fc2ブログ
 

happy life with aroma
~* holistic aroma salon H【a∫】のブログ * ~

明日で終了@中野マルイ

オープンから閉店まで終日マルイ。

お客様やたくさんの皆様のおかげで、
16日の会期を終えようとしています。

今日は初めてのお店でランチ。

カキのクリームグラタン。。。思わずビールが飲みたくなる。笑

242774881_259229186102769_2190987282331706549_n.jpg

そしてマルイのすぐ裏には、
実は知り合いの先輩だった珈琲店があり、
今日はそこで初めてのチーズケーキと珈琲を。

濃厚で美味💛

242728837_290280139282653_2543567457143544810_n.jpg

気が付けば、乳製品だらけ。笑

が疲れてくると、甘いもの、乳製品、多くなるんだなぁと認識。

16日の会期中、決して楽しいことばかりではなく
正直凹むこと、ショックなこと、無力感にかられること、
色々あります。

それでも、それを上回る、
やってよかった、話してよかった、
伝えてよかった、ということがたくさんあって、
結果自分がハッピーならばそれでよいなと思っています。

夕方にはマルイさんのスタッフの方たちもワークショップを
受けてくださり、とても催事を楽しみにしてくださっていることを
伝えてくれて、あぁ、やっぱり嬉しいなぁと感じます。

期間中足繁く売り場やスクールにいらしてくださった方の息子さんが、
ご自身のピアノのレッスンの後に立ち寄ってくれました。

本当はお母さんと一緒にShibaf布のサシェづくりに
ご参加の予定だったのが、
例の中央線での人身事故でレッスンが中止になってしまった日。

s-243550518_837479210274471_1329642695735325535_n.jpg

実は生まれる前から君を知っている、
そんな私の気持ちを知ってか、
今日はずいぶんとたくさんのことを私に話してくれました。

清んだ瞳で一生懸命話しかけてくれる姿に、思わず胸キュン。

その後ここでの最後の講座を行い(やっぱりリピーターさんでした)
スクールは終了。

そしてお客様に誘っていただき、麦酒大学。

同じキリン一番搾りを、その入れ方で
10通り以上の味で飲めるというちょっと変わったお店。

242968227_576799097072967_4981594151275514226_n.jpg

どちらかというとホップの苦みが好きな私、
苦みを消した柔らかな味よりも
如何にもビールという2杯をチョイス。

243296427_1310673189335475_7808160255351926761_n.jpg

242591229_557045912169450_2528236262916397422_n.jpg

食べ物もおいしく、ただ閉店まで1時間あまりとちょっと
急ぎモードではありますが、誘ってくださった方と
いろんなことをお話しながらの時間、ありがたい!

242450753_1262701350820669_3093080502767659554_n.jpg

遠野でキリンのホップを作っていることから、
最近関東でもよく見るようになった、
遠野パドロンのフリットなどつまみながら
楽しい時間。

今回、マルイでの出来事以外にも、
いろんなことがあり、そこを乗り越えたり
楽しんだりしながらの16日間、
終わってみて分かることもあるかなと思いつつ、
最終日も1日売り場に立ちます。

見守ってくださっている皆様に感謝を込めて。
スポンサーサイト



コメント0
PageTop

績んでゆく

朝、マルイオープン担当。

ここでの催事もあと3日、やっぱりこの地元密着感が
心地よくなってきたところ。。。

身の上話をしに来ているのかしら?と思いきや、
いきなりお買い物モードになったり、
やっぱりお話がしたかったのね、と戻ったり。。。

人生いろいろ、だなぁと勉強させていいただいています。

今日は13時早々に上がりひと月ぶりの麻の糸績み。

242842216_411181640353144_8217725876108323595_n.jpg

なんとも話題に尽きないメンバーと、
麻や真菰やほら貝やらについて。。。

242878106_277729187507830_4971477435533384589_n.jpg

その後カラリパヤット、自分の身体を感じつつ、
Ayumiさんのところへ。

242160175_3074562422758418_6627171401254123460_n.jpg

禁断の食べ物のような。。。

243213616_2981158778804153_6934253248425547514_n.jpg

下弦の月の帰り道。

242223635_381307500201424_5669712236514262062_n.jpg

いろんな「うみ」の日。

明日はオープンからラストまで、終日マルイにおります。

ワークショップは最終日!

よろしければいらしてください💛

コメント0
PageTop

感じる力、感覚を開くこと

週明け、いよいよ中野マルイのイベントも残すところ4日間。

期間中なんども足を運んでくださるお客様もいらして
本当に嬉しい限り。

ポップアップでの開催ですが、ここに集まっているモノたちが
暮らしをより豊かに、心地よく楽しくしてくれる者たちだと
多くの方たちに伝わったなら嬉しいなと思います。

そして、リピーターさんの中にはワークショップにご参加いただいた方も。

作成したアイテムに使った精油やオイルなどを気に入ってくださり
お買い求めにいらしてくださる方や
クリームのサンプルがよかったからと買いにいらしてくださる方、
ワークショップ中でちゃんとご挨拶できなかった方もいらっしゃいますが
とても嬉しいです。

今回ワークショップをやらないという選択肢もあったのですが、
お一人でも参加したいと思ってくださる方がいたらやりたいなと
少々無理を言ってセッティングさせてもらいました。

そしてやる以上は、価格に関係なく、普段伝えていることを
しっかり伝える場にしたいと思いながらの開催。

23回の開催のうち、お申し込みの方がいらっしゃらず
実施しなかった回もありますが、正直、思っていたよりも
いらしてくださったなと思っております。

スプレー作りと安眠のセルフマッサージ、というように、
アイテムづくりと自身で体を触れるという組立てで
伝えさせていただいていますが
自身の感覚を開くこと、感じることの大切さを
合わせて伝えています。

