fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

うんでゆく

眠いのは満月のせい、
そう自分に言い訳をしてちょっと朝寝坊。

年度末、以外にも色々山積みな事務処理も
自分のタイミングが来ないとこなせない、
そんな性分ともうまくつきあえるようになったような。。。笑

久しぶりに夫のペペロンチーノと息子要望の明太子パスタと

s-IMG_4225.jpg

美味しく頂いてから、2回目の糸績み講座。

2週間前の初回はそのまま績んだ糸を持って新幹線で大阪へ。

そのとき績んだものを糸にしていく作業、

s-IMG_4246.jpg

s-IMG_4253.jpg

そして精麻から糸にしていく工程

s-IMG_4240.jpg

s-IMG_4259.jpg

自分の心の感覚、身体の感覚が指先に集結していく
難しさと心地よさを感じながらのあっという間の時間。

これがやりたかった、そう思える幸せ。

あぁ、楽しい。

自分がおごらず、さがらず、ニュートラルな感覚で居られることが
心地よいなと思いながらの時間。

そんな空間を作ってくれる先生の静かな凄さを感じつつ。

夜は久しぶりのAyumiさんのところへ。

偶然にもご一緒できた方と桜のお酒で乾杯。

s-IMG_4263.jpg

飢えていたAyumiさんのお料理、
おなか一杯食べられて幸せ。

ありがたい日。

明日は若い記者さんからお仕事インタビューを受けます♪

あ、4月1日の春のスキンケアレッスン緑のクリーム作りのお時間を
AM設定から13:30~16:00に変更させていただきました。

それなら来られる!という方は、ぜひご連絡くださいませ。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

水の生き物

昨夜はずいぶん雨が強く降りましたが今日は晴れ、
気温もぐんぐん上がって朝から初夏のような陽気。

夫が休みをとり調整してくれたので、
春休みの息子と久しぶりに家族3人、しながわ水族館。

息子が小さい頃は、ずいぶんと通ったところ、
久しぶりに行ってみたいという息子の要望で。。。

隣が公園になっているので、まずはお花見兼ねてお散歩。

s-IMG_4106_2021033001090249e.jpg

大きくなったなぁと改めて思います。

s-IMG_4118.jpg

s-IMG_4162.jpg

海や川の生き物、私たちと異なる生態系にいる生物を
見ていると、逆に自分の中の血潮を感じます。

生き物、動物として客観的に考えるからかもしれません。

s-IMG_4155_202103300108417ff.jpg

海月なんて、透けてるけれどちゃんと生きていて。

s-IMG_4221.jpg

線路際の満開の桜もとてもきれいでしたが

s-IMG_4214.jpg

街路樹で植わっている木の新芽がにょきにょき生えて
春~初夏の大好きな季節の生命力を
感じずにはいられません。

久しぶりに家族でのお出かけ、なかなかリフレッシュ。

嬉しそうな息子に私も嬉しく、今夜は満月。

s-IMG_4224_2021033001083888d.jpg

ワームムーンというそうです。

コメント0
PageTop

春の嵐

午前中は、地元は地震に嵐、
桜満開で満月に近づくちょっと大きなエネルギー。

昼前にかなりの降りだったので一旦出発を見合わせ
落ち着いてから国分寺へ。

最近よく電事故(人身以外でも車両点検やら信号故障など)が
多く、今日もひやりとしましたが、大きな遅れなく到着。

大阪出張をはさんで、久しぶりの国分寺のお店へ。

留守中スタッフのみなさんがしっかりお店メンテナンスして
いただいていたおかげで、
月桃レセラの新商品などもディスプレイされていて嬉しい。

モノを売る、ということとセラピーと
それぞれの仕事は一見真逆のようで、
実は繋がっているのだと最近よく感じます。

どちらかに偏っているよりも、どちらもあって、
何を利用されるかは
お客様によって判断されること、

私は自分ができることをするだけなのだと
思うようになりました。

それでもやっぱり何をしている人ですか?と聞かれて
セラピストですけど、葉っぱのうらがわも。。。という
説明がなかなか難しいなと感じる次第。

それでも分かってくださる方と
お仕事をするのがよいのだと思うようにしていますが。

最近長くアッシュに通ってくださっている方が
ご自身の生き方を見つめて、自分の可能性にチャレンジを
初めている方が何人かいらして、

