fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

光の祝福

朝から抜けるような青空。

昨日に引き続きカラリパヤット、今日は武器術オッタ。

武蔵小金井に寄って、国分寺の予定で
来週末のWSの荷物などを抱えて。。。

オッタは木製の武器の最高峰、うまく使えれば、
金属の武器にも勝る破壊力。。。
そう、うまく使えば。。。

毎回箸を初めて持った子供のように、おたおたしてしまい
これこそ自己嫌悪の極致なのですが
それでも世界最高峰の先生に教えていただける幸せの
方が勝ってしまい、もうなんだか、かんだか。。。

思っている以上にまだまだ、まだまだ、身体が使い切れていない
自分を自覚、それはもしかして心も同じなのかも。。。

なんてことを考えながら国分寺の駅からお店に向かって
歩く途中の公園。

kigi_2020102601323541d.jpg

光が降り注ぐ風景。

kigi2_20201026013218436.jpg

視線の先には、祝福を受けて華やぐ葉っぱたち。

waiwai.jpg

梅雨時に見事に花をつけて楽しませてくれる
クチナシの木ですが、こんな風に光の祝福を
存分に受けるように葉を広げる姿に
なんだか心打たれてしまいました。

happa_202010260132359d4.jpg

もっと思いっきり手を、心を広げて光の祝福を
受けてもよいのかも。

そんな風にも感じます。

お店をやりつつ、週末の一ノ関でのイベントの準備をしつつ。。。

今回、色んな意味で大切なイベント。

応援してくださるためにも、自分のためにも精一杯やろう、
そして新しい出会いも楽しみ、

チラシが出来上がってきました。

ブログを読んでくださっている方の中で一ノ関まで
いらっしゃれる方だどのくらいいるかは分かりませんが、
一応こちらにアップさせていただきます。

colereomote.jpg

colereura.jpg

明日荷物をまとめ、
あとは準備をして、できることをやるのみです。


コメント0
PageTop

秋のスキンケア vol.4 2020

からっと晴れた日。
日中は意外と暑くなりましたね。

朝に秋のスキンケアレッスン、今季最終回。

122607418_3441715992584160_6286482914644843098_n.jpg

今回は、アッシュで4回、出張で3回とレッスンをさせて
いただきました。コロナ禍で疲弊した心身にカンフル的な
要素満載のクリームでしたが、毎年のことながら
とても贅沢な材料で、作っていただき私も満足。

香りの作用、成分の効果、というのももちろんあるけれど
色の効果もやっぱりあるなぁと、皆様のお顔をみていると
つくづく感じます。

122705961_3441715502584209_6764019365846237499_n.jpg

ここ数年、レッスンで作るクリームの色に合わせて
洋服をコーディネートしてアッシュにいらしてくださる方が
増えてきました。
ドレスコードを設けているわけではないのですが、
出来上がっていくクリームの色がだんだんと来ている
服に近づいてくるってなんともいいものです♪

こちらは参加してくださった方が撮ってくださった写真。

122387422_3378800312240284_138607666341208034_n.jpg

蓋のアッシュのシールは実は幻の?先代のもの。
このバージョンのシールを持っている方は、もう8年以上前からの
お客様です。^^

122586227_3378800345573614_5519003800896637488_n.jpg

お出ししているおやつも素敵に撮ってくださいました。
こちらもカボチャプリンにターメリックラテ、なつめと
滋味たっぷりと。。。

コロナ禍での過ごし方についてついつい熱く語ってしまいましたが
外出しなくなって、仕事かアッシュかという方も今季は
少なくありません。

ここなら大丈夫、と思っていらしてくださる方も少なからずいらして
なんとも嬉しい気持ちです。
だからと言ってアッシュでは、
アルコール消毒もマスクも励行しているわけではありません。
やりたい人はもちろんやっていただいてよいけれど
それよりももっと自分を防御できる術を身に着けてほしくて
レッスンを行っているので、正直必要ないと思っています。

それでもこうしていらしていただく方たちのおかげで
こうして秋のクリームレッスンを開催させていただき、
また冬へつなげられる幸せ。

冬にまたみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。

さて、今日はちょっぴりハードスケジュール。

サロン空間を片付けて、3月以来久しぶりの新宿のスタジオへ。
カラリパヤットレッスンが再開されるとのこと、張り切って参加。
すごく久しぶりだけれど、そんな気がしない。

