fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

カラリ演武@ナマステインディア2019

お彼岸過ぎたけれど、
秋分も過ぎたけれど、
まだまだ太陽の照りつける日々。

71097294_515657735658760_2146806619420229632_n_20190930005245be7.jpg

雨予報だった今日、結局汗かきかき代々木公園へ。


アースデイ東京以外では最近はご無沙汰だった
ここでのイベント、まぁ、インドだからというのもありますが
随分と雰囲気違うなぁと実感。

会場の中は、もうインド!な感じの音と匂いと雰囲気と。

CVNカラリジャパンとしては、初めての出演。

2011年に別のインドフェスティバルで、檀上で演武する
浅見先生とニディーシュ先生のしなやかさと美しさをみて
カラリパヤットをやろうと決心したのがきっかけだけに
とても感慨深い今回の演武。

ナマステインディアの舞台、
煌びやかな衣装のダンスチームが多い中
黒に赤帯のカラリチームはかなり異質だったかもしれません。

jyunbi_201909300058128aa.jpg

出番はほんのチョコっとですが、私にとっては
とても意味のある気がしていました。

演武自体は本当にあっという間の時間でしたが、
今回はキッズたちがでたこと、
そして先生たちの愛息子くんが、初めて舞台に上がったことなど
とてもまぶしく、これからを感じる舞台。

