
そんなメニューを意識しつつ、でもおいしく食べて
もらえるものを。。。なんだかおんなじメニューに
なりがちですが。

お昼まで事務仕事、午後そうめんをつるりといただいてから
相模湖へ。

こんな猛暑日の畑仕事は、ちょっと無理がありますが
前回SHLのときもあまりの暑さのため滝に逃げ込んだため、
畑のハーブの手入れがほとんどできず、
様子をみることすらもできなかったので、
気になっていたのと、しばらく来られないのもあり
夕方の涼しくなる時間帯にお伺い。

tai_2018072400165239f.jpg

タイマツバナ、ベルガモットが花をつけ
マルハナバチも大忙し。

観測史上最高という日も、
ハチも花も、今が盛りとばかり。

mono_20180724001652242.jpg

そして写真中央付近の物置から、その高さ
想像できるでしょうか?

私の背丈よりはるかに高い草たちが茂り
そのなかにネトルが埋もれて。。。

うーん。なんだか無力感。

結局、ハーブを見回れる最低限の草刈りと
瀕死の子たちのガードなどを小一時間あまり、
全身あせぐっしょり。。。着替え、持ってくればよかった。

それでも日が傾いてからは涼やかな風が畑を
吹き抜け、心地よく。。。

やっぱり都会とは空気も風も違います。

sora_20180724001648a59.jpg

FUJIロック用に乾燥トマトを須藤さんより買わせてもらい
さてさて、まだまだ準備はこれから。

明日はチャンピサージDAY!

もちろんお待ちしていますが、ご予約の方、
くれぐれもご無理はなさらず、もし体調などご都合あれば
遠慮なくキャンセル大丈夫です。

コメント0
PageTop

熱さの中で

なんか今日は特に暑くない?と感じた日。

気温急上昇、上階のエアコンも悲鳴を上げる中、
チャンピサージ手技の確認会。

私の元会社の後輩君でもあり、
チャンピサージセラピストでもある、しのぴが
汗をかきかきいらしてくれました。

毎年この時期に確認会をするのは、
7月最終火曜日のチャリティカットに、もう9年ほど
チャンピサージで出店しているため。

いただいたお金は全額寄付となりますが、
そのなかでもいろんな学びがあり、
何より今は会社員のしのぴが想いをもって
出続けていることがうれしくて。。。

wa_201807230141502f4.jpg

といいつつ、私今回、開催の7月31日は日程の都合で
不参加で申し訳ない。。。そしてしのぴも予定の関係で
10:00~13:00と半日のみ。

というわけで、溝の口の てくのかわさき で開催の
チャリティカット、文字通りプロの美容師さんたちが
チャリティでカットしてくれます。

チャンピサージも受けられたらラッキー!なので
お時間のある方はぜひお運びください。

chanpi_201807230141492bb.jpg

その後駆け足で国分寺へ。

6月にリニューアルした
memoli いのちのための測定所&マザリングマーケットへ

bosi_20180723014153ef8.jpg

nendo_201807230141527cf.jpg

kago_20180723014131112.jpg

吉成さんとFUJIロックその他諸々打ち合わせ。。。
なんだけど、色々商品が魅力的過ぎて、
ついつい色々買っちゃった♡

mml.jpg

私みたいに夏は基本サンダル素足派でも、
畑とか山とかには靴下はきたいときに
活躍する、シルクリネンの靴下とか
アフリカかご&帽子とか
ぱりぱり食べられる絶品炒り子とか
アラビカコーヒーの原種とか。。。

狭い空間なのに、たぶん一日居られる♡

FUJIロックAVARONエリアでも販売予定♪
アッシュはワークショップFUJIバージョン。

お楽しみに!

餃子in国分寺も美味でございました。

yaki_20180723014148e5a.jpg

gyoza_2018072301414398d.jpg

コメント0
PageTop