fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

水のこと

昨日ほぼ一日ベッドで寝て過ごした私ですが、
今日も日中はほぼベッド。。。
が寝ていたわけではなくて
ものすごく頭を使った時間。

AM、先日名古屋の素敵な古民家カフェで知り合った
ヒプノセラピスのかつ恵さんのセッションを
ベチバーの恵理さんと一緒にグループセッションの形で。

いつも書いていることですが
自分自身がセラピストだからか、なのか
関係ないかもですが
とにかくゆだねられるセラピストはかなり選んでしまう私、
(とくにヒプノセラピーなどは相性悪いとかなり危険)

あ、このひと大丈夫!という自分の直感は信じることに。

そしてその直感はかなり正しい。

そんなわけで先日わいわい騒ぎながらの飲み会中に
グループセッションの予約を取り、今日に臨みました。

初めの準備体操的な部分から、ここ最近の私のちょっと
コアな悩みというか抱えていた感情に気づいて涙があふれすっきり。

そして本格的な退行では、ちょっと不思議な光景。

まぁこれはこれからまた反芻していきますが。。。

そしてかつ恵さん、恵理さんとの3人の共有していた前世が
また面白く、水に関わること。

水、は私のテーマでもあり、自分の中の水とどう付き合うかは
今世の大きな課題の一つ。

そんな水のこと、先日半田で訪れた小さな神社でも感じたこと。。。

s-187570866_226144318945104_2236177924509372603_n.jpg

s-186543035_134537768633739_6794305301980155863_n.jpg

温かな気持ちに包まれて終わるヒプノというのも
メンバーのなせる業と嬉しくなり、ささっとお昼を食べた後、
またまたベッドで、トトラボの講座受講。

しばらく録画受講だっただけに、久しぶりのリアルタイム。

ベッド横に八女で買った新茶と課題のお花を用意して。

s-188048585_1174596042983153_141681154251138629_n.jpg

花のところ、水のところ、光のところ。。。

s-186540284_1449708502045288_2917346879253317231_n.jpg

普段あまりベッド上には居ないので
柔らかな午後の光と風を感じながらの考察時間は、
午前とまたちょっと違う心地よさ。

s-189412148_275603387583686_6582876660242695396_n.jpg

とても良い時間になり感謝。

s-188938974_470816230652745_8629233434280209682_n.jpg

かなりぼぉっとしていたため、ちょっと駅前までお買い物。

しばし現実とのマッチング。

s-190083793_481465609778913_2627061185937108014_n.jpg

夜はサーモンパスタ。

自分の中の感情と肉体、どこまでも興味深く体感できることの
贅沢、そしてやりたいこと満載のぜいたくな悩み。

明日はぷちチャンピデイ、の後、午後は国分寺のお店に入ります。

コメント0
PageTop

小休止

本来なら催事の会期最終日だった今日ですが

久しぶりに朝も昼も夜もずーーーーっと眠っていました。

2年に一度位、熱を出して強制的に眠る感じなのですが
今回は熱はほぼないものの
身体のリセットシグナルが半端なく出ていて

出張中の溜まった事務処理やら
返信必要なメールやら
月末に向けての決算やら

色々あるのは分かっているのですが、

すみませんが小休止。

催事に、ある意味貝になっていた部分を
少し開く作業も。
(今回は、貝にならざるを得ない状況が多かった。。。汗)