そういう方々が、広子さんの影響が大きくて、と言ってくださる、

良くも悪くも、自分が発していることが
お客様や他人に対して少なからず影響していることを感じることも多く
驚くこともしばしばありますが、

結局は自分がやりたいことを楽しみながらやっていくだけだと
改めて感じています。

国分寺から帰る途中、また雨が強く、今夜はこれから嵐になりそう。
こういう春の嵐は決して嫌いじゃないけれど。。。

満月の明日は家族でお花見の予定。
雨が上がってくれるとよいなと思います。

ちょっとぼやいて?みました。。。

コメント0
PageTop

春のスキンケア 2021年 vol.4

春のスキンケア~バランカ緑のクリーム作り~

穏やか春うららの中、
早くも今季リピーターさんもいらしてくださり和やかに開催。

s-IMG_4091.jpg

cream3_202103280019376d4.jpg

キレイな若草色のクリームが出来ました。

cream2_202103280019322d0.jpg


midori_20210328001939676.jpg

クリームの色は仕込んだオイルの色などにより異なるのですが、
いつもクリームの色とその日のスープの色が
リンクする不思議。

cream_20210328001930e55.jpg


バランカオリーブオイル、ベルガモットオイル出そろい、
香りも春の緑をイメージするブレンドに💛

和歌山土産話を
温かく聴いてくださりありがとうございます。

春のお肌のお役に立てますように。

次回、4月1日(木)平日開催 10:30~13:00の予定です。

https://www.facebook.com/events/960421788027595/

終了後軽くお昼を食べてから新宿カラリパヤット。

久しぶりのスタジオレッスン。やっぱり気持ちよい。

来月から火曜夜クラスも隔週で再開となり嬉しい限り。

明日は国分寺のお店に入ります!

コメント0
PageTop

食卓

出張から帰宅して久しぶりに我が家のベッドで休んだ夜。

家族の寝息が新鮮で何とも言えない気持ちに。

ものの1週間で、息子の背が明らかに伸びていてびっくり。

朝の予定が延期になったので昼前に表参道へ。

NOOYさんの秋冬展示会。

出張催事などはほとんどの服がNOOYさんかロコジュリィさん、
私のワードローブの心強い味方でもあります。

Shibafの文ちゃんと友人しんこさんの合流、素敵なテキスタイルに
うっとり、色々試着して秋冬のワードローブをいくつか新調。

そして今すぐ着られるものも併せて。

こういうお買い物、本当にテンションが上がります。

そして、ランチは近くの絶品台湾料理へ連れて行ってもらい。

164724819_2893699424246175_4778191720982183928_n.jpg

食べたのは納豆ご飯。こういう風にして食べるのいいね!と
女子3人トーク。

ふぅ、いやされる。 笑

気が付けば近所の緑道の花や葉っぱたちも春爛漫。

s-164873910_197367418487857_1274559979550089015_n.jpg

s-163561680_197755585487545_3743475470208525720_n.jpg

s-163487431_814848882438932_5496932382414542012_n.jpg

月も満ちてきました。

s-163523730_844107902842413_1036752886543999167_n.jpg

s-163233024_197682581789879_2514863710923917433_n.jpg

帰宅後事務作業の後、久しぶりのカラリオンライン。

今回の出張は体調はかなり良い感じで過ごせたかなと思っていますが
やはり色々詰まっていたところがありそこをぐっと通して。。。

s-IMG_4082.jpg

夕飯は和食が食べたいという息子に合わせて、
そして熊野で買ってきたシイタケも。

s-IMG_4084.jpg

連れて行ってもらった和歌山の道の駅、何気なく色々おいてあるものが
面白く、そこで買ってきたわかやまの民話集。

s-162786016_454032529349977_2446153664889737491_n.jpg

ケルトの植物にも似た、また日本特有の昔話、
今度みなさんとシェアしたいと思います。

明日は10時より春のスキンケア、緑のクリーム作り。

さらに午後にはカラリパヤット新宿スタジオへ。

クリーム作りは、ドタ参加もOKです!

コメント0
PageTop