fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

雨と雨の間に

昨夜からのしっとりとした空気、
お昼前には降り出した雨、

雨と土と植物の戯れに心がときめく。

久しぶりのお湿り、山全体が喜びに満ちているようで
一番大好きな新緑の季節に私もウキウキ。

着いてから雨も本降りになり
撮影は無理かと思いましたが、ヨモギガーデンに着くころには
ちょうど雨も上がり薄日も射していい感じ!

そしてガーデンに近づくにつれて・・・
ヨモギが香ってる!!!

今までカキドオシが香っていることはあっても
ヨモギの香りがここまで主張することは
あまりありませんでした。

なんともいえず甘く清々しい香りを感じながら、
さとやまハーバルライフ動画編撮影、

happa_20190425002932f7e.jpg

tan_2019042500292010b.jpg

多様性溢れる原っぱと
新芽を体に入れたら
元気がむくむくと湧いてきた。

hara_201904250038055b8.jpg

新芽が色々出てくるシーズン、
パスタの具材は迷うほどに。。。



zai_201904250038182c8.jpg

クルミの芽も少しいただき。。

kurumi_2019042500285167a.jpg

野鍛冶イベント準備に
絶賛薪割&炭焼き中の岳さんと
須藤さんと野草&新芽パスタ。

kaji_20190425002838834.jpg

te_20190425002930393.jpg

pasta_201904250029206a7.jpg

5/5のさとやまハーバルライフも
パスタにしようかなと目論み中。

何とも言えず気持ちよい時間。

beer_20190425003943d3a.jpg

アースデイの疲れが抜けない中の日々だったので
すごく力をいただきました。

ありがとう!

コメント0
PageTop

いろんな植物

朝からとある会合の理事会。

なんだかがっつり関わることになってしまったけれど
なかなか関われない方たちと繋がりや、
主軸になっている人たちの人柄、考え方は、
仕事にも通じる部分が多々あって、
勉強になるなぁと。。。

夕方近くまでしっかり引継ぎ、急ぎ新宿へ。

カラリパヤットの前のこの数時間にうまく合わせられた
じゅんさんとの打ち合わせ。

・・・といっても、今はまだワクワクタイム。

云いたいことを出し合い、これからのことについて
ということで、せっかくなのでアースデイのお疲れ様会も兼ねて
美味しいスイーツ食べながら。。。

parfe.jpg

イチゴももちろん美味しかったですが、
ワッフル生地がもう絶妙で。。。

cake_20190424090129c0a.jpg

植物のことをウキウキと、そしてこれからのことを
ワクワクと話し倒して、そのままカラリパヤット。

やっぱり肩回りががちがちだったことを認識して
気持ちよく伸ばして巡る感覚。

そしてアースデイにも差し入れを持ってきてくださった
Ayumiさんのお店へ。

連休前ということもあってか、いつも売り切れている
お野菜がたくさんあって、贅沢に私自身へのごほうび盛り♡

58384024_277720313163334_8241642066036129792_n.jpg

しっかり実が詰まっている姿に思わず最後まで
とっておいたお豆たち。

58749270_2264388103656110_236423080468021248_n.jpg

これから美味しいピーマンとカレーと続きますが
写真が美味しそうに撮れなかったので、合わせたお酒のみ。

57608812_2241560612749292_5915448183219027968_n.jpg

初夏の様な気候にもぴったりな美味しさのオンザロックの日本酒。

なんだか色々発散系ですが、連休前にはきゅきゅっと閉めたいところ。


コメント0
PageTop

アースデイ振り返り

振り返るにはまだまだ時間がかかりそうですが。。。

まぁ少なくとも昨年から比べると全体的に、
少しクリアになったのかなというのが正直なところ。

hand1_201904230017507f9.jpg

出店いただいたメーカーさん、本当にそれぞれ
頑張ってくださり感謝の念に絶えません。

ar.jpg

そして全体をつなぐ役割を全うしてくれたAPUメンバー
たちにも心から拍手と感謝を送りたいです。

bo_201904230017480b4.jpg

ar.jpg

apu2_20190423001727979.jpg

ただ、なんとなくうまくまとめる気がないのは
いつもブログに書いているのですが、
特にこれを完成形にするつもりはなくて。。。

季節感あるのかないのか分からないけれど
吉成さんともつ鍋。


そもそもこの人がいるからこその
葉っぱのうらがわな訳で。。。

うっかりすると私一人で
やっているようなことになるので
今日は反省会。

nomi_20190423002228a7e.jpg

形の見えないことへの挑戦は
まだまだ続きます。。。

コメント0
PageTop

葉っぱのうらがわ広場2019二日目@アースデイ東京

2日目も大盛況のうちに終了。

改めて振り返りたいと思います。

happa_20190422021945294.jpg

昨年からの課題をある意味クリアした
一つの形♡

hand1.jpg

まだまだ満足しているわけではないけれど、
一つ一つ階段を登っていけたらいいな♡

見守ってくださりありがとうございます!

apu2_2019042202195760f.jpg

撤収後のお楽しみ♡

piza2_20190422022000d3e.jpg

テント撤収に精を出す吉成さんを心配しつつ、
それぞれ立ち位置違う女子?4名、
東京の夜景を楽しみながら
お疲れ様会。

orimochan.jpg

ありがとう!また名古屋でね♡

コメント0
PageTop

葉っぱのうらがわ広場@アースデイ東京2019 初日

晴天の下、
アースデイ東京2019
葉っぱのうらがわ広場、
大盛況のうちに初日を終了。

57373036_677009066085523_4474219297991819264_n.jpg

58430295_2192754594175699_4264130324167917568_o.jpg

58376414_2146619138766756_3809832305917165568_n.jpg

57377456_436877657138573_8424508587950211072_n.jpg

58376043_10216795799439593_8860723801747357696_o.jpg

57604366_2192755087508983_1051813340189294592_o.jpg

各社ブースを回って、
ハンドトリートメントも
ワークショップも受けて
さらにまたブースに立ち寄られて…
と長い時間をかけてじっくりと
体感いただくお客様が多数いらっしゃり、
まさに葉っぱのうらがわでやりたかったこと
「感じていただくこと」が実現しつつあります。

57462665_2617242041680485_5193702310928187392_n.jpg

沢山の方がFBでも紹介してくださり
私も皆様と撮った写真をアップしたいのですが、
カメラを置いてきてしまい、
明日に持ち越し♡

皆様がアップしていただ写真を
お借りして投稿させていただきます。

密かにカラリマスターご家族も
いらしていただき
舞い上がりっぱなしの私ですが、
一旦気持ちを落ち着けて
2日目の明日もみなさまと
楽しみながらお客様をお迎えしたいと思います。

今日いらしてくださった皆様
遠くで見守ってくださった皆様
ありがとうございます。

明日もお待ちしています!

エコ雑貨協同組合と
葉っぱのうらがわの合同交流会♡

21人が円卓2つにきゅきゅっと集まり、
台湾料理を堪能しながらの時間。

57486309_337339787137673_8445021523554598912_n.jpg

happa2_20190421004417698.jpg

それぞれ想いを持って
自身のサービス・商品を創ったり
販売したりする姿はまぶしくて

それを求めている人たちに
少しでも多く届けられることが
葉っぱのうらがわでできることの
1つなのかなと改めて思います。

お疲れのところご参加ありがとうございます。
明日もがんばりましょう!

志緒さん、お帰りになった後の写真で
ごめんなさい。

コメント0
PageTop