fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

暮らしを耕すマーケット~新緑快適ライフスペシャル~2日目

温かな1日。

明日から緊急事態宣言で商業施設もお休みになるとあって、
朝の電車からスゴイ人出。

カフェもランチタイム混みあいました。

今日と、明日と何が違うのだろう。。。と素朴な疑問。

国分寺ギャラリーでのイベント二日目。

比較的静かにスタート、でしたが、
お昼過ぎて、大阪から実生柚子を商品にした
ゆらぎスタイルの柚子社長岡山栄子さんが
到着したくらいから一気に華やぎ盛り上がりました。

同時にアッシュの緑のクリーム作りも
今季ラスト、日程が合わずサロンにいらっしゃれなかった
みなさま集ってくださり嬉しい。

175667127_786734808646919_1477915691184047362_n.jpg

色んなご事情の中でこの時代を生きていく、
その中にやっぱり今まで伝えてきたことに変わりはなく、
むしろよりクリアに伝わる時代がきたのかなと思います。

実感しながら、今回出店いただいたどのブランドも
本当に今大切なエッセンスを含んでいるなと
確信しつつ。。。

175707241_473282300585782_636724651673652823_n.jpg

176471615_142604534486760_518224636194613791_n.jpg

写真を色々取り忘れましたが、
終了後、柚子社長栄子さんと、百貨店が閉まる前夜の
食事を駅前のマルイで。

先日高槻阪急で紹介いただき、なんらかんらで
ゆっくりお話しできる機会は今日が初めて。

改めていろんなタイミングで出会える人と出会える、
分かり合える人と分かり合えるんだと思います。

明日3日目は昼も夜もありがたくお申込みいただき、
諸々配慮しながら、粛々と進めていきたいと思います。

明日から百貨店なども臨時休業。

いろいろな矛盾を抱える中で生きていく若者たちに
凹むなよと思いながらの帰路。

元気にまたねーと手を振るグループ、
おでこを合わせて別れを惜しむカップル、
今日でしばらくここで飲めないと駅前に集うグループ

どんな光景も愛おしく、負けるな、と応援したくなる。

明日はカラリ武器術のあと、午後にギャラリーへ。

出店メーカーさんみなさまは11時から揃っています。

よろしければお運びください。

コメント0
PageTop

暮らしを耕すマーケット~新緑快適ライフスペシャル~初日

新緑の季節に
このようなイベントをさせていただき感謝。

s-175380229_918327208981849_430598717789084905_n.jpg

オープン直後より今日はアッシュの春のスキンケア
緑のクリーム作りを開催させていただきました。

常連さんがいらしてくださり、
偶然にもShibafさんファンも多く、
ネットで買っている方ばかりだったので
嬉しいご対面。

シルクのインナーのPeaPodさんも私自身含めスタッフの
みなさんたちがその良さを実感しているだけに
多少値がはったとしても結果的には
よいお買い物をしたと喜んでくれるものばかり。

s-177020432_4160325394031249_5580196184706232190_n.jpg

s-176578230_4160325397364582_5400695953297630966_n.jpg

s-174819574_4160325400697915_390435489733282093_n.jpg

s-177314312_4160325390697916_4437879617241512855_n.jpg

カフェスロー季節のパフェは
各日10食限定♪

s-175648452_298356175074937_255137620082073354_n.jpg

今日はカフェタイムに出店者で楽しみました!

明日も穏やかに楽しく開催していきます。

s-175921548_127495446031638_7256962246337222352_n.jpg

カフェスロー奥ギャラリーにて
実生柚子の抗菌スプレーは、
カフェ入り口にも設置、
ギャラリー内でもお買い求めいただけます。

s-177020432_4160325394031249_5580196184706232190_n.jpg


明日は14:30~今季ラストの春の緑のクリーム作りを行います。
ありがたいことにリピーターさん含め満席となっております。

どうぞお楽しみに!

