fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

スノームーン

催事4日目、折り返しました。

今日と明日AMまで、ベチバーの恵理さんがいらしてくれて
販売に立ってくれています。

広ーい面積の4社分の担当なので、休憩時間以外
持ち場は離れられず、なかなか大変でしたが、
今日は少し自由に動くことができて。。。

ワークショップも安心してできたり、
(といってもここ何日かお客様もいらっしゃらず、でしたが)
気になるメーカーさんなどを見に行けたり、
助かりました。

そしてやっぱりお客様も生産者さんがいるとなると
テンションあがります。
いつも私が代理で説明している部分を当人に任せられるので
それはお互いに良いことだなぁと改めて思います。

私はというと、葉っぱのうらがわの醍醐味は、
各ブランドさんの特徴といらっしゃっているお客様のニーズを
合わせてご案内できること。

スプレー作りにファファラの素敵な香りのブレンドと
仕上げに国産ベチバーを合わせたり。。。

そして、お客様のお悩みに合ったところをお伝えできることは
私自身とてもうれしく楽しいところ。

セルフケアのWSは受けてみないとその醍醐味は伝わらない
はがゆさがありますが、地方催事ならでは、
ご自身の手の力を感じてもらう、体感して実践していただく
ということを少しでもお伝えできたらよいなと
つくづく感じました。

安眠のためのセルフケアマッサージでいらっしゃった方が
すごくお顔が変わられたのと同時に

「鷺島さんもお顔変わりましたね」 と。

私もなかなか思うようにいかない売り場に、
つい眉間に力が入っていたのだなと反省。

そして頑張っている自分をホメたたえ(笑)

