fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

汗をかく

片付けを続けるには猛暑の1日。

暑さを理由に、というわけではないのですが
月末処理やらいろいろ事務処理の日。

いよいよまた動き出す、そんな予感を感じながら。。。

シナ織り草履をはいて買い物へ。

236384405_594561121713061_883421533888664746_n.jpg

普通に街歩き用に作られているので、
違和感なく気持ちよく。

ウキウキっとしてたか、暑くてぼぉっとしていたか、
この時にちょっと大切なものを落としてしまった予感。

(さっき気づきましたが)

夕方の空を眺めてからカラリパヤットオンライン。

冷房のない部屋でやったらTシャツが絞れるほどに。。。

s-IMG_8015.jpg

いろんな汗をかきましたが、
大丈夫、絶対戻ってくると信じて
今日はお休みなさい。



スポンサーサイト



コメント0
PageTop

整える

蒸し暑いけれど曇り空、
少しだけ過ごしやすかった日曜日。

久しぶりにお籠り日。

カラリの武器術があると思って開けてあったのですが
読みが外れたのもありますが、
ちょっと整える日にしようと思っていました。

ずっとデスク回り、サロンスペース、片づけたいと思っているのですが
ずいぶんできずにいて、今日に、ふと、急いで片付けようとするから
出来ないんじゃないかと思いました。

片付けること、実は嫌いじゃないんです。

整えていく過程、とても好きなんです。

ただ、急いでやることが、とても苦手。

仕事の資料は処分するにしてもちょっと目を通したいし、
埋もれていた本だって、ちょっと想いを馳せたい。

なので今日はリミットを決めずに、出来るところを
やりながら、思い出したら仕事のメールをする、
という感じでのんびりと片付けを。

途中夫が高校野球の決勝を見だしたので、
それもそれ、時々チラ見しながら。。。

こういう時間、実は意外と好き。

もちろん集中して仕事をするときも多いけれど、
実は、いろんなことを平行してそれぞれのペースで
行っていく方が自分に合っている気がします。

(時々すべてが発散してそれがストレスってこともあるけれど)

そんなわけで読みかけの本が10冊位あるのも普通なのですが。。。

そういうときっていきなりお願いされていたのに忘れていたことや
支払いを忘れてた振込用紙南下が出てきて、焦ります。。。

不義理をどうかお許しを、と思いつつ。。。

そんなわけではかどったようなはかどってないような、
まだまだ続く、整える日々、となりそうですが、
私の中で8月は一つの区切り、
9月からなんとなくですが、新しい始まり、そんな気がしています。

始まりを前に、身の回りも心の中も、整えていこうと思います。

夜に飲んだビールは先日遠野で買ってきたIPA。

昨日国分寺から持って帰ってきたホップを足してみたものの、
もともとホップが強いIPA、追いホップの意味があまりなかったかも。

s-IMG_8013.jpg

写真的にもなんだかIPAの宣伝のような。。。笑

明日は涼しかったら上階のサロンスペースを整えたいですが。。。

暑かったら止めます。。。

コメント0
PageTop

収穫祭

連日の熱帯夜。

昨日よりは少しだけ和らいだでしょうか?