https://www.facebook.com/events/198646218427792


コメント0
PageTop

アースデイ2021

4月22日、アースデイ、
ホント毎日が地球のことを考えて行動するに
越したことはないなと思います。

さまざまな活動をしている人たちがいて、
それはそれでとってもすごいし素敵なことで
すごいなぁと思います。

ただ、何もしていないように見える人が
地球のことを考えていないわけではないって
いつも思います。

もちろん行動は尊ばれるものだし
変革の力はある、

けれど、その前に自分たちの命をつなぐのに
必死という人たちもいる。

もしかしたらそういう人が一番地球の現実に
近いところにいるのかも、とも思います。

そんなことを考えながら昼前に田原町。

イベント搬入前、
束の間のさんぱー時間。

久しぶり、そしてちょっと珍しい西インド料理。

s-175649024_315998073219205_929488521205295818_n.jpg

お寺の隣の迷宮の入り口みたいなところを抜けて入ると
そこは不思議とほっとする空間。

s-175831254_2878669189013963_1549219512084745438_n.jpg

s-174408099_1705909839596439_432787145340914896_n.jpg

昨日肩出しの服を着ていたら、周りにはずいぶん
驚かれたけれど、さすがさんぱーメンバー、
二人とも薄着。笑

s-175944302_483256839529783_8110688196672614733_n.jpg

元気そうで何より。

2時間強相変わらずしゃべり倒して
みんな大好きレモンパイを買って
店は違うのにさっきの続きみたいな
デザート食べてサクッと解散。

s-174254020_2326708404129563_3667243955441486095_n.jpg

s-176076432_457730082002654_7821479347919785484_n.jpg


あぁ楽しい。

そして明日からのイベント搬入に国分寺へ。

暮らしを耕すマーケット~新緑快適ライフスペシャル~

175689788_824057751798667_7345488969154429222_n.jpg

カフェ入り口には植物素材99%、アルコールフリーの
柚子と大豆の除菌スプレーを設置。

177362936_932017450886768_6413438862188835279_n.jpg

176091798_314400673581013_5101994883288033932_n.jpg

Shibafさんのカバンもまたオーダーしちゃいそうで。。。笑

週末から緊急事態宣言がでようかという感じですが、
カフェもイベントも、色々配慮はしつつ
営業はしていきます。

明日からどうぞよろしくお願いします。

コメント0
PageTop

満ちていく

今日も爽やかな初夏のような陽気。

もうすこしでノースリーブスイッチが入りそうなくらい。

緊急事態宣言発令に伴い、いろんなイベントが中止になったりと
残念ではありますが、それはそれ。

告知しそびれておりましたが
5月1日に玉川高島屋(歩いて3分!)でファファラのPOPUPがあり
講座を担当させていただく予定でしたが、
高島屋さんの判断で中止となりました。

それもそれ、タイミングではなかったのだと軽く流せる自分を
俯瞰しながらちょっと不思議な気分。

多分、このご時世に自分が動きたいように動けている、
ご縁のある所にはちゃんと行けていて伝えられている、
そんな自負があるからかなと思います。

改めてそんな関係性をもってくださっている皆様に感謝。

午後から糸績み講座にも参加している晶子先生のところへ
今日は麻縄づくりの会。

大分昔にほかのところで麻縄づくりは参加したことはあるのですが
改めてちゃんと学びたいと思っての参加。

予想をはるかに超える座学の内容に、ここ数カ月のご縁が
様々に繋がることに嬉しく慄きつつ(笑)。。。

174470789_1184379511998912_3452667864997515637_n.jpg

伺ったついでに、息子が摂ってきてくれた竹を使った
おこぎ箸をつくるための あらさ も購入して帰宅後に作成。

色んな形でやりたかったことが実現していくプロセスが
楽しいなと思います。

帰宅前に今日も立ち寄らせていただいたAyumiさんの
ところでは今日は白ワインにカマンベールグリル、
いつも絶品のイカスミリゾットをいただきながらの事務作業。

176120351_234543945077179_1732856227595609811_n (1)

175050483_304656021270565_5127408824076867524_n.jpg

明日は久しぶりのさんぱー からの、国分寺イベント搬入です。

コメント0
PageTop

チャンピサージDAY202104

爽やかな一日、窓を開けて通り抜ける風を感じながら、
チャンピサージDAY。

定期的にいらっしゃってくださる方と
初めての方と、私もいい刺激を受けながら
チャンピさせていただいています。

セラピストという職業は
クライアントさんの身体にも触れますが
同時に心にも触れる仕事。

心と体の両方の場合もあれば、
どちらかのみの場合もあり
そのときそのときで出来ることをやるのみ。

もちろん不調をセラピストが治すわけではなく
クライアントさんご自身がよい方向へ
自分の力で向かうのをサポートする役割だと
感じています。

そんな役割が私は好きなんだなと。

コロナ禍のソーシャルディスタンスのおかげで
身体もそうですが、心に触れるということも
なかなか難しくなっているようなそんな気がします。

オンラインがあるじゃないかという方もいると思いますが
オンラインとリアルではやっぱり得意とするコミュニケーションが
違うと思っています。
少なくとも現時点では。

また緊急事態宣言がでるかというような情勢になっていますが
そろそろ、この事態が及ぼす深刻な社会的な影響が
かなり表面化してくる時期なのではないかと思っています。

先日久しぶりに水族館に家族で行ったときに、
名物トンネル水槽の中の魚、大きなエイやほかの魚たちが
相次いで謎の死を遂げたとの張り紙がありました。

とっさにお魚にも鬱があるのかと考えました。

原因はわかりませんが、毎日たくさんの子供たちや大人たちが
行き交い、自分たちを楽しそうに見ていたのが
ある日突然誰も来なくなり、自分たちを見て笑う人たちが
居なくなったら。。。

お魚にどのくらいの感情というものがあるのか、分からないけれど
もし私だったら耐えられないなと感じます。

やっぱりひとつひとつできることをやっていくしかないのだけれど。

いらしてくださる皆様ありがとうございます。

s-IMG_4346.jpg

お昼のまかないは夫が作ってくれたパスタと
パクチーサラダ。

s-IMG_4343.jpg

s-IMG_4344.jpg

ありがたやと感謝しつつ。。。

夕刻にはカラリパヤットのリアルクラス。

オンラインレッスンでお会いしている人たちと

「わーい、生(なま)だ~」と喜びあいながら、
やっぱりスタジオで動ける幸せをかみしめました。

そしてAyumiさんのところでは、
もはや普通のタケノコが食べられなくなるのでは
と思うくらい美味しい京都のタケノコのソテーに
福井の濁りのお酒を合わせて。

174221360_268934061628917_2266920797697898131_n.jpg

175178820_457693091982364_8077902018673259927_n.jpg

見上げればクリアで上品な上弦の月。

はぁ~幸せ。

明日はAM打ち合わせの後、麻縄づくりのレッスンへ。

事務仕事をコツコツしつつ、お楽しみタイム。



コメント0
PageTop