fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

夏越の。。。

梅雨の中休み、爽やかな風が吹き抜ける日。

家の中には、昨日のラベンダー蒸留の名残が残り、
より爽やか。

心地よい風を感じながら、届いたばかりのハーブウォーターメーカーの
発送や諸々を。

5月にご予約の方は
明日、明後日の到着になると思いますのでどうぞよろしくお願いします。

またさらにご予約されたいという方もちらりいらっしゃいますので、
7月末のお届けとなりますが、ご予約可能ですので、
やっぱり欲しいわという方もご連絡くださいませ。

気が付けば6月ももう終わり。

コロナ騒ぎで3月からあっという間、だった気もするけれど
でもなんだか充実の時間だった気がします。

すでに年末に向けて、なんだかもぞもぞと動き出している感も
あるけれど、この充実の期間は無駄じゃなかった。

そしてこれから先の数年に向けて、色々なことが見えてきた
そんなとき。

大変な時に出会えた人、支えあえた人、話し合えた人、
そんな関係性を大事に、また新たな一歩を踏み出す、
そんな年の後半へ。

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

夏のスキンケア&ラベンダー蒸留

朝からけっこう激しい雨。

朝レッスンは遠方からいらっしゃる方も多かったので
ちょっと心配しつつ、レッスンの準備。

まだ勘が戻っていないこともあり、準備に意外と手間取ります。

午後のラベンダー蒸留会の準備も兼ねて色々やっていたら
あっという間にレッスン時間。

相変わらずの雨、にも関わらず皆様オンタイム。

そして久しぶりのみなさま。

コロナに関わらず、季節のレッスンは、毎季節にいらして
くださる方もいれば、1年に1回、例えば夏だけ!という方も
いらして、七夕みたいね、といいつつ、実は10年以上いらして
頂いている方も。。。

こういうお客様を増やしたい、アッシュはいつもそう思っています。

年に1回でも、ここで作るもの、お伝えさせていただいたものが
その方の暮らしの中に、普通に息づくものでありたい、
そんな風に思っています。

時々、その方のライフシーンが変わったときに
ご連絡をいただくことがあります。
例えば出産されたとき、離婚されたとき、会社を辞めたとき。。。

アドバイスを求めてくださる方もいれば、
報告をしてくださる方も。

「あの時に言っていたことを時々思い出しながら。。。」

「広子さんがあの時に言っていたこと、そのときはピンとこなかったけど
 今なら分かります」


別に大したことをいったつもりはないのですが、
どれも本心でお伝えしたことが、
その方の心に伝わっていたのだ、と数年後に聴いて
嬉しく思うこともあります。

JEL3_20200629015005e91.jpg

そんなことを考えているとやっぱり
みなさんの近況を聴きたくなってしまいますが、

ついついまた話過ぎて写真も撮り忘れ。。

106013859_3102933776464928_9117519628632840873_n.jpg

ご参加の方が撮ってくださったおやつ。
夏のテーマは抗酸化。

ローズマリーとオリーブのシフォンも会心の出来。
(シフォンを焼く夜はお酒は少な目に。笑)

ご参加ありがとうございます!

そして今日は午後もレッスン。

先日東北から届いたラベンダー、急遽さとやまハーバルライフの
みなさまとこのブログで告知したところ、
数日という間にも関わらず、8名の方が参加いただくことに。

Lav_20200629015025352.jpg

ちょうどアロマフランスさんからリニューアル販売された
ガラス製の蒸留器もご予約分が届いたので
ナイスタイミング!