昼くらいから国分寺のお店へ。

お店番として入るのは久しぶり。

さっそくにちょうどご連絡をしようと思っていた
常連さんがいらしてくださり嬉しい。

暑さやコロナで全体的に客足も遠のいている今週、
こういうリピーターさんのご来店というのはとても
嬉しいものだなぁと改めて感謝。

そしていつの間にか店先のホップの毬花も育っていて💛

s-IMG_8001.jpg

まだまだ育ちそうなものもたくさん、なので
まずは今年初収穫。

s-IMG_8006.jpg

こうして飾っても絵になりますが、

s-IMG_8004.jpg

ホップは立派なメディカルハーブ♪

鎮静作用や更年期の女性に嬉しい作用など
この苦みが何とも言えません。

お店の常連さんに差し上げたりすると
意外に喜んでもらえてうれしい。

まぁ私自身この時を待っていたとばかり。。。

s-IMG_8003.jpg

今年もビールに追いホップを♪

s-IMG_8008.jpg

お店を〆て、吉成さんとそうめんをすすりながら
フジロック振り返り。

なんらかんらで今年のフジロックも楽しかったなと
改めて感じながら。。。

まだまだ熱帯夜、暑いけれど帰りの夜道には
済んだ下弦の月。

8月も残すところわずか。やっぱり秋の気配。

コメント0
PageTop

またもや music

引き続き猛暑日、そして熱帯夜。

ちょっと異様な暑さです。

9月に向けての色々を調整しつつ、
久しぶりに、私の知り合いの中でも
3本指に入る変人(誉め言葉です)の方と電話。

とても建設的な話をしているのですが、
どこか時空を超えていて、
相変わらずぶっ飛んでるなーと嬉しくなります。

仕事の打ち合わせだったのですが、
私個人がなぜかものすごく勇気づけられ
こういう感覚、久しぶりだわと味わう。

こんなことを言っては色々叱られそうだけれど
正直コロナ関係にはうんざりしています。

気が付けば、ワクチンを打ったか打ってないか、
コロナに対してどういうスタンスか、
そんな探り合いのような挨拶が日常になっている中、
そんなことは関係なく
(もちろんお互いコロナの影響は大きく受けているけど)
話ができるありがたさ。

結局は自分が出来ることを出来るときに、
最大限やっていくこと、

かなり当たり前のことだけれど
そこに尽きるなと、
そこにあまり余計な尺度を入れたくないなと
改めて感じています。

15時過ぎてもまだまだ猛暑の中、
初めてのところへ出張チャンピサージ。

ひょんなことから知り合った音楽制作の方、
アッシュでもトリートメント受ける際の音には、
色々気を遣ってはいるのですが
(結果音楽はなしにすることも)
いかんせん夏休み中の息子や在宅の夫が
いる中常連さんたちはいらしてくださり
ありがたいことだけれど、
音に関して敏感と分かっているので
ちょっと今のアッシュでは対応できないなと
正直にお伝えして、お伺いさせていただくことにしました。

とても静かな心地よい音と景色の中でさせていただく
チャンピサージは、私自身もとても心地よく
終わった後に、私も顔が変わっていることに気づきます。

いい時間でした。

その後Ayumiさんのところへ、
美味しくお野菜もお肉もお酒もいただき感謝♪

私の中で音楽というものがやっぱり大きなウェイトを
占めていることを再認識するここ最近です。

全然関係ないけれど、7月に七夕用にものづくり学校から
戴いてきた笹を、箒にしてみました。

s-IMG_8000.jpg

明日は、久しぶりに国分寺のお店に入ります!

コメント0
PageTop

植物展

かなりきつい熱帯夜でした。

流石にクーラーを入れて。。。と思っていても
上階のエアコンは2台とも寿命で壊れていて。。。
風がないこの暑さは東京特有だなぁと、
今年初めて東京の熱帯夜を感じた次第です。

(初めてではなかったようですが、
意外と地方に逃げていたことが多かったみたいです)

ようやくフジロックで使ったテントを干してたたみ、
まだちょこちょこと片付けていますが。。。

少し早めのお昼を在宅勤務の夫と家族でつるりとおうどん。

s-IMG_7912.jpg

桶正さんのおひつがご飯にうどんに活躍中♪

息子と久しぶりの上野へ。

国立科学博物館で開催中の特別展「植物」を観に。

息子と科学博物館に行きたかったというのが
もともとあって、さらに今の特別展が植物のこと、
そして息子が好きな食虫植物のこともかなり触れているとのことで
葉っぱのうらがわとしても見に行きたいなと。。。

s-IMG_7941.jpg

お望み通りの食虫植物。

s-IMG_7951.jpg

イベントっぽくて、やはり、夏休み企画、という感覚は
否めませんでしたが、それでもたくさんの方たちが
興味を持つ内容という点ではよかった気がします。

ここの常設がやはりすごいので、それだけでも見応えありですが。。。

s-IMG_7983.jpg

鉱物に。。。

s-IMG_7981.jpg

大好きな恐竜に。。。

色んな側面で人類や科学に対しての展示が
されていて、息子も大喜び。

閉館までいても時間が足りないくらいでした。

でも上野に来たからにはやっぱり甘味を食べたいなと
公園内の甘味処にいったら、コロナで
比較的狭い喫茶スペースは廃止して、
隣接の料亭の個室を喫茶に充てているとのこと。

時刻は夕方、料亭としての利用の大人たちも
混じる中、贅沢に個室で甘味な親子。。。笑


s-IMG_7996.jpg

贅沢なあんみつを堪能中。。。

s-IMG_7998.jpg

私はずっと食べたかった葛切りをつるりと。

s-IMG_7999.jpg

猛暑日となった今日でしたが、
東京の夏休みを味わった気分。

9月のマルイ催事に向けて動き出しました。

明日は初めての方のところへ出張マッサージに。

コメント0
PageTop