そしてやっぱりこの時間、この感覚が嬉しい。

参加したみんなで、「あー気持ちよかったねー!」と言いながら
帰る時間も楽しい。

そこからささっと、表参道の昨日伺ったNOOYさんの展示会。
買いそびれたスカートを無事ゲット。
そしてまたしてもShibafの文ちゃん、そして久しぶりの涼子ちゃんにも
会えて、ちょっと間おしゃべり。

そして銀座へ移動。

松屋銀座の催事に出店中の面々、
特に北海道から久しぶりに上京している
ラターブルベールの尾形さんの陣中?見舞い。

goya_20201025011029a44.jpg

お会いできるのも久しぶりだけれどオンラインで
会っていることもあって、あまりそんな気がしない。
でもやっぱり温度感のある会合って素敵。

ロゴナさんや、企画を手掛けるホメオパスの円さん、
それぞれがこうして繋がり、銀座で女子会をすることに。

kai_202010250110511d5.jpg

なんだか期せずして色々繋がる機会に
恵まれている日々ですが、
それぞれお世話になっている方たちですが
こんな風に、とんとん拍子で集まって
話ができるって嬉しい。

久しぶりの夜の銀座、
若かりし頃慣れ親しんだ光景が
ビルごと様変わりしてたりで
相変わらずまぶしいんだけど
ちょっぴりさみしくて・・・。

でも皆さんといただいたベトナム&中華料理、
味も器も盛りつけも上品で美味しいお料理が
やっぱり銀座らしくて満足。

harumaki_202010250110425a6.jpg

bat.jpg

mabo_2020102501105097f.jpg

明日はカラリパヤット武器術の後、午後に
国分寺のお店に入ります!


コメント0
PageTop

ご縁がめぐる

朝からしっかり雨の1日。

イベントやレッスンが少し落ち着いていた今月は
普段ほっぽらかしにしていたり潜在的な問題点などが
ひょっこり顔を出したり私自身が気づいてしまった?りした時期。

普段は見て見ぬふりをしている片付いていない場所や
気持ちの中にも目が行く時間が多くて、ちょっぴり凹むことも
あるのですが、

同時に、今までお世話になっている方、これからもお世話になる方、
公私ともにお付き合いさせていただいている方たちと
ゆっくりお話ができることが多い日々。

そういうときのスピード感、繋がる感じがやっぱり加速している気が
つくづくしています。

午後から、大好きなブランド nooy さんの春夏展示会へ。

コロナのこともあり、前回の展示会は中止となったので、
約1年ぶりに。

元々はこちらも公私ともにお世話になっている Shibafの文ちゃんの
ご縁でつながったブランド。

nooy_20201024015538846.jpg

長く着られる服が多くて、買って後悔がない服たち。

文ちゃんとは先週久しぶりに会ってランチをしたばかりなのですが、
ここからのつながりがまたすごくて、なぜか私がお世話になっている
一ノ関の佐惣珈琲豆さんに、文ちゃんのお友達3人が伺い
大変お世話になるという事態に。。。

その中のおひとりが今日ご挨拶したいとのことで、
ちょうど展示会に時間を合わせて(というか偶然合って)
お会いすることができました。

iwate_202010240155354fe.jpg

一緒にオーダーする服を選びながら、いろんな巡りあわせに
びっくりしたり話をしていたら、なんと一ノ関からお電話が。。。

思わずびっくりな瞬間ですが、なんだか最近そういうことが多すぎて
楽しくなっています。

そうこうしているうちに、こちらも公私ともにお世話になっている
玄米オイルでおなじみの啓子さんもいらっしゃり、

keiko.jpg

楽しみな夏服のオーダーと今すぐ着られる服の両方で
ホクホクしながら、久しぶりに啓子さんともゆっくりお話しましょう、
ということでAyumiさんのところへ。

122165242_269225121080939_8963103444037764631_n.jpg

ラムチョップをいただき、

122719062_989820811505079_6985107746260737206_n.jpg

カレーも食べて、

122086401_279732343316091_1993492316649373314_n.jpg

最後は赤ワインのプリンをいただき、
今までのこと、これからのこと、ゆっくりお話をする時間。

こうしてじっくり話す機会をいただくことで
なんとなく、これからのことへの覚悟が決まる気がします。

さて、明日はAMに今季ラストの黄色いクリーム作り、
午後にはカラリパヤットの新宿クラスの再開!
そして夜は銀座での女子会、とまだまだご縁がめぐる時間が
楽しみな週末です。

