
朝はバタバタと事務仕事。
今年は2月から地方に行く機会を多くいただいていて
そんな中でもこうして仕事をできることに
改めて感謝しつつ今年も後半戦。
色んな変化の時期、だからこその覚悟だったり
割り切りだったりあるけれど、自分の中で
毎回納得して動けることにもやっぱり感謝。
家族をはじめ、本当に色々な人たちのおかげで
今、があります。
お昼は昨日の残りのコロッケサンドをほおばり

いろんな納品物を持って国分寺のお店へ
地元は朝から遠くで雷がゴロゴロいっていたけれど
雨はなかったのですが、
国分寺はひどい土砂降りが1時間くらい続いたようで
昼過ぎに着いた頃にようやく店を開けられたと吉成さん。
8月のギャラリーのイベントももう翌週に迫り
色々パラパラと打ち合わせをしてから東京駅へ。
今月初めに八戸のマルシェ前後でお世話になったばかりの
佐惣珈琲豆の弓さん、惣さん、にまたまたお世話になる今回。
陽が傾きかけたころに東北の畑や田んぼを見ながら。。。


ついて早々に向かった先は焼き鳥屋さん。

こうして焼き鳥を囲んでみなさんとわいわい、という
時間もかなり基調になってしまいました。

美味しいやきとりとお刺身と。。。

友人の中学校のときの先生、という不思議なつながりで
こうして色々お話ができるってなんだかすごい。
そして久しぶりのこちらでは、グラスホッパーをいただき幸せ。



人とのつながりって本当に不思議。
偶然と、必然と。。。


街中は七夕祭りの飾りがたくさんです。
明日からまたワクワクと旅が始まります。
今年は2月から地方に行く機会を多くいただいていて
そんな中でもこうして仕事をできることに
改めて感謝しつつ今年も後半戦。
色んな変化の時期、だからこその覚悟だったり
割り切りだったりあるけれど、自分の中で
毎回納得して動けることにもやっぱり感謝。
家族をはじめ、本当に色々な人たちのおかげで
今、があります。
お昼は昨日の残りのコロッケサンドをほおばり

いろんな納品物を持って国分寺のお店へ
地元は朝から遠くで雷がゴロゴロいっていたけれど
雨はなかったのですが、
国分寺はひどい土砂降りが1時間くらい続いたようで
昼過ぎに着いた頃にようやく店を開けられたと吉成さん。
8月のギャラリーのイベントももう翌週に迫り
色々パラパラと打ち合わせをしてから東京駅へ。
今月初めに八戸のマルシェ前後でお世話になったばかりの
佐惣珈琲豆の弓さん、惣さん、にまたまたお世話になる今回。
陽が傾きかけたころに東北の畑や田んぼを見ながら。。。


ついて早々に向かった先は焼き鳥屋さん。

こうして焼き鳥を囲んでみなさんとわいわい、という
時間もかなり基調になってしまいました。

美味しいやきとりとお刺身と。。。

友人の中学校のときの先生、という不思議なつながりで
こうして色々お話ができるってなんだかすごい。
そして久しぶりのこちらでは、グラスホッパーをいただき幸せ。



人とのつながりって本当に不思議。
偶然と、必然と。。。


街中は七夕祭りの飾りがたくさんです。
明日からまたワクワクと旅が始まります。
スポンサーサイト