lav6.jpg

初対面が多い中の8名様、
最初は固ーい空気で、私自身準備もありバタバタしていましたが
ラベンダーの花を蒸留のために摘む作業が始まると
一気に和気あいあい。

こういうときの植物や手仕事の力ってすごいなぁと
改めて感じます。

lav3_20200629015032851.jpg

しっかり精油も浮いて。。。

eo_202006290150340f8.jpg

ちょっとずつですがお持ち帰りいただけました。

lav5_20200629015032a70.jpg

そしてご参加のSさんが持ってきてくださった
お庭のお花のブーケが素敵すぎ。

hana2_202006290149486a4.jpg

息子がいい写真を撮ってくれました。

hana_20200629014940859.jpg

冒頭にちょっと回帰的なことを書きましたが、
そんなことにスイッチが入ったのは、
午後の部に、実は以前私が居た会社の
総務部の方が初めてアッシュにいらしてくださったことも
関係しているかも。

会社に居たときも、辞める時も、とってもお世話になった
総務の方たち。
結婚や離婚という色んな人生における変化を報告して
処理してくれる部署だけに、まぁ、色々とお世話になりました。笑

私がこうして仕事をしていることを影ながら応援してくれている
前職の方も実はこうしていらっしゃって、時々お便りがくることも
とても嬉しいこと。

そしていろんなタイミングで今日、10年以上ぶりにお会い出来た
彼女を見た瞬間、すぐに色んな事を思い出し、内心ぐっと来ていました。

あの時から何も変わらないもの、実は変わったもの、
私の中でそれぞれあるかもしれないけれど
なんだかそんなことはどうでもよくて、
苦しかったときを一緒に過ごした時間、があるだけで
わーって思える、そんな時。

ブログを読んでくださっていたというのも嬉しかった。

結局午後も時間オーバーで、気が付けば1日中しゃべりっぱなしな
時間でしたが、やっぱりこうしてリアルに会って、一堂に会して
何かをする時間がたまらなく好きだなと思います。

ありがとうございます。

夏のスキンケア、紫外線対策ジェル作りは、
7月7日火曜は満席
次回7月11日土曜日の開催を検討中です。

ご要望あれば、この日の蒸留会も開催可能です。

今季はSNSでのイベント等は立てず、リクエスト開催
という形をとらせていただいています。

どなたかのリクエストがあれば開催を調整し、
2名様以上で開講します。

お気軽にお知らせいただければ幸いです。

コメント0
PageTop

伸びゆく

昨日に続いて蒸し暑い日でした。

国分寺のお店もたくさんの人たちにいらしていただき
ありがとうございます。

緊急事態宣言中にも何度もお買い物に来てくださった
お客様がいらっしゃると、なんだかほっとして、
「わーおげんきでしたか?」なんて
友人に久しぶりに会ったような気分に。

様々なことを留意しつつ、お店の営業を続けていた時期、
今も、コロナの状況は特に変わっていない気はするけれど、
気候や人たちの流れはぐぐっと変わり
なんとなくあの時のぴんと張ったような緊張感が
ちょっと懐かしく思えたり。

植物も花の時期を終えてぐぐっと成長してきているものや
これから花をつけようとするもの
さまざまに伸びゆく姿。

今日は若い初めてのお客様が数人。

前から入ってみたかったんです。このお店。。。

何も買えないかもしれないですが。。。いいですか?

と恐る恐る入っていらっしゃる方も。

そういうお客様につい張り切ってしまう私です。


さて、明日はAMは夏のスキンケア講座、PMは急遽開催ラベンダー蒸留会、
どちらも満席となっております。

久しぶりにお会いできる方も。。。

どうぞお気をつけていらしてくださいませ。


コメント0
PageTop

東京の夏

晴れると思ったら雨?と思った午前中。

セルフチャンピオンラインクラスで肩こり・快眠の2テーマで開催。

オンラインの開催ということで遠く京都からご参加の方も。

ふとした出会いからアッシュに繋がり、こうして言葉を交わせること、
そして私が伝えた言葉から、その方自身が行動を起こし、
それが気づきに繋がり、自らを自由にしていく。