明日にちょっとしたセラピーを受けることになったので
その準備としてもよかったかなと思います。

近づきながら満ちてくるお月様に備えて

6月からの色々に向けて

しばし小休止、お許しを。。。

s-187911723_615710119389022_91174110600246328_n.jpg

コメント0
PageTop

半田散策

久しぶりにすっきり晴れた日、
風が気持ちよい日。

ホテルをチェックアウト、色々選択肢はありましたが
名鉄に乗り知多半田へ。

蔵の街としても知られる半田、初めて行きましたが
ミツカン本社はじめ、日本酒の蔵、ビール蔵などがある
醗酵の街。

186481011_565470054432828_693363248561008562_n.jpg

レンガ造りのビール醸造所、クラフトビールが飲めるかも!
と期待していきましたが、残念。。。コロナの影響でここも
酒類はNG。

ミツカンも国盛の酒蔵もやっぱりすべて閉館、ということで
お昼はお寿司屋さんでラーメンセット。

188671770_908285796412578_4325459751543576414_n.jpg

海が近いとあって、ネタが大きなお寿司。

ラーメンスープもお出汁が効いて美味しい。

お酒は飲めなかったけれど、
川沿いのたくさんの草花に出会えて幸せ。

s-186488185_3842605752518657_3527139029260398720_n.jpg

s-186523964_286984746482901_1207632852629989616_n.jpg

s-186540448_759280628287193_389927926617490797_n.jpg

s-187911723_615710119389022_91174110600246328_n.jpg

186481258_380784773260208_1808293722712246005_n.jpg

s-189365936_142693211130401_3118925289599879858_n.jpg

s-187967647_4158217927532535_9130657143998917244_n.jpg

このあたりのヨモギはフルーティな香り。
ちょっと関東と違うことを発見。

名古屋に戻り、以前の催事担当の織茂さんがいる
高島屋の味の名店コーナーで、オススメの食材をたくさん買い込んで、
ここでもまたクラフトビールを買って、帰京。

久しぶりの家族の顔にかなりほっとしている自分がいます。

家族が味方で居てくれるってやっぱりありがたい。

少しゆっくり過ごします。

コメント0
PageTop

名古屋を探索

朝一で高島屋さんへ、撤収作業。

今回も4社分なのですが
ベチバーの恵理さんが来てくれたのと
手伝ってくださるメンバーがいるので2時間弱で終了。

午後から探索へ。
地元の宮本さんが色々と手配してくれていて、
いつも催事はこんな風に周りをまわる日程は取れないので
コロナのおかげ、といったところでしょうか。


187808524_180376373976443_4879266044534729619_n_20210523092754d4c.jpg

古民家のカフェ、こうして外でゆったりと
ご飯ができるのは久しぶり。

186515380_3091662831120345_4741264754192495564_n.jpg

そしてひそかにフジロックメンバー。笑

187141996_1179399979176543_748817024530682299_n.jpg

おかげでこんな時でも空いている居酒屋への。

185466414_805632153421184_3015339765028317157_n.jpg

187972465_4078732755573690_4708027221606462183_n.jpg

久しぶりにみなさんと飲む時間を堪能しました!

ありがとう。。。

コメント0
PageTop

催事は本日で終了

一日雨の名古屋。

開始早々に月曜の最終日を待たずに
本日が最終日ということになりました。

いらっしゃってくださったお客様も驚きながら、
慌てて予定していたものを買いに
会社を休んでいらしてくださった方も。。。

出店各社も昨夜その可能性が高いことを知らされてはいて、
今日にかけて気持ちを切り替えてきた方が多く、
精一杯今日を売り切ろう、売上は関係なく、と
いう心意気に溢れていました。

私自身はというと、メーカーではなく、
今回は4社の商品をお預かりしている身、
出店各社に申し訳ないという気持ちもあり
できる限り求める方たちにお伝えしたいという気持ちもあり
販売に集中しました。

ただ、合間合間でここでしかお会いできないメーカーさんや人に
お会いすることができることもあって、
ゆっくりご挨拶と思っていたのが難しくなったので
できる限りご挨拶はしてきました。

今日は20時まで売り切り撤収は明日へ。

帰り道は雨も上がり明日はよいお天気のようです。

百貨店催事に出ると、いろんな空模様というか
人間模様というかが見えてきます。
もちろん楽しいのですが、
母体が大きい分、
真実でないことを真実のように扱われることや
そうではなことに気づいても気づかないふりをしたり

そういう現場に立ち会うこともあったりして
心が疲弊していくこともあったりで、
なかなかヘビーな今回、
葉っぱのうらがわとして出たのは
実は初めてだったのですが
果たしてその意味があったのだろうかと
ちょっと考えてしまう瞬間も。。。

まぁ、どんな形ででても、私自身ができることは
あまり変わらないので、深くは考えていませんが、
楽しかったこと、嬉しかったことも多かったなぁと思います。

また次につながるかどうか。。。わかりませんが、
やりたいことは満載なので、
自分を信じて進んでいきたいと思います。

明日は撤収、そしてプチ打ち上げ、できるかな。

気にかけてくださっている皆様ありがとうございます。

コメント0
PageTop