sakana_20190930005739dfb.jpg

saigo_20190930005726715.jpg

70963786_921307464902117_9004850616299683840_n.jpg

そして先日知り合ったEさんが仕事の前に駆け付けて
くれたこと、

71092894_466978620826324_1992770585171591168_n.jpg

アッシュの長くのお客様でもあるNさんが、
もう1年以上カラリを続けて、今日初の舞台にあがったこと

71299187_2632001453697065_6989269051797143552_n.jpg

などなど、自分のことはさておきなんだかとっても嬉しい日。

カラリを通じて繋がる様々な人たちとの交流も嬉しい1日。

shugo_20190930005740e11.jpg

71067404_2467591323307759_2082410671512748032_n.jpg

ありがとう♡

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

ウルケル

朝から国分寺、お店番の日。

10月からの消費税10%対応、
日々スタッフの方たちが移行準備をしてくれていて
アイテム数が多いお店だけに、色々大変。

お客様との会話が楽しくてついつい、後ろ手に。。。

今日は年配のチャーミングなお客様が多かったように思います。

お店番に入るたびに

「こんなお店があったのね~!また来るわ!」

という方が何人もいらっしゃいます。

ぜひまたいらしていただきたいです。 笑

お店を閉めてから、原宿で開催の「チェコビールフェス」に向けて
急ぎ新宿へ。

昨年も参加して美味しいチェコビールがたくさん飲めたので
今日も楽しみに。。。

と思いきや、
すでに会場入りしていた友人から
「料理がもう売り切れです」との知らせ。

急遽ウルケル樽生が飲めるというお店に
会場変更♡

71395051_739200553219781_1257616937379168256_n.jpg

71348067_968338823500033_7436001141558607872_n.jpg

71282699_2382224775427454_7633062040759697408_n.jpg

なんとも穴場なお店。
おつまみも美味しくて、
大好きなチェコビールにドイツビールに幸せ♪

71782970_2543824282514390_1248173532655910912_n.jpg

71875638_616148368913859_345863472849879040_n.jpg

71397973_2500763203504280_3524466402368946176_n.jpg

年に一度、ビールを通じて会える人たちに乾杯。

さて、明日は、土日と代々木公園で開催のナマステインディアに。

メインステージに12:55~13:10頃、カラリパヤットのステージ。

先生たちの迫力の演武をどうぞ間近でご覧ください。

私も今日一緒だったNさんも、ちょこっとですが出演します。

コメント0
PageTop

あとはやるだけ

色々な予定変更があった日ですが、
ようやく9月の諸々集計に着手。

あっという間の1カ月、でも最後のあがきの1カ月でも
ありました。

10月5日にアッシュは13周年、14年目に突入します。

そこに向けて、というより今後に向けての諸々、
自分の中の諸々、ようやくまとまってきたここ数日。

そんなきっかけをくれた9月のいろんな出来事。

心が決まれば、あとはやるだけ。

やらない理由を探すようならやらない。

感謝しながら自分ができることをやっていきたいと思います。

さて、夜は、そんなバタバタで参加できていなかった、
合唱部の諸々下見を部長のウスダミホさんと。

大人の合唱部に所属してもう3年、身体に心に
色んな発見をすることができてこれも感謝なきっかけ。

12月には初めてとなるミニコンサートを開催するのですが、
その会場の下見。

71147423_403518443666036_2459116648112586752_n.jpg

ステージと客席が意外と近くて、これは。。。!と
ちょっと焦りつつも、素敵なグランドピアノに心奪われ。

あまり話をしている方は少ないけれど、
幼いころから中学まで、
かなり専門的にピアノをやっていました。

もうずいぶん前のことだけれど
私の基本的な人格形成は、このピアノなくしては
語れず、それ自体がトラウマになっていたことも事実。

それがいろんなことで溶けて行って今に至るのですが、
まさか合唱という形でまた音楽と戯れることに
なるとは。。。

人生って面白いものです。

今年の月一回の合唱部の活動は、このコンサートに向けて
部員一同で頑張っているのですが、
今年に限って、諸々出張等と重なりなかなか思うように
参加できておらず。。。

でもミホさんがこうして下見の機会を作ってくれて、
さらに打ち上げの会場の選定も任せてくれて
(そういうの大好きなのすっかりバレてる 笑)

70951429_2316409438581620_4065556166254526464_n.jpg

71290398_535803683833761_2393712959143542784_n.jpg

とても素敵なお店で、もうここに決定。

ri_20190928012725a72.jpg

「打ち上げ場所も決まったし、あとはやるだけだね」

別れ際のミホさんの言葉を、
そう、やるだけ、と心の中で反芻しながらの帰路。

明日は国分寺のお店に入ります。

素敵な週末を!



コメント0
PageTop

舌もとろける。。。

秋風が気持ちよく吹いた日、
ようやくもがいた結果の出口が見え始めた
そんな時間をありがたく過ごし
ここから関われること関われないことが
出てくるのかもしれない
ちょっと身が引き締まる想い。

この季節に食べたくなるオニオンスープをたっぷり仕込み、
私は亀戸へ。。。

恒例 植物療法家たちの焼肉会。

70848364_1427930174021606_6204825453077725184_n.jpg

それぞれが多忙を極める中、
数か月前から日程を調整しての開催。

ryou1.jpg

ryou2.jpg

それぞれがピンで立っているからこそ
こういう関係性はとてもありがたい。

yosi_2019092623501368e.jpg

舌もとろける焼肉の後、こちらもお約束のカラオケタイム。

ryou3.jpg

でもみんな大人!今日は一時間でさくっと切り上げ、
〆は舌もとろける。。。笑
アー楽しかった!

70979535_725072961239867_2264560251715977216_n.jpg>

さて、これで明日も頑張れる!

ありがとう!!!


コメント0
PageTop

もがいてみる

溜まった事務仕事を少しずつほぐしつつ、
昼から国分寺へ。

爽やかな秋風の中でも陽射しはまだまだ暑くて
30度超えて蒸し暑い日。

お店は比較的静かな日でしたが、
季節の変わり目のお肌や身体の不調で
お悩みの方も多い時期。

阪神百貨店で売り場に立ち、4社のこだわりの
モノたちをお客様に紹介しつづけた時間は、
あとから思い起こしてみると、やっぱり貴重だったなと
感じます。

アッシュとしてこれまでやってきていることに誇りを持ちつつ
葉っぱとしての形をどうしていくべきか、
もう少しもがいてみようと思っています。

kawa_20190926010456a19.jpg


空がきれいな日が続いています。
川辺に暮らすのがやっぱり好き。

もうすぐ花火大会。。。



コメント0
PageTop