
冬の訪れを体で感じた日。
日中も陽射しは温かながら、外は冷たい風と
足元からの冷気、モミの木蒸留をしていて
本当によかった!と感じながらの時間。
memoliのお店の前で、アレッポの石鹸、
ヒノキのくりぬきのお弁当箱とお箸のQuantoBasta、
葉っぱのうらがわでの木の精油の販売、
と出店。




そして夜は映画「うみやまあひだ」の上映会と
QuantoBastaの中田さんとの木に関するトーク、
となんだか色々目まぐるしくも木を感じる時間。


数年ぶりに見たこの映画に詰め込まれているメッセージを
ひしと感じつつ、やはりケルトの植物と縄文文化とをつなぐ
感覚、木に関しての感性、色々改めて感じることも多くて。。。
今日は3冊の本を紹介させていただきました。

長い一日だったけれど、
出店者同士だったり、お客様だったり、木を通して
コアな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

明日も1日出店&ワークショップ開催していますので
よろしければどうぞお立ち寄りください。
日中も陽射しは温かながら、外は冷たい風と
足元からの冷気、モミの木蒸留をしていて
本当によかった!と感じながらの時間。
memoliのお店の前で、アレッポの石鹸、
ヒノキのくりぬきのお弁当箱とお箸のQuantoBasta、
葉っぱのうらがわでの木の精油の販売、
と出店。




そして夜は映画「うみやまあひだ」の上映会と
QuantoBastaの中田さんとの木に関するトーク、
となんだか色々目まぐるしくも木を感じる時間。


数年ぶりに見たこの映画に詰め込まれているメッセージを
ひしと感じつつ、やはりケルトの植物と縄文文化とをつなぐ
感覚、木に関しての感性、色々改めて感じることも多くて。。。
今日は3冊の本を紹介させていただきました。

長い一日だったけれど、
出店者同士だったり、お客様だったり、木を通して
コアな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

明日も1日出店&ワークショップ開催していますので
よろしければどうぞお立ち寄りください。