コメント0
PageTop

チャンピサージDAY202010

曇天の日かなと思っていたら、
陽射しも出て嬉しいチャンピサージDAY。

そろそろコートを着ていらっしゃる方も増えてくるなぁと
思っていましたが、今日はかるい羽織ものの方が多かったなぁ。

遠くからいらしてくださる方も近い方も
こうして一時間のために足を運んでくださるのは
本当に嬉しい限り。

そしてチャンピの後にお顔が変わっているのを
確認できるのも嬉しいこと。

Hchanpi.jpg

(気が付いたらこの写真ももう5年以上前。。。
そろそろちゃんと取り直さないとなぁ。。。)

国分寺のお店もそうですが、アッシュにいらっしゃるお客様も
最近、睡眠に関するお悩みが増えているように感じます。

まぁスーパームーンの新月だったり、諸々星回りだったり
色々原因は外部要因にもありそうですが、
何かと不安な世の中なことも確か。

ゆるっと弛められるのは植物の力も有効ですが、
意外とちょっとしたセルフケアで睡眠の質は高められます。

先日ファファラの打ち合わせの時に、
前回のリラックスの時に作ったバスソルトがすごかった、
という話をじゅんさんとして、
あれを枕元に置くだけですごくよく眠れるのよねー と
言われてとても嬉しかった。

精神的なお疲れが要因の場合は特に、
香りや、トリートメントオイルによる経皮によるアロマの力は
凄いものがあるなと実感ですが、
緊張などからくる筋肉のこわばりをやさしくほぐすことで
得られるリラックスもあります。

そんなそれぞれの方に合わせたセルフケアアドバイスを
チャンピサージを体験いただいた方には
させていただいています。

11月は16日月曜日の開催。

chanpi_20201023004623002.jpg

13:30~15:00の間のひと枠が空きがございますので
ご利用になりたい方はご連絡ください。

また、11月1日~3日に岩手の一ノ関でイベントを行いますが、
その際にもチャンピサージの予約を受け付けています。

椅子に座った状態で受ける背中、腕、肩、首、頭のインド式ヘッドマッサージ。

体験してみたいという方はぜひお問合せください。

今日はありがたく満員で、その他諸々あったので
空き時間30分の中で、お腹を満たすまかないパスタを
ささっと作ったのですが、それが絶品で。

abo.jpg

アボカド、塩モミした茗荷、ホーリーバジル、ベルガモットオイル、と
基本パスタ茹でている間にささっと用意したものを和えただけですが
2,3分でかきこみながらそのおいしさに一人悶絶していました。笑

夕方買い物に出たら、夕焼け。

明日は雨予報だけれど。。。

なんだか幸せな空でした。

明日は久しぶりの、大好きなお洋服ブランドの展示会に夕方へ。

その前に色々終わらせないと。。。汗

yu_20201023004619aa5.jpg

コメント0
PageTop

実りの秋

朝に溜まりにたまった会計処理。

思い返せば怒涛の9月半ばから止まっていました。

そして我に返るのに半月以上経っていたとは。

まぁその分大事な日々だったという自負はありますが。。。

ha_20201022005656742.jpg

先日相模湖で収穫したローゼルとチョウマメを整えて、
国分寺へ。

穏やかな晴れ間、気持ちよく。。。

hop1_20201022005714a63.jpg

お店の前に植えたホップが見事に鈴なり。。。
まだ新しい花をつけています。

hop2_20201022005715ea8.jpg

こんな風に仕事場で恵みをいただく、巡る楽しみ。

hop3.jpg

アフリカのカゴを買って収穫。

hop4.jpg

なんだかこれだけでニヤニヤしてしまう。

今日はかわいい女の子連れのお客様が多くて、
こちらをじっと見ては目を合わせるとふっとそらす感じが
可愛すぎて。。。ハーブの小枝を差し上げたら、
そっと香りを嗅ぐしぐさは天使そのもの。

hop5.jpg

まぁ大人な私たちは、お酒に入れて楽しみましたが。

期せずして、日本の起源や朝のこと、祭りごとのこと
いろんな話をしつつ、これからを考えつつ。。。

いつもは行きは南武線経由、帰りは井の頭線経由、
なのですが、今日は行きから南武線に乗る気がしなくて
なんでかなーと思ったら、帰りには全線ストップ。。。

影響なく帰れたことに感謝しながらも、
帰りだけで2つの人身事故の知らせ。

世の中これから年末にかけて何かとさらに
荒れてくるような気がします。

地に足着けて、日々を楽しむ。
自戒の念を込めて。

明日はチャンピサージDAY,ありがたいことに満員御礼です。

いらっしゃるみなさま、お待ちしています。


コメント0
PageTop