思っている以上に、私たちは日々生きていくために
自身の感覚を閉じざるを得ない状況にあるなと感じています。

感じているままに正直に生きると浮いてしまう、
人とぶつかってしまう、生きづらい、

そんな経験の積み重ねから
自分の感覚に蓋をしてしまう、心の底から、
身体の底から感じることを止めてしまう、
繰り返すうちにその感覚すら薄れてしまう、

そんなときにやっぱり香りってすごく素敵なアイテム。

この香りを感じてどう思うか、どこか反応するかを
自分で感じることの手助けになるなと思います。

加えて自分の手で自分を触れること、
改めて自分の手の力を感じること、

やっぱり伝えたいことがここに詰まっていると感じながらの
ワークショップは、1時間のうちにどれだけのことを
伝えられるか、毎回なかなかスリリングではありますが
私自身がやっぱり楽しいなと感じています。

明日は、オープンから13時まで、
その後は麻糸績み、カラリと、
私自身のお楽しみ時間のため、
短い滞在ですが、
お目にかかる皆様楽しみにしています。


コメント0
PageTop

祈りとともに

グンと涼しくなった朝。

流石にノースリーブは終わりかなと
七分袖のワンピースで、まずは武蔵小金井。

カラリパヤット武器術、ショートスティックを持って。。。

1回お休みしてしまったので、感覚を取り戻す
(という程にはまだまだなのですが)
までに時間がかかるなぁと思いつつ、
やっぱり自分が毎日催事で売り場に立っていることでの
ストレスが知らず知らずに体にでているなと感じます。

おかげでそのあたりを認識、少し修正して、
お昼は、もうカラリを頑張って3年近く?になるアッシュの
お客様と中華料理。

時々、独りで奮闘している感覚を覚えることもあり
少し落ち込むことは、私でもあります。
でも、なんらかんらでこうやってみなさんに支えられているんだなと
なんだか嬉しくなり、その後中野マルイへ。

日々売り場に入っていると、いろんなミッションがあります。
思ってもみなかったことが起こったり、
新しい発見があったり。

結局それを楽しんでいる自分がいたり。

ロールオン作りと肩こり対策のセルフケアワークショップも
必要としてくださっているお二人が受けてくださって、嬉しい。

そして先日お客様が教えてくれたバーに再び同じメンバー。

お客様とShibafとPeaPodの社長さんたちと。

s-IMG_8341.jpg

ギネスで乾杯。

s-IMG_8342.jpg

パスタやサンドイッチをつまみつつ、
最後は定番カクテル。

s-IMG_8343.jpg

仕事の話というより、今までのそれぞれの生い立ちと
価値観、それぞれが異なる環境なのに、
共有できる経験と考えが穏やかに盛り上がる時間。。。

楽しく盛り上がりすぎて、いただいていた訃報にも気づかず、
終電間際になり気づき愕然。

ふわりと感じていた自分の感覚を信じること、の大切さを
改めて感じながらの帰路。

242497315_602391060792734_6179129281281329900_n.jpg

s-IMG_8344.jpg

かけゆく月に祈りを捧げつつ、
これから私ができることをやる、楽しんでやっていく
そんな決意を新たに。。。

明日は昼頃からマルイにおります。

お目にかかる皆様楽しみにしています。

コメント0
PageTop

お墓参り→中野マルイ

雨上がりの曇天の朝。

少し涼しさが戻ってきた気がします。

久しぶりに母が母方のお墓参りに来られそうということで、
お気に入りの鰻屋さんを予約して地元で落ち合う。

ブログには何度となく書いていますが、
今ここに住んでいるのは、
どうにも母方の祖母のおかげな気がしています。

小さなころから、ここ二子玉川は、お墓参りに来るところ、
そこにはおっきなタカシマヤがあるところ、

というイメージでした。

そこにまさか自分が20年以上住むことになるとは。。。

母と会うのも久しぶり、昨年の怪我からめっきり外出が
減ってしまい、息子や夫と会うのも正月に訪ねて以来。

s-IMG_8319.jpg

気が付けば、母の身長を息子が越していました。

s-IMG_8313.jpg

ソテツの実を見上げつつ。。。鰻屋さんへ。

s-IMG_8322.jpg

座ってもなんだか背格好が変わらない。

美味しくみんなで鰻を食べ、

s-IMG_8324.jpg

相変わらず元気なケヤキやメタセコイアを眺め

s-IMG_8335.jpg

中野マルイへ。

昨日人身事故のため中止にしたWSにご参加の方含め
かわいいお客様と一緒に創るサシェ。

シバフ布を選び、香りを選び。。。

s-242962307_4132097940233037_3792860333410489880_n.jpg

s-243080202_4132097926899705_730738958186099465_n.jpg

みんなかわいく、いい香り。

s-243020853_4132097920233039_2960449956054824105_n.jpg

気が付けば残す日数は5日間。

2/3が過ぎたことになります。

なんらかんらでちょっと神経を張りつめている時間が
じわじわと疲労感として溜まっていることを実感した今日。

残り1/3は、楽しみながら頑張ろうと思います。

明日は、AMにカラリパヤット武器術の後、
15時からマルイに入ります。

明日は、

12時からアロマフランスさん、

16時からアロマロールオン作り&肩こりケア

のワークショップです。

コメント0
PageTop