fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

しっかりと。。。

色んな事を考えつつ、朝ワークショップの準備。

とっても素敵な小さな毛糸やさん 「and糸」さんでの
初めてのワークショップ。

ふと、お店に比較的近くに住む、友人の明子さんのお顔が浮かび
メールを送ってみる。

「稲荷町で講座だけれど来ない?」

そもそも当日そんなメールをすることはあまりないし、
ましてやこの状況、全員キャンセルでもおかしくないのに
なぜか確信。

案の定、仕事で来られないとのお返事。。。だけれど
数分後に、あら?行けるわ!と。

結局、さっそうと現れ、一時間で贅沢なクリームを作って
またさっそうと帰って行った友。

88082136_2810174385738327_5569008639290638336_n.jpg

88052721_2810174589071640_584735243022368768_n.jpg

こういうときに迷いなく声をかけられる自分にも
関係性にも感謝しながら、

そしてここでの開催を心強くサポートしてくれた
あみちゃんや参加してくれたあやちゃん、
若いけれどとてもしっかりした心強い女性たち。

87602705_2810174532404979_4206036394658758656_n.jpg

小さなお店のとても小さなワークショップだけれど
私にとってはとっても嬉しいWS。

なぜなら、ここでのWSがいろんなつながりから、
そして無理のない形でできた一つの形だから。

87478411_2810174669071632_4416099100462678016_n.jpg

ウィルス騒ぎと重なったことは、むしろそのことを
際立たせてくれたかなと感じます。

チャンピサージもさせていただき、遅めのお昼を
ちかくのビリヤニのお店で。

87456339_2810174732404959_1720794031715254272_n.jpg

私はマトンカレー、あみちゃんはマトンビリヤニ、と
マトン尽くし 笑

カレーはなぜかラーメンどんぶりに入ってきました。。。

区の見解が決まり、来週からしばらく息子は休校。

保護者会やらPTAやらで比較的ゆるやかなスケジュールに
していたこともあり、私自身も調整しつつ、
気が付けば、2月も終わり。。。

明日は国分寺のお店番に入ります。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

多様性

雨上がりの気持ちの良い晴天。

サロンワーク、私からは中止にはしない。
来たくない、来られない、という事情はもちろん理解の上。

それでも来たい、そういう方たちもいる。

こういう多様性を考え認めていくことが、
今回のコロナ騒動の真の目的なのかも。。。?

と思う今日。

herb_202002280102574e3.jpg

願いをこめて、(でもあくまで客観的に)今月のブレンドハーブティを作り、

午後はAPU会長の弘美さんとの打ち合わせ。

アースデイ東京に向けて、
わざわざ地元まで来てくれてありがとう。

87501977_1137400739930000_2634840141197213696_n.jpg

どんな状況でもこういう幸せな笑顔を見せられる、
それだけで沢山の人たちが救われる、
それだけ世の中が不安に包まれているのだなと感じます。

そして夜はアースデイ東京実行委員会、の前に
政府からの小中休校要請の速報。

そこから3時間半の会議。

それぞれの想いがあり、行動がある、
どうしようもないこともある。。。

そんな中でやっぱり自分自身がやってきていることには
責任を持ちたいし、そのつもりでやってきていることに
それぞれが自負を持っていると思います。

そこを通すだけの覚悟は私自身あるつもりだけれど。。。

それでもやっぱり、こんな時期だからこそ出来ることがある
と思っています。

それを押し付けるつもりはないし、賛同できない人たちも
もちろんいると思います。

やっぱり多様性を認める世の中へシフトしていくことを
試されている気がします。



コメント0
PageTop

お決まりの。。。

冷たい雨の一日。

それでも雨に濡れた梅や桃のしっとりとした姿が
どことなく春を感じさせてくれます。

仕事がキャンセルになった今日は
そういえば焦らないといけなかった確定申告。。。笑

天からのプレゼントの時間だった!

書類と格闘していたらあっという間に夕方、
豚汁仕込もうと思っていたのに、
出発まであと20分!