売り場構成も今日色々いじったのですが、
写真なく。

昼ごはんは久しぶりに杵屋のうどん。。。といっても
夕方4時過ぎていたので、つい焦って写真なく。

夜は、ちょっと秘密の場所?で五重塔と京都タワーを
眺めながら、お弁当をいただくという贅沢。

明日は日曜、一つの山場。

帰りに見上げた月は、最初オレンジがかり少し
靄ッとしていましたが帰りはクリアに。

春らしい優しさをたたえた月。

2月の満月はスノームーンと呼ぶそうです。

スポンサーサイト



コメント0
PageTop

ヘルシー&ビューティーフェスティバル3日目

3日目。。。朝京都駅に向かうと
なにやらがやがや。

JR線の神戸のあたりで人身事故、
昼には負傷者を出す大きな事故だったようで。

これで完全に電車はストップ。

京都から高槻、運転再開を待つより迂回した方が
ということで四条から阪急電車で。

阪急の高槻駅を降りて、あぁ、この風景、と思いました。

建物はあたらしくなってるものが多いけれど、
やっぱり4,5年間住んだ町。

うっすらと記憶の糸が。。。

少し遅くなりましたが無事に今日も1日を終えました。

催事の方もなかなかこの期間、どこも厳しいようでとのこと。

今日はいらしてゆっくりお話しできたお客様もいて、
私自身もあっという間。

10時から20時までお昼ご飯以外はほぼ立ちっぱなし、
なかなか過酷な毎日ですが。

お昼はつるっとおうどん。あぁ、これも懐かしい味。

大阪のうどんとおつゆ、やっぱり独特。

154162919_485902752605569_5607499981610191391_n.jpg

そして夜は朝の高槻阪急への道が功を奏して?
駅前のたこ焼き屋さんでお好み焼きと。

IMG_3567_R.jpg


毎日食べ物記録ブログとなっていますが。。。

明日もがんばりまーす。。。

コメント0
PageTop

極上に

朝日、やっぱりキレイ。

IMG_3563_R.jpg

今日は初日にもましてお客様少なく
まぁ木曜日はそうなのかも、と思いながらも
スタッフ同士でお買い物や交流を。。。笑
ほとんど身内のお買い物周りのおかげな感じ。

IMG_3564_R.jpg

お昼は無事におすすめのヴァスコダガマのカレーを。

マイルドなのにスパイシー

夜は願いが届いたのか、恵理さんが聞いてくれて
地元の開いているお店で。。。

やっぱり乾杯しての飲み会は嬉しい。

IMG_3566_R.jpg

ふぅ。 タンパク質補充。

明日もがんばります。

コメント0
PageTop

ヘルシー&ビューティフェスティバル1日目@高槻阪急

朝陽が山間から昇る時間に起きて、やっぱり五重塔が見えて嬉しい。

ドキドキの初日。昨日やり残したところが気になりつつ、
初めての場所なので、お会計処理も気になり、
バタバタであっという間。

お客様は比較的少ない日でしたが、
それでもアンテナはっていらしてくださる方が
お買い物してくださったり
色々試してくださったり
私としてはかなり充実の日。

ura_202102250038534a0.jpg

コロナなどいろんな条件が重なっての
今回の異例の広さの出店、
そもそも、「葉っぱのうらがわ」という名前で
出られること自体が、世の中変わってきたのかなぁ 笑
とも思ったり、
もちろん支えてくれている皆様のおかげが一番なのですが。

棚替えなど売り場調整をちょこちょこしたりして
なんとか初日落ち着きました。

vt2.jpg

vt_202102250038541c7.jpg

初日にしては手ごたえがあったかなと思いますが、
何せ20時閉店過ぎてからの飲み屋さんが
またもや閉まってる!という夜ご飯&私の一杯問題。

今日はかなしいかな、結局コンビニ食。。。

152942826_621739328782947_2414566813746701885_n.jpg

帰りのイオンスーパーで買ったレバー煮込みと
エビスビールがせめてもの。

明日への活力、私の一杯をどこか提供してくれるところは
ないものか。。。

明日も頑張ります!

コメント0
PageTop

西へ

バタバタと用意をして品川から新幹線。

東北にお邪魔することが多かったので、
うっかり東京駅まで行きそうに。。。
西へ行くの、久しぶり。

そうだった、富士山見える側の席とってた。

IMG_3483_R.jpg

じゃじゃーんという感じに見える富士山。

今回高槻阪急ということで、快速で10分ちょっとの
京都駅近くのホテルを取りました。

高槻高かったのもありますが、おそらく催事始まると
缶詰めになるので少し気分転換の距離と時間が欲しいのもあり。

約1年ぶりの京都。

そして取ったホテルから歩いてすぐに東寺。

あぁ、ここに来たかったんだ私。と随分後になって気づきました。

IMG_3512_R.jpg

IMG_3542_R.jpg

IMG_3536_R.jpg

梅に五葉松。

IMG_3504_R.jpg

IMG_3500_R.jpg

河津桜も満開。

IMG_3487_R.jpg

楠の存在感がやっぱりすごい。

IMG_3489_R.jpg

大日如来のお顔をみたらふと泣きたくなって。。。

そのあと月光菩薩と薬師如来で、
あぁ、なんだかありがたいなぁと
気持ちが溢れました。

これから設営、という緊張感もあったけれど
このタイミングでここに来られてよかった。

ホテルにチェックインをしたら窓から
夕日に映える五重塔。

IMG_3560_R.jpg

このまま滞在したいくらいだけれど、
この時間にホテルから景色を見られるのは
今日が最初で最後。

かみしめながら高槻阪急へ。

4社分の設営、というだけで覚悟はしていましたが
思っていたよりもはるかに広いスペース、
ちょっと、というかかなり持て余し気味。

152356595_120978319943741_1763878378832366486_n.jpg

夜にはベチバーの恵理さんも駆けつけてくれて
いなかったらどうなっていたことか。

151431427_781465666101375_3981860762181571672_n.jpg

結局23時に明日もあるのでということで引き揚げ、
明日が初日。

頑張ります。

コメント0
PageTop