なんとも嬉しいこと。

「広子さんは自由でいいわね」

よく言われる言葉ですが、

その言葉には、呆れて言われる場合もありますが(笑)
ご自身がもっと自由になりたい、という願望から
発せられることもしばしばあります。

もちろん、様々な状況下で行動を制限されることもありますが、
得てして、その自由から自分を遠ざけているものは
その原因よりも自分自身だったりすることもあります。

そこから自由になろうとする自分を”許せない”、
それが自分自身の心と体の束縛になることも。

それが悪いことではないし、その方がよい場合も
あると思いますが、もしも、その自分自身がかけている
束縛のせいで自分が不幸だと感じているなら、
そこからちょっとでも紐を弛めてみる、という
アプローチもあるかなと。

そして、自分が少し自由になると、不思議なことに
周りの自由な人を許せるようになる、
そして、自分が好きになる。
そしてさらに自分を自由にすることを許せるようになる。。。

気が付けば、自分は何に縛られていたんだろう?

と思う時がやってくる。。。

そううまくも行かなこともあったりしますが、
それでも自分の経験として少しでも
そういうことがあれば、あとは勝手に回りだす、
そう信じています。

大切なのは、回りだした時の軸をしっかり持っていること、
軸を他人に渡さないこと。

・・・

長くなりましたが、セルフチャンピのレッスンを通して
今日はそんなことを強く思いました。

オンラインだから、こんな風にシェアできることも
あるんだなと感じた次第。

またタイミングをみて、やりたいと思います。

さて、今日は夫の誕生日。

私が自由になって行く過程を、
多分一番近くで見ていた人だと、
そして一番の理解者であり、サポーターであり、
たぶん一緒に苦しんでもくれた人だということ

時々忘れそうになりますが(笑)
今日は改めて感謝をしながら過ごしました。

unagi_20200627020000225.jpg

恒例、好物の鰻を家族で食べて

unagi2_20200627020000cf3.jpg

鰻屋さんも営業していてよかった!

cake_202006270159528b6.jpg

こうして家族で元気に過ごせることに
改めて感謝しつつ。。。

sora3_20200627015953b32.jpg

気が付けば、むわっと蒸し暑い東京の夏が到来。

明日は国分寺のお店に立ちます。
最近しゃべりのスイッチ入ると止まらなくなるので
お目にかかる方はご注意を。。。








コメント0
PageTop

かぐわしく。。。

朝は結構な土砂降り。

夫も息子も雨の中出かけていきましたが
洗濯物が結構な量溜まっていたので
とりあえずお洗濯。。。

と雨やんできました。。。 ^^

カラリと晴れるまでは到底行きませんでしたが、
それでも風が吹きふわっと空気か軽くなる感覚を覚えたその時。。。

lav1_2020062523575040b.jpg

目にも涼やかでかぐわしい香りのラベンダーが届きました。

昨年東北のイベントで出会った素敵な花農家さん。

実は私のとても近しい人に似ていて、お会いした時に
どきりとした方。

そして作っているラベンダーがまた素晴らしく、
そのあとのギャラリーイベントでも大好評でした。

lav2_20200625235744057.jpg

まさに蒸留を始めたところ、というわけで
7月のイベントにはちょっと早いけれど、
旬な時に送っていただくことに。

途端に家中がラベンダーの香りに包まれました。

そんなわけで、28日の日曜午後に、
ラベンダー蒸留会を急遽開催します。

AMは夏のスキンケア開催(満席となっております)、
その後14:30~16:30な感じで開催します。

急ではありますが、もしブログ読んで行ける!という
方がいたらメールにてお申し込みください。

====
○内容:ラベンダー蒸留・アイテム作り
     ハーブティ・プチスイーツ付
○日時:6月28日(日) 14:30~16:30
○お持ち帰り:ラベンダー蒸留水(30ml~)
      ミニ携帯用スプレー(10ml)
      ラベンダー花穂
  ※ミニ携帯用はラベンダー水とサロンにあるチンキ等で作っていただきます♡
○参加費:3500
====


昨年も送っていただきその素晴らしい香りに
びっくりしました。※無農薬栽培です。

どうぞお楽しみに。

さて、明日はAMにセルフチャンピのオンラインクラスです。

お目にかかる皆様楽しみにしています。

コメント0
PageTop