
しっとり雨の朝。
東京は雨は止んだけれど気温が上がらない一日。
私はようやく家の掃除に着手。
といっても、出張の多かった今年後半、
いろんなものが山積みになっていて、
ところかしこが抜本的改革が必要な状態の
我が家となっています。
なので、付焼刃的な掃除ではまったく追い付かない色々。
今日明日でなんとか、というよりは、
2020年を気持ちよく過ごせるためのお掃除。。。
というわけでかなり時間がかかります。
それでも今日はずっと気になっていたデスク回りの整理を始め、
ある程度気になっていたところは救出。
今年後半に学んだことは、人間忙しすぎると馬鹿になる、ということ。
いろんな感覚がマヒしてしまう、考えることをストップしてしまう、
そんな状況になるまで追い込んではいけないなぁと
反省点は沢山あります。
ただ、かなり必死で突っ走ったことは、それなりの成果を生んでいて
(もちろん成果が上がらなかったことも)
でもそのことすらも自分で認識していなかったことを
ふと目の当たりにしたりして。
スピードを弛めたくても弛められなかった今年後半、
少しだけアクセルを踏むのを止めてみることも
必要だなぁと感じる次第。
そんなわけで、まだまだ散らかっている部屋を前に
そして年賀状もまだ書けてない自分に対しても
あまりいらだたず、穏やかな気分でいられる気がします。
(単に開き直っているだけな気も・・?)
そんな中で28日にメルマガを発行しました。
来年の予定を書いていたら、だいぶ自分自身の整理にもなり、
あら、今年種まいたものが育ってきているのね、と
認識したり。。。
そして変わらずやってきていることも。
沖縄地方で旧暦12月8日に月桃餅を食べる習慣があります。
今年は1月2日、ほぼ新年になるのですが、アッシュでは、
1月26日に月桃餅の会を開催します。
もう3,4年続いているこの回ですが、今年もアッシュの長年の
お客様がお庭のティートリーも持ってきてくださるとのこと、
抗菌作用あるれる蒸気にまみれる会になりそう。
残席まだありますが、ご予約ぽつぽつ入ってきているので
ご希望の方は年末年始遠慮なくメールしてください。

晦日なのに焦燥感がまるでない内容ですが。。。
2019年もあと1日。
東京は雨は止んだけれど気温が上がらない一日。
私はようやく家の掃除に着手。
といっても、出張の多かった今年後半、
いろんなものが山積みになっていて、
ところかしこが抜本的改革が必要な状態の
我が家となっています。
なので、付焼刃的な掃除ではまったく追い付かない色々。
今日明日でなんとか、というよりは、
2020年を気持ちよく過ごせるためのお掃除。。。
というわけでかなり時間がかかります。
それでも今日はずっと気になっていたデスク回りの整理を始め、
ある程度気になっていたところは救出。
今年後半に学んだことは、人間忙しすぎると馬鹿になる、ということ。
いろんな感覚がマヒしてしまう、考えることをストップしてしまう、
そんな状況になるまで追い込んではいけないなぁと
反省点は沢山あります。
ただ、かなり必死で突っ走ったことは、それなりの成果を生んでいて
(もちろん成果が上がらなかったことも)
でもそのことすらも自分で認識していなかったことを
ふと目の当たりにしたりして。
スピードを弛めたくても弛められなかった今年後半、
少しだけアクセルを踏むのを止めてみることも
必要だなぁと感じる次第。
そんなわけで、まだまだ散らかっている部屋を前に
そして年賀状もまだ書けてない自分に対しても
あまりいらだたず、穏やかな気分でいられる気がします。
(単に開き直っているだけな気も・・?)
そんな中で28日にメルマガを発行しました。
来年の予定を書いていたら、だいぶ自分自身の整理にもなり、
あら、今年種まいたものが育ってきているのね、と
認識したり。。。
そして変わらずやってきていることも。
沖縄地方で旧暦12月8日に月桃餅を食べる習慣があります。
今年は1月2日、ほぼ新年になるのですが、アッシュでは、
1月26日に月桃餅の会を開催します。
もう3,4年続いているこの回ですが、今年もアッシュの長年の
お客様がお庭のティートリーも持ってきてくださるとのこと、
抗菌作用あるれる蒸気にまみれる会になりそう。
残席まだありますが、ご予約ぽつぽつ入ってきているので
ご希望の方は年末年始遠慮なくメールしてください。

晦日なのに焦燥感がまるでない内容ですが。。。
2019年もあと1日。
スポンサーサイト