史上最速で仕込んだ豚汁。

仕上げは夫に任せることにして、亀戸へ。

恒例、植物療法家たちのホルモン焼肉会。

87819980_2806502906105475_7372932918366175232_n.jpg

88189352_2806503349438764_7637142221036191744_n.jpg

新しいメンバーも加わり、相変わらず
お肉と真剣に向き合う人たち。

88055684_2806503439438755_8075299125123350528_n.jpg

あっという間の2時間。

遠方の方を見送り、さらに恒例のカラオケきっかり1時間。

88163883_2806542966101469_8588418172191768576_n.jpg

88057376_2806543139434785_3588339141655396352_n.jpg

87872265_2806542896101476_7072861373213966336_n.jpg

熱唱しつつも、カバンから出てくる自前の抗菌グッズ。

87266549_2806543219434777_7103855162891960320_n.jpg

ちなみに私は、ティートリーのチンクチャーと
クロモジ蒸留水を合わせたスプレー。

こちらもあっという間の時間。

こんなご時世だけれど、変わらずホルモン焼きは満席。

さて、確定申告、スパート!!!

コメント0
PageTop

整える

やっぱり温かな朝。

風もなくなんだかちょっと不思議な静けさ。

そんな中でコロナウィルス騒ぎで世の中がざわざわしている空気が
静けさの中に感じられて、なんとも言えない感じ。

こういう時はやっぱり事務処理はかどります。笑

そしてお昼は久しぶりにお隣さんとのランチデート。

今日はちょっと足を延ばして数駅先のかわいらしいネパール料理屋さん。

np_20200226003828585.jpg

日本のインド料理店のほとんどがネパール人の方が
やっていたりする中、ネパール料理!と掲げるお店は
意外と珍しい♡

そしてメニューを見てまた目がハートに。

山羊がある・・・!

山羊と云えば滋養強壮の食材としても有名で、
私の中ではチーズもそうですが、
数年前のFujiRock出店の最終日に、沖縄の方が
差し入れてくれた山羊汁が、まさに五臓六腑に染みわたり
美味しかった思い出が。。。

そんなわけで迷わず山羊に。

cr_20200226003837e08.jpg

ダルカレーやお野菜ももれなくついてくるセット、
幸せすぎます。

cr2_20200226003833b1b.jpg

そんな嬉しそうな私を撮ってくれたお隣さん、

fumin.jpg

住み始めた頃はまだまだ会社員だった私、
アッシュの立ち上げに向かう過程で、どれほど
背中を押されたか。

今の私は、彼女の存在なくしては。。。のおひとりです。

そして客観的な意見もしっかり言ってくれる、ありがたい存在。

一旦戻り、さらに事務仕事、そして夜は合唱部。

いつもはカラリパヤットの火曜日ですが、春にあるミッションが
あるための特別練習。

正直週一のカラリができないのは少し残念な気持ちはありましたが
実際に唄ったら、カラリと同等に身体を使った感満載。

集中して唄うと、こんなにも体を使うんだなと感じます。

こんなご時世だから、何かと情報が錯そうしたり、
人間の嫌な部分が露呈して心が沈んだり、
心配したり、いろんなことがあって、
やっぱり私自身も元気がなかったのかな、と思います。

が、今日は山羊食べて、気持ちよく唄って、
かなりエネルギーチャージをした実感。

さて、まだまだ今月中にやること満載。

今週の仕事がいくつかキャンセルになったのも
ここでしっかりやっておこう、ということなんだと思います。

無理なく、それでも信念をもって
今できることをしっかりやっていこうと思います。

kobai_202002260038570ae.jpg

緑道のしだれ梅も開いてきました♡

コメント0
PageTop

バランカ春のクリーム作り2020#3

昨夜はかなり冷えた感じがしましたが、
一夜明けて今朝は穏やかな晴れ。

久しぶりに家族でお昼は外食をし、
その後レッスン準備。

バランカ春のクリーム作り、今季3回目。

麗しのお二人がいらしてくださり、
和やかに開催。

cream0.jpg

cream2_20200225004901559.jpg

cream_202002250048482d4.jpg

夢中で作ってて写真撮り忘れたーと
嬉しそうな姿、
ものすごい集中力で作ってくださってありがとうございます♡

cream3_202002250049019a3.jpg


今年は温かくなるのが早いので
緑のクリームの活躍時期が長そうです。

cream1_20200225004900a8e.jpg


cream4_2020022500490250d.jpg

平日開催日調整中です。
ご希望の方はお知らせください。

https://www.facebook.com/events/1003867606647248/

コメント0
PageTop